遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

仕事が湧いてくる

2021-09-23 23:35:41 | 大学生活

天気不安定でした。いきなりパラつく感じ。凄く降ったところもあるみたいですね。
県内強い雨、金沢で冠水 23日、落雷や突風に注意(北國新聞)
gooニュース
今日23日(木)の天気秋分の日は関東以西で晴天北日本は強い雨風に注意

あす24日も 関東以西は広く晴れて厳しい残暑 北陸以北は午前を中心に所々で雨 (tenki.jp)
24時間以内に台風16号発生か 暴風域を伴って日本付近に接近の恐れ (tenki.jp)
明日もちょいと不安定な感じみたいですが、まあ晴れるでしょう。朝は20度きるかなぁ・・・。

今日は散髪して、郵便局の本局行って不在で受け取れなかった郵便物受け取って・・・取り立ててやる事ないからアピタで飯食ってから大学へ・・・車を停めていきなり居合わせた同僚にムードルのセッティングを頼まれた。orz  かんたんだからじぶんでやってよ・・・

大学には仕事が湧いてくる魔法がかかってるのだよ。

陽性率1.3%でした。順調順調♪
〈速報〉石川で新たに8人感染 新型コロナ(北國新聞)
ワクチン接種者「安全特典」続々 宿泊施設で飲食割引 お得なツアー(北陸中日新聞)
石川や富山ではワクチン接種者に特典を付与してそういったお客さんを呼び込もうという流れができつつあります。

41人の感染者中、ワクチン接種完了者が32人。
「ブレイクスルー感染」でクラスター 介護施設の32人 福井 (NHK NEWS WEB)
ブレイクスルーがあることは、もうすでにわかっている。問題はそれで重症者や死者が出てるかということだ。介護施設で症状が出て感染がわかると当然関係者は徹底的に調べられる。ワクチンのおかげで無症状だった人まで炙り出される。もちろん施設では、調べ尽くさんとあかんので炙り出すんだけど。
ワクチン接種が進むと実は感染者の発見が難しくなることを危惧してました。でもまあ、そうやって無症状の人を増やすことが、あのウイルスを「普通の風邪」へ持っていく唯一の道だと思ってる。

さて、冬がやってくる前に備えないと。
英 3回目の接種本格化 インフルエンザワクチン同時接種も (NHK NEWS WEB)
英国では新型コロナに対するワクチンとインフルエンザに対するワクチンを同時にです。昨シーズン、インフルエンザが流行らなかったために、今シーズンは免疫を持っていない人がほとんどで、しかも南半球で対して流行らなかったから今シーズンの予測が当たるかどうかあやしいです。

日本は問題が起こってから小出しに策を出すのがパターンなので心配ですが、尾身先生はどうお考えでしょうか・・・

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造 + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すんごく不人気

2021-08-27 23:53:44 | 大学生活

暑かったっすか?
gooニュース
今日27日(金)の天気晴れるところ多く厳しい残暑引き続き熱中症警戒

8月最後の土曜 「体温並みの暑さ」の所も 熱中症は危険レベル 暑さはいつまで? (tenki.jp)
明日は南風が入るんで、暑くなるかな・・・。

3年生のゼミ配属が決まったんですが、僕んとこはすんごく不人気で毎年少ないです。今年は歴代最少の2人。まあ、人数なんてどうでもいいです。きてくれた学生さんをちゃんと卒業させるのが、僕のミッション。大学は多くの学生にとって「最終学歴」となるところで、あくまでも社会に出るための踏み台です。

陽性率は4.5%なので、よく調べたということで・・・・。
〈速報〉石川64人感染 新規クラスター発生 新型コロナ(北國新聞)
昨日は56人でした。評価としては「変化なし」。定常状態を保ちながらズルズルと下げていって欲しいんだが、ウイルスはウイルスでしつこいな。

まあ、政府も心得ているようでして、新学期スタート前にいろんな対策を打ち出してます。
gooニュース
2〜3人感染→学級閉鎖文科省が休校などの基準提示

gooニュース
教室の換気徹底・不織布マスクの無償提供…子どもの感染増で小児科学会など緊急提言

小中生の感染 今月急増 石川県内 先月の2倍(北陸中日新聞)
県教育委員会 感染拡大で県立学校の部活動を原則中止に (NHK NEWS WEB)
とにかく「ゼロコロナ」は無理なので、2〜3人感染で学級閉鎖だと休校まっしぐらだと思う。クラスを閉鎖せずに授業受けれる子を集めて授業をやる方が教員の負担を少なくできるし、元気な方の子供が学校に行けない期間をやたらに作るのは別の問題が起きると思う。
最後の記事は石川県のローカル記事。課外の部活動のやるやらないは、学校の問題から切り離した方がいいんじゃないか。内容によってはやれる活動はあると思う。対人接触がどれだけあるかは、色々と違うから。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤 496 + 立山 特別本醸造 + 八海山 大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やろうとすればするほど

