老メカの夏休みの北海道ツーリング、、、
全走行3800km、、、なにもトラブルが無い訳でもなく、、、
旅の後半からある症状が発生しました。。。
アクセル、、、スロットルが戻らない! キャブレターのスロットルバルブ張り付き! が発生しました。。。
張り付きとは、、、エンジンの吸入負圧でスロットルバルブがキャブレター本体に吸い付いて動かなくなってしまう症状です。。。
自分の意思とは関係なくエンジン回転が下がらなくなってしまうんです。。。
このキャブレターに交換してからの走行は、、、今回の北海道ツーリングとツーリング前の試験走行が約1000km弱です。。。
なので約3000kmほど走ってから張り付きが発生し始めた計算です。。。
この3000kmでなにかキャブレターに変化があったのかなあ???
スロットルバルブとキャブレター本体摺動部分は馴染んできて良く滑るようになったんじゃないのか???
エンジンの吸入負圧が大きくなったのか??? ナラシ完了で???
なぜなんだろう???
などいろいろ考えるのですが、、、解決にはならないので、、、
対策をいたします。。。
とりあえず簡単に出来る、、、というかこれしか出来ない?対策ですが、、、
スロットルバルブのリターンスプリングを強力なスプリングに交換をします。。。
このケイヒンPE28キャブの強化スプリングがネット上で販売があるのかを探したのですが、、、
どうも、、、無さそうな、、、
無いのなら、、、
注文しちゃいましょう!!!
スプリング屋さんにオーダーしましたら、、、あらッ翌々日には届いちゃいました。。。
スプリングはスプリング屋さんの表の中から、、、線径、ばね定数、密着長など使えそうなのを4種類ほど選び、、、注文しました。。。
4種類とは、、、ばね定数0.2N/mmから0.334N/mmまでの4個を注文。。。
その中から最弱の0.2N/mmのスプリングをセットし試してみます。。。
これで直らないのなら、、、次に強いスプリングを、、、と。。。
最弱と言ってもノーマルよりは強化されている筈のスプリングです。。。
ノーマルの線径は1.0mm、、、今回4種類の注文したスプリングは1.2mmのを4種類入手いたしました。。。
さて、、、この対策で張り付きは解消するでしょうか???
以前にもモンキーで張り付きが発生した時に、、、スプリングを数種類注文して強化スプリングへの交換で解消した事があります。。。
なので今回もこれで直っちゃうと思います。。。
まあ、、、走ってみないと、、、解らないですけど。。。
走りますか。。。
当方のkdx200srもpe28で回転数が下がらない症状で悩んでおります。
このブログを拝見しまして、もし購入したバネの仕様や購入先を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします、