ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

都県はどうしているのか 5類感染症

2023-05-28 21:00:00 | COVID-19
新型コロナウイルス感染症 「どうしたら良いのか 5類感染症」
 コロナ禍対策を確認したのは関東地域と山梨~愛知(リニア中央新幹線の工事中)それと沖縄だけですが、記事タイトル変更します→「都県はどうしているのか 5類感染症」
茨城県 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)・・・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
 感染症流行情報(週報)
新型コロナウイルス感染症の5類への位置付け変更について(更新日:2023年5月9日)(保健医療部感染症対策課感染症企画調整室)
 新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されることとなります。
 位置付け変更に伴い、下記のとおり各種対応が変更となりますので、ご確認ください。  一方、位置付けが変わることによって、新型コロナウイルスの特性が変わるわけではありません。
 必要な感染対策は引き続き講じて頂きますよう、ご協力をお願い致します。

栃木県 新型コロナウイルス感染症に関する情報
 栃木県感染症情報センター
 【新型コロナ】5類感染症への位置づけ変更に係る変更点について(更新日:2023年5月18日)
【新型コロナ】5類感染症への位置づけ変更に向けた栃木県の基本方針について
 今般、第103回政府対策本部(令和5年3月10日開催)(外部サイトへリンク)において、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更に伴う医療提供体制等の見直し等についての考え方が示されました。
 このことを踏まえ、栃木県における位置づけ変更に向けた基本方針等を策定しました。
 県民の命と健康を守ることを最優先に、5類感染症となるコロナへの対応の見直しを段階的に進めて参ります。

首相官邸 新型コロナウイルス感染症対策本部
 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の見直し等について(令和5年3月10日対策本部決定)(PDF/989KB)【全文で14ページのPDFファイル】


埼玉県 新型コロナウイルス感染症総合サイト・・・感染症情報センター
 2023年5月8日以降の 埼玉県の流行状況(掲載日:2023年5月24日)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行しました(掲載日:2023年5月11日)
 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられました。 これを踏まえ、位置付け変更に伴う取扱いについて、以下のとおりお知らせします。
 新型コロナ5類移行に向けた公表情報等
  【これは「知事発言等について」と「厚生労働省ホームページ」へのリンク設定です。】
 主な変更点について
  【それぞれに複数の項目であり、各記事にリンクされています。】
 よくあるご質問
  【2件の質問と回答が書かれています。】
 Q1. 5月8日以降、体調不良の時はどうしたらいいか。
 A1. 発熱等の症状がある場合は、まずはかかりつけ医療機関にご相談ください。
   相談する医療機関に迷う場合は、県新型コロナウイルス感染症総合相談センター(0570-783-770)へご相談ください。24時間看護師が対応します。

 Q2. 5月8日以降、療養中に症状が悪化した場合にはどうしたらいいか。
 A2. まずはかかりつけ医療機関や検査を受けた医療機関にご相談ください。
   また、県新型コロナウイルス感染症総合相談センター(0570-783-770)において24時間看護師が対応します。

千葉県 感染症対策・・・千葉県感染症情報センター
 新型コロナウイルス感染症対策ポータル 『令和5年5月8日の記者発表をもって、新規感染者等の毎日の発表を終了し、千葉県感染症情報センターのページ(週報)で週1回の発表となります。』
5類感染症への移行後の対応(更新日:令和5(2023)年5月24日)
 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は、感染症法上の位置づけが「5類感染症」に変更されました。
 これまでは、感染者数などを抑えるために、感染症法に基づく入院勧告や外出自粛等といった行動制限など、様々な対策を講じてきました。
 5月8日以降の医療提供体制は、基本的に季節性インフルエンザ等の他の感染症と同様になります。また、感染防止対策は、個人や事業者の判断、自主的な取組が基本となります。
 令和5年5月8日以降の対応
  (7件の説明が書かれています)