2021-08-25 23:37:41 | 大学生活

科研費の書類をさっさと進めないといけないんだが、やろうとすればするほど学生指導の書類やら化学薬品のリストの整理やらが進んで進んで・・・・
gooニュース
今日は北日本や東〜西日本の日本海側で雨の降りやすい天気に

35℃以上の猛暑日地点 半月ぶりに二桁に あす猛暑レベルアップ 熱中症に厳重警戒 (tenki.jp)
天気は不安定なのに気温だけ高いと、むすんだよなぁ。

陽性率9.5%。今日も定常状態。このレベルでウイルスと共生したくはないなぁ。もっと下げようよ・・・。
〈速報〉石川2人死亡、67人感染 新規クラスター2件 新型コロナ(北國新聞)
昨日の北國新聞に7月の石川県の感染傾向のデータが報道されてました。まず感染者の76%がワクチン未接種者。逆に2回ワクチン接種して二週間以上経ってから感染した「ブレイクスルー」は1.9%。ブレイクスルーの実際の人数は11人で無症状2人、軽症8人、中等症1人。重症者はいません。磁力を帯びた人とか、5Gに接続した人の例は記述されてませんでした。w

こう効果がはっきりすると、どうしてもそれに基づく区別ができてしまいます。
米企業のコロナワクチン義務化、従業員の間で支持拡大-調査 (BLOOMBERG)
クレディ・スイス、ワクチン未接種の米従業員に在宅勤務指示 (REUTERS)
ワクチン未接種者に「法的責任追及」と警告 中国地方政府で続々(産経新聞)
ソフトバンク、観客はワクチン接種かPCR「陰性」条件(朝日新聞)
従業員側も雇用でのワクチン義務化に支持が集まるのはしょうがないのかもしれません。多様な考え方を受け入れようとは思っても、リスクまで共有するのはごめんだというのが人情でしょう。まあ、中国みたいに「未接種者が感染を引き起こした際には、法律や法規に照らして責任を追及する」と言って、法的責任まで追及するのはどうかと思うけど、ウイルスをうつされた側の心情を思うとなんかわかるような気もします。ソフトバンク・ホークスの試みは、どうなんだろ? 今の日本社会でワクチン接種の証明をどう確認するんだろ? それにPCRを信じるのは失敗の元やと思うけどなぁ。

オリヴァー・ダウデン文化相は、「大規模なスポーツや文化イベントを安全に再開できることが分かった」と述べたそうです。マジか?!
英で野外フェス参加者1000人が後に陽性 参加条件はワクチン接種か陰性証明 (BBC)

〈以下引用〉
参加者は全員、ワクチン接種を完了しているか、検査での陰性証明が必要だった。しかし、政府の最新発表によると、フェス参加者のうち432人がフェスの時点でおそらく、他人にウイルスをうつし得る状態だったとみられている。

ワクチン接種完了してたら、まあ重症にはなってないだろうけど、怖いな。

優等生と言われてきたんだが、これからはどうなんだろ。
台湾 新型コロナ 3か月半ぶり新規感染者ゼロ 入国者など除いて (NHK NEWS WEB)
ニュージーランド、称賛された感染対策に疑念 デルタ株が広がる (BBC)
台湾は自国開発のワクチンの接種を始めたところなんで、鎖国政策と国民管理でかなりやれると思う。ニュージーランドは、台湾と違って隣の大陸が友好国でかつウイルス感染拡大中で苦しんでる。感染者1人で国家的ロックダウンを決断するのはいいけど、結局デルタ株に侵入を許してしまった。今後、注目しておきましょう。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM + 八海山 大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Gに接続できそうなもん入ってない

2021-07-22 23:03:52 | 大学生活

暑かったす。久しぶりに街へ出たんで尚更でした。
厳しい暑さ続く 金沢で10日連続の真夏日 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日22日(木)の天気関東から西は厳しい暑さ先島諸島は台風に厳重厳戒

なんで街へ出たのかというと、5G接続する体をゲットしに・・・・ちゃうちゃう・・・・職場でモデルナ性のワクチンを接種できることになって会場へ行ったのです。
政府発表のワクチンの組成を見ると下記のようになってます。

