ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

脱原発「あなたの選択」、ver.2

2012-11-27 23:54:00 | 原発震災

首都圏反原発連合 「脱原発 『あなたの選択』 キャンペーン」 原発の無い未来のために あなたはどの政党を選択しますか?

フライヤー第二版できました。 2012/11/25
首都圏反原発連合

12月4日の総選挙公示までに政党の再編成があると思いますので引き続き改訂を確認して更新する予定です。
地域を再生し活性化させようと思えば、まず国政を改革せねばならないのは自明のことです。山梨をどうする・・・も大事とは思いますが、まず、日本をどうする・・・から考えたいと思います。


原発・エネルギー問題の嘘と真実@敷島 12月2日

2012-11-27 15:54:48 | 原発震災

原発・エネルギー問題の嘘と真実
オープンカレッジ2012 パルシステム山梨50周年記念講演会
日時 : 2012年12月2日(日)13:30~15:30
会場 : 敷島総合文化館 甲斐市島上条1020
講師 : 長谷川幸洋氏 東京新聞・中日新聞論説副主幹
ジャーナリスト 長谷川幸洋氏がテレビや新聞では報じられない”真実”に迫る!
※ どなたでも無料で入場できます
※ 保育有り(要申込み) 申込み締め切り11月30日(金)

山梨県では紙面の購読が出来ない東京新聞ですが、ネットでは特に311以後、記事も社説も高い評価を得ています。
パルシステム山梨ホームページからこの講演会についてPDFファイルが読めます。

【社説】 原発・自主避難 救う方途はないものか 2012年11月27日
「脱原発 国民8割支持」 生活・小沢代表 衆院選へ決意示す 2012年11月27日 朝刊
このような社説や「生活」を記事にする新聞です。「生活」の動向を報じるマスメディアは少ないように思います。選択肢が民主、自公、維新しか無いかのようなマスコミ情報に汚染されてはいけないと思っています。この内部ひばくは地域を滅ぼす。


明野処分場に県外ゴミって本当?

2012-11-27 14:36:27 | 明野処分場

明野処分場に県外ゴミって本当?
日時 : 2012年12月2日(日)  13:30~16:00
会場 : 高根環境改善センター 1階 多目的ホール
コーディネーター : 川村晃生さん(慶応大名誉教授 みどり・山梨 代表)
アドバイザー : 梶山正三弁護士
主催 : 明野廃棄物最終処分場問題対策協議会

県環境整備センター:北杜最終処分場問題 反対グループの搬入停止求める要請書、県から拒否回答 /山梨 毎日新聞 2012年11月10日が報じていますから、山梨県の皆さまはご存じと思います。NHKもニュースで流した(記事が出た)のですが、今は見えません。
(震災がれき広域処理については、特に福島県の廃棄物処理について福島県外業者も参入して持ち出しているはずなので、国が定めた線量以下ならナンデモアリの状況になっていると思いますが、手元にメモしていたデータを忘失したので探し出せたら追記します。)