バサラ瑞浪2017-3
明けましておめでとうございます。新しい年になりましたが昨年の写真を使っています。
どんな年になるかは外部要因によりますがその中で自分が何をするかと言う小さな動きも大切なんですね。
昨日ユージン・スミスの写真集が目に留まったので見ていました。1942年から15年間ぐらいの抜粋ですがモノクロの全体的に暗い色調の多い写真集でした。
報道写真・記録写真 写真本来の役割に忠実なジャンルでした。その中に沖縄戦や水俣の写真がありましたがいずれも淡々と撮ってみえました。
この後 写真家達はだんだん世間受けするドラマチックな写真を撮るようになってくるなか基本に忠実に撮って見えたように思います。戦争などが起こると我々のようなちっぽけな存在はミキサーの中の蟻のようになってしまうのではないかと考えながら見ていました。
平和はありがたいです。自分の日々の生き方の選択範囲が広がりますから。
今年もやれることを楽しんでやりたいと思います。
明けましておめでとうございます。新しい年になりましたが昨年の写真を使っています。
どんな年になるかは外部要因によりますがその中で自分が何をするかと言う小さな動きも大切なんですね。
昨日ユージン・スミスの写真集が目に留まったので見ていました。1942年から15年間ぐらいの抜粋ですがモノクロの全体的に暗い色調の多い写真集でした。
報道写真・記録写真 写真本来の役割に忠実なジャンルでした。その中に沖縄戦や水俣の写真がありましたがいずれも淡々と撮ってみえました。
この後 写真家達はだんだん世間受けするドラマチックな写真を撮るようになってくるなか基本に忠実に撮って見えたように思います。戦争などが起こると我々のようなちっぽけな存在はミキサーの中の蟻のようになってしまうのではないかと考えながら見ていました。
平和はありがたいです。自分の日々の生き方の選択範囲が広がりますから。
今年もやれることを楽しんでやりたいと思います。