▷有効成分
・CX-024414(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA)
▷添加物
・SM-102:ヘプタデカン-9-イル 8-((2-ヒドロキシエチル)(6-オキソ-6-(ウンデシルオキシ)ヘキシル)アミノ)オクタン酸エステル
・コレステロール
・DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン
・1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メチルポリオキシエチレン(PEG2000-DMG)
・トロメタモール
・トロメタモール塩酸塩
・氷酢酸
・酢酸ナトリウム水和物
・精製白糖

5Gに接続できそうなもん入ってないなぁ。ちょっと残念。もちろん磁力も発生しないと思う。SNSでワクチン打った後に鉄が体にくっつくようになったっていう写真を見たんだけどな。これも残念。ワクチン接種会場からの帰りに武蔵ヶ辻まで歩いてサマージャンボを買って、大学病院行きのバスに乗りました。飯にしようと思ったんですが、洋食の杉の実も中華の民来も閉まってたんで、石橋屋でそばめし。昨夜はコンビニで買ったチャーハンが夕飯だったから、そばめしにした。ジャンクな炭水化物としては変わらんような気がするが・・・・。そこで聞いた噂話。杉の実が閉店するとのこと! コ、コロナウイルスめぇ・・・初めてあのウイルスに殺意を覚えたぞ。まあ、どーすることもできんが・・・あの店のハントンライスが食えなくなるなんて、俺が金沢にいる理由の半分くらいなくなるやないか(大袈裟)。

福井県では8人の新規感染者。かの県としては多い方だな。石川県人もっとがんばれよ。経路不明35人はかなり深刻だろう。やはり繁華街でクラスターできると追跡できん感染がボコボコ出てくるな。
〈速報〉石川で62人感染 経路不明最多35人 新型コロナ(北國新聞)
街でバス移動してわかったことなんですが、かなり観光客来てます。石引のかき氷屋にはすごい行列ができてた。もうこれ以上、街が廃れるのはいやだから、ぜひ楽しんで欲しいとは思うんだけど。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は会議が2つもあったんで・・・

2021-03-04 23:52:30 | 大学生活

今日は暖かったですかね? 会議が2つもあったんでどうにもこうにも・・・・
gooニュース
【天気】北陸で気温大幅上昇西日本下り坂

明日3月5日(金)の天気
西日本は春の雨 積雪地帯は春本番の暖かさで融雪注意(ウェザーニュース)

明日から天気は崩れていきそうですね。次の晴れは日曜日かな。

感染症ってローカルな問題なんで、どうしても「分断」が起こってしまいますね。
gooニュース
大阪知事、首都圏との往来自粛を呼びかけへ宣言延長方針受け

ドイツ、EUによる入国制限の緩和要請を拒否 (REUTERS)
確かに首都圏の感染状況は下げ止まってしまってから若干上向いてきた感があります。変異株の可能性を考えると府民に首都圏に行くのを控えるのを訴えるのはしょうがないかもです。

昨日はパイナップルの話題でしたが、それだけでとどまらんのが台湾の現政権。
1979年の断交以来初めて、台湾の駐日代表が米の大使公邸に招かれる(読売新聞)
菅首相、台湾のWHO参加支持 「引き続き明確に主張していきたい」(フォーカス台湾)
日本で台湾駐日代表が米国大使の公邸に招かれるためには日本政府と米国政府両方に話がついてないと不可能です。台湾駐日代表が米国大使公邸に残した署名には、「台湾、米国、日本の友情が永遠に続きますように (May the friendship between Taiwan, United States, and Japan be long-lasting)」と記入されています。米国側はまだ新しい政権の駐日大使が決まってないので臨時代理大使さんなんですが、足跡を残したのは確かでしょう。
参院予算委員会での日本維新の会の音喜多駿議員による質問での管首相の答えが台湾では報道されています。WHOだけでなくTPPへの参加にも歓迎の意見を表明しています。

本日のお酒:大慶 純米大吟醸 無濾過 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備はできそう

2021-01-03 23:41:15 | 大学生活

一日雪かと思ったら、全然だった。むしろ路面がベチャベチャで防水が切れてる古いスノトレでは辛い状況でした。今日、大学からの帰りにスポーツDEPOに寄って新しいスノトレ買っちゃった♪
gooニュース
今日も日本海側で雪の降りやすい天気が続く