東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
 東京都 新型コロナウイルス感染症 支援情報ナビ
  新型コロナウイルス感染症の影響でお困りの企業や都民のみなさんが利用できる、東京都および国の支援情報を探すことができるサイトです。 最終更新日時: 2023/05/25
  区市町村の関連情報を見る(五十音順) (62件)【これを開いてみて納得。】
 新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました(新型コロナウイルス感染症に関する東京都政策企画局の取組)(2023/05/12)
【都民の皆様へ(知事メッセージ 令和5年5月8日)なども掲載されています。】
新型コロナウイルス感染症 各種情報
 新型コロナウイルス感染症対策サイト 『本サイトは、5月末をもって閉鎖いたします。』
 新型コロナウイルス感染症 支援情報ナビ 最終更新日時: 2023/05/25
 新型コロナ保健医療情報ポータル(東京都福祉保健局)
 東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト(東京都福祉保健局)
 note「 i CDC(東京都公式)」(東京感染症対策センター)
 新型コロナウイルス感染症 都民向け感染予防ハンドブック(東京都福祉保健局)
 新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック(東京都福祉保健局)
新型コロナウイルス感染症対策サイト
 新型コロナ感染症の5類移行に伴い、5月8日をもって本サイトの更新は停止いたします。
 新型コロナ感染症の感染動向等に関する情報については、新型コロナ保健医療情報ポータル(東京都福祉保健局)からご確認ください。
 なお、本サイトは、5月末をもって閉鎖いたします。
 過去のオープンデータについては、引き続き、 東京都オープンデータカタログサイト からご覧いただけます。

神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策ポータル
 新型コロナ モニタリング情報 新規コロナ患者発生動向、医療ひっ迫の状況等の各指標のデータを掲載しています。
 コロナ5類移行「どう変わる?」(健康医療局 医療危機対策本部室)(更新日:2023年5月8日)・・・新型コロナウイルス感染症対策ポータル(更新日:2023年5月18日)
 神奈川県新型コロナウイルス感染症対策サイト(感染動向等のデータ)は、「新型コロナデータアーカイブ」に移行しました。(5月9日)『5類移行(2023年5月8日)以前に収集・公開していたデータをアーカイブとして掲載しています。』
 神奈川県衛生研究所・・新型コロナウイルス感染症について
  神奈川県 新型コロナウイルス感染症情報(1)(神奈川県衛生研究所)
コロナ5類移行「どう変わる?」のページを開くと・・・
 新型コロナの類型変更に係る県の対応について
 令和5年5月8日(月曜)に、新型コロナの感染症法上の位置付けが、5類に移行しました。これに伴い変更される県の施策をご紹介します。
 【関連リンク】新型コロナウイルス感染症の類型変更に係る神奈川県の対応について があります。21ページの記事です。

山梨県 新型コロナウイルス感染症に関する総合情報
 新型コロナウイルス感染症5類移行について(更新日:2023年5月18日)
 山梨県感染症対策ポータルサイト(山梨県感染症対策センター)【県内における発生状況 の掲載あり】
 新型コロナウイルス感染症・5月8日以降は定点把握による週一回の公表となります(原則毎週木曜日)
 県内41箇所の定点医療機関から報告された患者数を集計しました。1医療機関あたりの患者報告数は次のとおりです。
 初回発表は 2023年5月8日(月)~5月14日(日)までの1週間を 5月18日(木)に発表されたようです。
【以下、引用省略します。】
山梨県庁ホームページ *新型コロナウイルス感染症に関する情報はこちらをご覧ください。→
 新型コロナウイルス感染症について(やまなし感染症ポータルサイト)
  新型コロナウイルス感染症は5月8日から感染症法上の位置づけが5類に変更されました。
  5月8日以降は定点把握による週一回の公表となります(毎週木曜日。初回は5月18日)。 更新日:2023年5月9日
 総合情報ページ 新型コロナ県民向け情報※令和5年5月8日に感染症法上の位置付けが変わりました。・・「新型コロナウイルス感染症5類移行について」にリンクされています。

静岡県 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報
 新型コロナウイルス感染症-静岡県の感染状況-
 県民のみなさま向け情報(新型コロナウイルス感染症)
新型コロナウイルス感染症5類移行-何がどう変わる?- 更新日 2023年5月8日
 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更され、基本的に季節性インフルエンザと同様の取扱いになりました。
 感染症法上の位置付けが変わっても新型コロナウイルスの感染力の強さなど特性は変わりません。引き続き基本的な感染対策をお願いします。【以下引用省略】

長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト
 長野県内における新型コロナウイルス感染症の動向
 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う対応の変更について 更新日:2023年5月9日
  新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、対応が下記のとおり変更となります。
  5類への円滑な移行ができますよう皆様のご理解とご協力をお願いします。【以下引用省略】


