◇ (仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号双葉・韮崎・清里幹線他(中部横断自動車道(長坂~八千穂))に係る環境影響評価手続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/2e0acb7c00d997e34f6937f851037ffd.jpg)
公聴会:令和2年(2020)4月18日(中止※。4月16日に新型コロナウイルスにかかる緊急事態宣言が全国に発出されたため)
※代替措置として、公述人に対し書面等による意見提出を求めたところ、意見が提出されました。寄せられた意見のうち、公述人の了解が得られたものを原文のまま掲載しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/2e0acb7c00d997e34f6937f851037ffd.jpg)
公聴会:令和2年(2020)4月18日(中止※。4月16日に新型コロナウイルスにかかる緊急事態宣言が全国に発出されたため)
※代替措置として、公述人に対し書面等による意見提出を求めたところ、意見が提出されました。寄せられた意見のうち、公述人の了解が得られたものを原文のまま掲載しております。
(公述人1)のPDFファイルを引用しました。上の画像のようにリンクされていますから読むことができます。以下のような記事も公開されています。
◇ 知事意見(PDF:269KB)
◇ 北杜市意見(PDF:198KB)
◇ 山梨県環境影響評価等技術審議会委員から寄せられた意見(PDF:348KB)
◇ 知事意見(PDF:269KB)
◇ 北杜市意見(PDF:198KB)
◇ 山梨県環境影響評価等技術審議会委員から寄せられた意見(PDF:348KB)
中部横断道、環境アセス公聴会の公述について
不参加(拒否)の通知
4月14日(火)に、「環境影響評価方法書に係る公聴会の公述人の決定について」の通知を受け取りました。続いて、4月16日(木)に、コロナ対策のための緊急事態宣言に基き、公聴会の中止及びファックスかメールでの意見提出への切り換えを、電話にて連絡していただきました。
今般のコロナ禍の中で、本公聴会の運営の方法が、あまりにも事業者の一方的な仕切り方であることを痛感し、私は公聴会への参加を拒否することとしました。いま行なわれようとしている公聴会なるものは、公聴会とは決して言えないと明言できると考えています。本人の肉声による公述という、最も重要な点が完全に省略され、また必要絶対条件ではないとはいうものの、傍聴人の参加が認められないのは、公共事業として十全性を欠くものとは言えます。
環境アセスの対象となる該地は、都市部住民の別荘地も多く、現在都市部から他出できない状態であるにもかかわらず、形式的な公聴会を強行して、アリバイ証明を創り出すような行為は決して許されないことです。
そもそも、本公聴会がこのように時間に追われ、ついには不正常な形で強行せざるを得なくなったのは、事業者が起してはならないようなミスを犯したことから始まっています。
私はこのような大規模事業が不正常な手続きの中で行なわれてはならないと考えています。事業者は自らのミスという原点を見つめつつ、本公聴会が正常な形で行われるよう最大限の努力をすべきでした。以前私が事業者に強く要望したように、環境省への説得と申し入れをどれほどしたのでしょうか。また県条例に関わる問題があるのでしたら、その条例との整合性をはかるような特別な方法の模索をどれほどしたのでしょうか。
このような形で公聴会が行われるのは、県(事業者)のミスの煽りを市民が受けているという、あってはならないことが実行されているに等しいと言えます。そして事業者の都合次第で事が運ばれていくことに、私は強い異和感を覚えます。
従って、以上のような次第ですから、事業者の今般の行為に抗議しつつ、本公聴会への参加を拒否するものです。
以上
私はブログ記事で 2020-04-15 公聴会4月18日の開催は中止されました・・中部横断自動車道(長坂~八千穂)、を記録し、これにより新型コロナウイルス問題が一段落したら公聴会が行なわれるものと思い込んでいました。まさかこんな状況になっていたとは想定外。山梨県庁さんもかなりのやり手ですね。
しかし、お国は確定申告の期限延長までして国民の安全を計ったのですよ。知事が環境影響評価方法書に関する意見書を提出する期限など如何様にでもなる、それが国民主権国家の日本国じゃないですか。
この件では驚く何て言って終るもんじゃない、呆れて言葉も無いと言うべきでしょうね。公述の中には県庁さん達が市民グループの方々を暴力で迎えたような事も書かれていました。
以前ブログに書いたと思いますが、県庁都市計画課のサイトには (仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号双葉・韮崎・清里幹線他、についての記載(審議・決定過程とか当該自治体の都市計画との関連とか)が無いように思えるのです。とにかく仕事が一段落したら中部横断自動車道(長坂~八千穂)についても状況を確認し直そうかと思っています。前にも何処かに書いたと思いますが、私は(長坂~八千穂)計画に反対しているのでないのです、何でも同じですが計画の正当性とプロセスに注目し判断するだけです。最初に感じたのは何故長坂回りなのか?でした。
しかし、お国は確定申告の期限延長までして国民の安全を計ったのですよ。知事が環境影響評価方法書に関する意見書を提出する期限など如何様にでもなる、それが国民主権国家の日本国じゃないですか。
この件では驚く何て言って終るもんじゃない、呆れて言葉も無いと言うべきでしょうね。公述の中には県庁さん達が市民グループの方々を暴力で迎えたような事も書かれていました。
以前ブログに書いたと思いますが、県庁都市計画課のサイトには (仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号双葉・韮崎・清里幹線他、についての記載(審議・決定過程とか当該自治体の都市計画との関連とか)が無いように思えるのです。とにかく仕事が一段落したら中部横断自動車道(長坂~八千穂)についても状況を確認し直そうかと思っています。前にも何処かに書いたと思いますが、私は(長坂~八千穂)計画に反対しているのでないのです、何でも同じですが計画の正当性とプロセスに注目し判断するだけです。最初に感じたのは何故長坂回りなのか?でした。