4日 朝は厳しい寒さ 北陸や東北の日本海側を中心に局地的な大雪の恐れ (tenki.jp)
明日はどうかなぁ。ゆるいんじゃないかなぁ・・・。

明日から出勤なんですが・・・ずっと毎日大学に出てたから実感ないなぁ。とりあえず、目覚ましの設定をしなおしました。パワポは作ったけど、練習は明日の朝から学校でだな。まあ学生さんは登校してこないので、それなりに集中して準備はできそうです。

リモート化されているのは大学の講義だけではないんですな。幸か不幸か・・・・
展望2021:日本、先進国から脱落も デジタル化が加速するポストコロナ時代、リモート化に壁 (NEWSWEEK)
日本は島国なので、ITによって海と国境を越えることが夢だった・・・んだけど・・・よかったのか?
日本人はけっこういいとこまで行ってるエリートでも英語ができないのが多い。アメリカで働いていた時、ドイツ人の友人から聞いたんだけど、そもそも英語が使えないとドイツでは高等教育受けるとかエリートだとかそういうのは無理なんだそうだ。日本は英語ができなくても偉くなれるのなら羨ましいとのこと・・・まあ、ITは基本的にコミュニケーションツールですから、コミュニケーションできない人にはむしろ落とし穴なんですな。これが、時間かけて文章を書いて英文校正してもらって整えてから出してた時代はごまかせたんだけど、リアルタイムにコミュニケーション取れるとなると日本人のほとんどはあかんな。英語がそこそこできても自分の意見を言う訓練できてないから、語学以前の問題。人の話を静かに聞いて失礼な質問をしてはいけないとか言うて教育してたら世界に通用しない人間が育つに決まってます。少々レベルが低くてもとりあえず質問する人が褒められるのが世界標準すよ。むしろ、そういうプリミティブな質問に対して答えると色々と仕事の背景から話せるのでウエルカムなんです。

文系の人たちには指数対数の尺がわかってないのが敗因でんな。増えてるってわかった時点で手遅れなんです。増えそうだから「緊急事態」を宣言せんとあかんのやで。政治的には無理やと思うけど。
gooニュース
勝負の3週間に負けた国、専門家「緊急事態宣言が必要」

今思うと「勝負の3週間」と言い出したときにロックダウンすべきでした。そして、効果が出てないのに時短などの制限を強化しなかった。これでアウト。効果のない「要請」だけを出して状況をスルーしたのだからウイルスの感染拡大は止められない。そもそも止めるだけではなく下げなきゃいけない。効果が出るまでギリギリと締め付けんとあかんのに、居酒屋の営業を救うために東京の機能を犠牲にしてしまった。ここですごいのは、小池都知事がさっと国に責任を投げたこと。すごい♪ 彼女は稀代の政治家として歴史に残るのではないだろうか。成し遂げたことは何もないけど。

ほんで、我らが首相はどうしてるかというと・・・
首相が西村担当相、赤羽国交相らと協議 緊急事態、GoTo対応など議題か(毎日新聞)
この後に及んで2Fさんのご機嫌が気になるようです。まあ、解散総選挙の時には彼にお世話になるんだろうけど・・・小池さんみたいに彼にさくっと責任を投げる技はないのか? 

とにかくやね、感染力1.5倍から1.7倍の変異種ウイルス君が本気出したら、毎日5万人ずつ増えてる英国みたいになるとは言わんけど、東京はエライことにはなると思う。

緊急事態宣言の前に法整備しておきたいんだろうけど、そういうおっとりとしたやり方が通用するのかどうか、見させていただきましょう。

他国はちゃんと法律で縛ってますよ
スーパーなど屋内空間でマスク義務化、罰金も 豪シドニー (CNN)
罰金額は200豪州ドル(約1万6000円)だそうです。疫学的にはマスクよりもソーシャルディスタンスが有効だそうですが、ルールのわかりやすさは重要ですな。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 司牡丹 純米 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日続きやります orz

2020-12-28 23:59:19 | 大学生活

今日は御用納め。書類と格闘してました。もちろん、まだ終わってません。明日続きやります。やっとかないと新年になったら完全に忘れ去ってる。www
gooニュース
28日午前中は雨や雪午後は西ほど晴れて気温上昇11月並みも

明日29日(火)の天気
関東は穏やかな晴天 北・西日本は寒波に備えて(ウェザーニュース)