愛知県 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト
 新型コロナウイルス感染者の状況について・・・感染者の状況_PDFファイル(掲載日:2023年5月25日更新)
 ワクチンの接種に関する広報チラシ
〇2023年4月以降のワクチン接種について
 新型コロナワクチンについて(掲載日:2023年5月11日更新)
 2023年4月以降も、引き続き、すべての方に自己負担なしで新型コロナワクチンを接種していただけます。
 年齢や基礎疾患等の有無などによって、接種の時期や回数が異なります。
 詳細については、以下のページをご確認ください。【以下引用略】
2023年5月9日更新
基本的な感染対策について
 2023年5月8日からの日常における基本的な感染対策については、個人や事業者の主体的な選択を尊重し、各自の判断に委ねられることとなります。
 以下を参考に、自主的な感染対策に取り組んでいただくようお願いします。
【以下引用省略 5類移行に関する説明が見つかりませんでした】

沖縄県 沖縄県 新型コロナウイルス感染症特設サイト
 新型コロナウイルス感染症特設サイト(沖縄県庁)
 新型コロナウイルス感染症統計について
 県民の皆さまへ 5月8日からこう変わります
5類感染症への移行後の基本的な感染対策について 更新日:2023年5月1日
 5月8日以降の新型コロナ対策は、
  「法律に基づき行政が様々な要請・関与していく仕組み」から
  「個人の選択を尊重し、県民の皆様の自主的な取組をベースとしたもの」
 へと大きく変わります。
【見事なメッセージを引用しました】

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)
施行日: 令和五年四月一日 (令和四年法律第九十六号による改正)

第六条 この法律において「感染症」とは、一類感染症、二類感染症、三類感染症、四類感染症、五類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症をいう。

6 この法律において「五類感染症」とは、次に掲げる感染性の疾病をいう。
  一 インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)
  二 ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。)
  三 クリプトスポリジウム症
  四 後天性免疫不全症候群
  五 性器クラミジア感染症
  六 梅毒
  七 麻しん
  八 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
  九 前各号に掲げるもののほか、既に知られている感染性の疾病(四類感染症を除く。)であって、前各号に掲げるものと同程度に国民の健康に影響を与えるおそれがあるものとして厚生労働省令で定めるもの
【追録】2類感染症の終了に思う・・・新型コロナワクチン感染防止 2023年5月8日~ こんな記事を書いていました。コロナ禍記事はこれで終りのつもりでしたが、都県を確認しながら5類を書いて終りにしようと記事にしました。

アマゾンと先住民の土地を守るため・・(海外サイトから)

2023-05-28 12:30:00 | インターネット
Avaaz ホームページ(日本語版)
緊急:アマゾンと先住民の土地を守るため、署名にご協力ください!【投稿日: 2023年5月27日】
【記事から部分引用です】
 ブラジル国会唯一の先住民議員として、皆さまにメールをお送りしています。【中略】
 ブラジル国会は今週、新法をめぐる投票を開始しました。可決された場合、資源採掘業者や伐採業者らが先住民の森や聖地に踏み入ることを再び許され、それにより私のような先住民の人々の安全が脅かされることになります。
【中略】
 アマゾンや先住民の人々の土地において、森や川や貴重な生きものが守られています。その存在を失えば、生態系の崩壊は避けられません。この森は、私たち皆の「肺」なのです。
 どうか熱帯雨林への攻撃を阻止する緊急キャンペーンにご署名をお願いします。集まったご署名は、ブラジル国会およびルラ大統領に私が直接提出します。この要請がいっそう強く伝わるよう、私と一緒に立ち上がっていただけないでしょうか?
【その他は引用省略】
記事画像
私は AVAAZ 初見です。ホームページ(トップページ)を拝見したら書かれていました・・・
 Avaazは、ヨーロッパ、中東、アジアのいくつかの言語で「声」を意味します。2007年、シンプルな民主主義の使命のもと設立されました。それは、「今ある世界」と「大半の人々が望む世界」との間にある溝を、世界中の人々と共に埋めていくというミッションです。
「過去のハイライト」を開いてみたら多数の記事が記録されていました。「日本の捕鯨を阻止する」とタイトルした記事に気付いて開いてみて、なるほど・・・でしたが、今は時間が無いので、いつか、そのうち、過去の記録や、今回掲載した事案についても確認しておきたいと思います。
ついでですが Google と Yahoo! で「AVAAZとは」と確認してみたら批判的なメッセージもありました。世の中さまざま、いつもの事でした。