南風が吹いて久しぶりに暖かな日でした。バイクに乗るのも久しぶりでした。職場が変わったので、健康診断のシステムも変わって、胃の検査だけは、街中のクリニックへ行かねばならんのです。前の大学での健康診断では、胃の検査をする機械はバスを改造した移動式のもので、いかにも古かった。でも、今日の検診で使ったのは、なかなかの新しい機械で検査を受けている僕にもモニターで胃や食道を見せてくれました。検査後にもらった下剤が効きすぎて、昼からは大変でした。おなかの『火山性微動』が頻発してです。講義のない日に検査してよかった♪
立山黒部アルペンルートに春 火山対策でガスマスク配備(朝日新聞) - goo ニュース
北アルプス・立山連峰を貫く「立山黒部アルペンルート」が16日、除雪を終えて全線開通しました。春ですなぁ。気象庁は昨年の御嶽山噴火を受けて活火山である立山の監視態勢を強化するそうです。立山の弥陀ヶ原・五色ヶ原は主に火砕流堆積物の台地でして、数万年前にマグマ噴火は終わったらしいのですが、その後の水蒸気爆発によって弥陀ヶ原東部に多くの爆裂火口を生じ、現在は噴気活動が活発であります♪
最近は桜島が元気で、蔵王も注目を集めています。ここはひとつ、立山にも頑張って・・・・頼むから静かにしててちょ。
噴火しそうでwktkなのが、昨日も取り上げたギリシャです。
IMF、返済先延ばし拒否=ギリシャが打診―英FT紙報道(時事通信) - goo ニュース
今月、国際通貨基金(IMF)に融資の返済先延ばしを非公式に申し入れたが、IMFからは拒否されたそうです。血も涙もないですからね、IMFには。5月に返済期限を迎える10億ユーロ(約1300億円)分あるそうですが、待ってくれないらしいです。たったの1300億円・・・。
その一方で、やっぱりドイツが右往左往しているみたいです・・・
AIIB、独首相が日本の参加要請…電話会談で(読売新聞) - goo ニュース
米議会が承認しない…AIIB不参加で独に説明(読売新聞) - goo ニュース
ドイツさん、日米に参加してもらいたがってるみたい。w 日米が参加しないと、中国に次ぐ大きなスポンサーがドイツになりそうです。ドイツは中国との貿易で結構もうけているんでつきあわないといかんでしょうな。御愁傷様です。おそらく、ギリシャとウクライナの問題でアジアどころじゃないはずですよ、ドイツは。
もう全部、ロシアにあげちゃえばすっきりするんじゃ・・・
最後に食い物の話題♪
日本に暮らして食事が改善―駐在員の7割が回答 (THE WALL STREET JOURNAL)
英大手金融機関HSBCが毎年実施している海外駐在員調査の結果です。世界中で駐在している社員の食生活を心配してくれるなんて、いい銀行だ。笑 まあ、英国が食い物まずすぎなんだよ。
欧州内で高評価だったのは、やっぱりイタリア、スペイン、トルコという南欧の農業国。中国やインド、メキシコ、台湾の香辛料の効いた料理が世界有数のおいしい食事に数えられる一方、慣れるのが最も難しい味でもあるらしい。当たり外れがあるのはしょうがないよね。スパイスってそういうもんだ。
さて、日本での食生活。記事の分をそのまま引用しませう。
寿司はともかく、ラーメンは全くヘルシーじゃないと思うぞ。でも、ラーメンは外国人にとっても美味しいんだろうとは思う。ロンドンでも豚骨ラーメンが大人気らしいじゃないですか。
んで、留学中の僕が食べたくてしょうがなかった日本の食材は海藻でした。ひじきとか、そういうの。コロラドでも、テキサスでも、魚は結構あるんだよ。白菜や大根も普通にスーパーで売ってる。豆腐もある。だから鍋はできる。米国から帰国して日本で最初に住んだのが福岡。おきゅうとに感動しましたよ。誰も理解してくれんかったけどねー。w
本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 立山 特別本醸造
立山黒部アルペンルートに春 火山対策でガスマスク配備(朝日新聞) - goo ニュース
北アルプス・立山連峰を貫く「立山黒部アルペンルート」が16日、除雪を終えて全線開通しました。春ですなぁ。気象庁は昨年の御嶽山噴火を受けて活火山である立山の監視態勢を強化するそうです。立山の弥陀ヶ原・五色ヶ原は主に火砕流堆積物の台地でして、数万年前にマグマ噴火は終わったらしいのですが、その後の水蒸気爆発によって弥陀ヶ原東部に多くの爆裂火口を生じ、現在は噴気活動が活発であります♪
最近は桜島が元気で、蔵王も注目を集めています。ここはひとつ、立山にも頑張って・・・・頼むから静かにしててちょ。
噴火しそうでwktkなのが、昨日も取り上げたギリシャです。
IMF、返済先延ばし拒否=ギリシャが打診―英FT紙報道(時事通信) - goo ニュース
今月、国際通貨基金(IMF)に融資の返済先延ばしを非公式に申し入れたが、IMFからは拒否されたそうです。血も涙もないですからね、IMFには。5月に返済期限を迎える10億ユーロ(約1300億円)分あるそうですが、待ってくれないらしいです。たったの1300億円・・・。
その一方で、やっぱりドイツが右往左往しているみたいです・・・
AIIB、独首相が日本の参加要請…電話会談で(読売新聞) - goo ニュース
米議会が承認しない…AIIB不参加で独に説明(読売新聞) - goo ニュース
ドイツさん、日米に参加してもらいたがってるみたい。w 日米が参加しないと、中国に次ぐ大きなスポンサーがドイツになりそうです。ドイツは中国との貿易で結構もうけているんでつきあわないといかんでしょうな。御愁傷様です。おそらく、ギリシャとウクライナの問題でアジアどころじゃないはずですよ、ドイツは。
もう全部、ロシアにあげちゃえばすっきりするんじゃ・・・
最後に食い物の話題♪
日本に暮らして食事が改善―駐在員の7割が回答 (THE WALL STREET JOURNAL)
英大手金融機関HSBCが毎年実施している海外駐在員調査の結果です。世界中で駐在している社員の食生活を心配してくれるなんて、いい銀行だ。笑 まあ、英国が食い物まずすぎなんだよ。
欧州内で高評価だったのは、やっぱりイタリア、スペイン、トルコという南欧の農業国。中国やインド、メキシコ、台湾の香辛料の効いた料理が世界有数のおいしい食事に数えられる一方、慣れるのが最も難しい味でもあるらしい。当たり外れがあるのはしょうがないよね。スパイスってそういうもんだ。
さて、日本での食生活。記事の分をそのまま引用しませう。
日本の得点は特に素晴らしかった。とりわけ人気なのは、すしとラーメンで、日本の駐在員の93%が地元の料理が好きだと回答した。また68%が日本で暮らして食事内容が改善されたと回答した。
寿司はともかく、ラーメンは全くヘルシーじゃないと思うぞ。でも、ラーメンは外国人にとっても美味しいんだろうとは思う。ロンドンでも豚骨ラーメンが大人気らしいじゃないですか。
んで、留学中の僕が食べたくてしょうがなかった日本の食材は海藻でした。ひじきとか、そういうの。コロラドでも、テキサスでも、魚は結構あるんだよ。白菜や大根も普通にスーパーで売ってる。豆腐もある。だから鍋はできる。米国から帰国して日本で最初に住んだのが福岡。おきゅうとに感動しましたよ。誰も理解してくれんかったけどねー。w
本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 立山 特別本醸造