強烈年越し寒波 日本海側は大雪 太平洋側で積雪も 警戒期間は (tenki.jp)
gooニュース
北陸24時間で最大80センチ=30日から大雪予想―気象庁

テレビの気象予報ではしきりに明後日からの「数年に一度の寒波」を警告しています。寒い冬の年は「数年に一度の寒波」が1シーズンに何回か来ますね。そろそろ別の言い方に変えた方がいいと思うよ。4つ目の記事みたいに予想降雪量を数字で言うだけでいいと思う。雪国の人ならこれだけで十分やばいってわかる。

冬将軍もおとなしくしとけってゆうてるので、素直におとなしくするべきです。
「感染対策を徹底 静かな年末年始を」改めて呼びかけ 菅首相 (NHK NEWS WEB)
コロナ重症者治療の医師「病床はほぼ満床 年末年始は静かに」 (NHK NEWS WEB)
コロナで高度医療に支障44%(福井新聞)
ちなみにコロナ病棟以外も逼迫しているので、雪かきはスマホを身につけて複数人でやるべき、そして、お餅のような危険な食べ物は避けるべき。特にお年寄りは。

海外でも日本の緊急鎖国政策は報道されてます。
Asia Today: Japan halts all foreign arrivals over UK variant (THE WASHINGTON POST)
南アの変異種、国内初確認 帰国の30代女性、症状なし (朝日新聞)
それでも、ウイルスは入ってくるんよ。入ってきたからダメというんではなく、こうやって即報道されるのはちゃんと調べているし、情報が公開されているからでして、そこんとこは評価して良いのではないかな。
変異種だろうがなんだろうが、やるべき対策はなんも変わらんです。手をこまめに洗って、人との距離をとり、食事は静かに、歌は厳禁ってことや。

とにかくインフルエンザに対する警戒は鳥に対してだけでええんとちゃうかな・・・。
インフル低水準のまま越年へ コロナ予防や「ウイルスの干渉」影響か(産経新聞)
ウイルス干渉についてはすごく興味があります。新型コロナウイルスの感染拡大がインフルエンザの流行を抑えているなら、逆もあり得るのではないかと思う。これは、現在のコロナ感染者のうち、今シーズンにインフルの予防接種を受けた人がどれくらいいるかで推測できるような気がします。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが悪いんだからねっ

2020-12-22 23:18:20 | 大学生活

寒気は一段落ついたけど、天気は不安定。
「竜石のツバキ」 兼六園に映え(北國新聞)
gooニュース
22日日本海側で不安定な天気寒波おさまり気温は平年並みに

北陸を活発な雨雲が通過
今夜にかけて雷雨やアラレに注意(ウェザーニュース)

でも、寒いね。

コロナのおかげで冬休みに入ったのに補習で学生実験に明け暮れてます。インターバルなしで時間割を詰め込んでるので予備実験が不十分なままで進行ちうです。2年生のみんな、実験がうまくいかなくてもコロナが悪いんだからねっ!!

今住んでる街の取り組みです。いいぞ、もっとやれ。
【石川】感染差別 しま宣(せん)言 「コロナ禍 互いを思いやる姿見せたい」(北陸中日新聞)
新型コロナウイルスの感染者に対する差別防止を訴え、「責めたりしま宣言」と書かれたポスターを商店の店先などに張る取り組みです。ポスターには、「家族が病気になった時には、叱責(しっせき)しますか? いたわりのこころは誰にでも同じでありたい」といったメッセージが書かれているそうです。まだ見たことないけど。

イヤな世の中になったな。
「周囲にうつしてないか不安」PCR自費検査が拡大、精度・費用にバラツキ(読売新聞)
たとえ陰性だったからといって、安心していいわけではなくて、これまで通り感染に気をつけた行動と生活をやめてはいけないし、陽性だったら1週間は蟄居謹慎する覚悟がいる。そうでないなら、調べる価値がない。大体PCR検査がいつも正しいとも限らんわけでして、感染力のないウイルスRNAの残骸でも陽性と出るし、たまたま検査部位にウイルスRNAがあったとかなかったとかゆうことがわかる程度のこと。

ほな、明日も早朝から学生実験の準備があるんで、もう寝まーす。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうすると気持ちが落ち着く

2020-12-05 22:36:45 | 大学生活

寒かったですが雪は無し。冷たい雨と風がピューピュー。
gooニュース
5日北陸以北は所々で雨や雪関東も沿岸部を中心に冷たい雨

今季一の冷え込み 東京都心5℃以下 北陸3県で冬日も (tenki.jp)
北陸から東北で局地的に強い雨
15m/sを超える強風にも注意(ウェザーニュース)

体調悪かったので、大学に出て自分の実験をやってました。心と体の調子が悪くなると、大学の雑務や講義の準備をほり投げて自分のやってる研究を進めます。そうすると気持ちが落ち着くのです。鼻水は止まりませんが。(笑)

ちょっと良いニュース
来春の県内花粉 やや少なめ予想(北陸中日新聞)
梅雨が長くて夏前半の日照時間が短かったためだそうです。梅雨前線、ありがとー♪

この秋のクマ騒動は大変でした。早く冬がきて寒くなって冬眠してくれるのを待ってたんすよ。
gooニュース
「冬眠しないクマ」に注意12月〜翌年3月、出没最多

温暖化で中途半端に冬眠に入れないクマがうろうろするのが怖いです。だいたい11月に一回くらいは雪が積もったりするんですが、今年も全くありません。はらぺこクマさんがうろつかれると嫌だなぁ。

温暖化はもう避けられないんで、それに合わせた生活を考えないとね。
gooニュース
21世紀末は猛暑日・熱帯夜激増も日本の気候変動予測

温暖化で日本の降雪減少か 気象庁の今世紀末予測(産経新聞)
富士山の「森林限界」、最近40年で上昇 温暖化影響か(朝日新聞)
冠雪した富士山の景色も変わるんでしょうね。森林限界も上昇してしまうでしょう。
夏の五輪を冬に開催しなければならなくなるのはそう遠くない未来だと思います。北半球の温帯域の8月には無理です。どうしても8月にやりたいのであれば、南半球でやるべきです。
冬季五輪? 緯度を上げるか、標高を上げるか・・・その前にウインタースポーツをやれる人や土地があるのかどうか・・・。

2030年に電気自動車の時代が来るんですか? 地球にそんなにリチウムがあるんですか? 借りてる駐車場にコンセントないんで、EVなんてのは持ち家族の道楽にしかならないと思うんだけど、どんな魔法を使うんだろう??

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 大慶 無濾過 特別純米 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘く見てました。orz

2020-11-11 23:46:47 | 大学生活

車のキーの電池が切れちゃってまして・・・バスで帰宅しました。明日の出勤もバスです。はい。車乗るたびに電池がなくなりそうですと車が警告してくれてたんだけど・・・甘く見てました。便利な機能って不便なんですね。orz
日本海に沈む夕日も見られる
各地で穏やかな夕暮れに(ウェザーニュース)

gooニュース
今日11月11日(水)の天気関東以西は青空で空気乾燥北日本の雪も収まる

木曜の朝 全国の半数以上で霜が降りるほど冷え込む このまま寒さ増す? (tenki.jp)
明日の朝は冷えそうですね。まだコートはいらないと思うけど。

とうとうブレイクしてしまった。社会全体で沈静化させないとエライことになるぞ。
国内で1533人がコロナ感染 過去最多に迫る、9人死亡(中日新聞)
猛威を振るう新型コロナ 欧州3カ国だけで新たに1500人以上死亡(SPUTNIK日本)
クリスマスだからとか、正月だからとかゆうてる余裕はなくなる予感があるな。日本の新規感染者の数は欧州や米国と比べたら可愛いものかもしれないが、クラスターのでき方がすごいことになってる。スプレッダーを特定できる検査法ができないと押さえ切れんだろう。ただひたすらPCRで無症状キャリアを暴き出しても虚しいだけっすよ。

ひっ迫してから騒ぐのは最悪だから、そうなる前に・・・・
「医療ひっ迫のシナリオも」政府分科会 尾身会長が危機感 (NHK NEWS WEB)
“年末年始 帰省していいの?” (NHK NEWS WEB)
gooニュース
経済活動抑制も=コロナ感染急増なら―尾身会長

守るべきは医療なんだけど、それはノーコストで実現できない。新型ウイルスに何かを差し出さないと許してもらえない。GoToなんとかっていうのは、いったん打ち切るしかないと思う。この政策では割引じゃないと利用しない層を活気づけてるだけで、長期的に定着するような客層ではないです。これでお店が一息ついても問題解決にはならないと思う。

飲食店には気の毒だけど、今までのビジネスモデルはもう通用しないので、やり方変えるしかない。
飲食店倒産全国730件 新型コロナで最多ペース 民間調査会社 (NHK NEWS WEB)
忘年会も新年会も期待でけへん・・・体力があるチェーン店ばっか生き残るといやだなぁ。

本日のお酒:SAPPORO WHITE BELG + 手取川 酒魂 純米吟醸 + 立山 特別本醸造

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする