遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

明日は日本海側で大荒れ

2017-12-16 23:00:07 | たわごと
雨の一日でした・・たぶん。丸一日スーツ着て室内で仕事だったんで、ホントのところは分からぬのです。でも、まあ、僕の存在はそんなに役に立たなかった感じがします。
日曜 日本海側で大荒れ 交通に影響も
昼飯はコンビニで買った小さなカツ丼(550 kcal)でした。楽しいはずの週末にしては、あまりに貧相なので、6時前に帰宅しましたがうちの近所の居酒屋に行きました。その店は久しぶりでした。そしたら、店の大将がうれしそうに見覚えのある銀縁メガネをもってきました。「これ、お客さんのじゃないですか」と。なくなったと思っていたメガネが出てきました。大将の奥さんが店に来たら、彼女もメガネを僕に返せたことを喜んでらっしゃった。

馬刺、白子入りの湯豆腐、たこわさ、銀杏の素揚げ、美味しかったです。

今年は鵜祭り中止だそうです。
ウ捕れず「鵜祭り」中止 気多大社 3年ぶり
国重要無形民俗文化財の気多大社の鵜祭りが、鵜が捕れなかったんで中止になりました。近年では2013年に鵜が捕れずに中止になったそうです。
例年、七尾市鵜浦町の小西家が一子相伝の技で捕まえた鵜を、鵜捕部が三日間の「鵜様道中」で奉納。十六日未明に神前で鵜を放ち、その動きで翌年の吉凶を占っています。テレビで見たことあります。

日本の各地で試みられている特別天然記念物のライチョウの人工飼育のニュース。
野生ライチョウ 腸内細菌が解毒 中部大研究(信毎WEB)
ライチョウ、全身白色に 富山市ファミリーパーク 6、7月ふ化の3羽(北國新聞)
石川県では失敗続きで残念な結果になっているんですが、それはどうも腸内細菌のポピュレーションが下界で人工的に飼育されているのと自然な高山で育ってるのとでは違ってて、そこら辺が富山での飼育と他でのとの違いみたいです。今のところ、その腸内細菌は親の糞をついばむことで得ていると考えられています。高山植物に含まれる毒素のロドデンドリンとロドデノールに対する分解能で比較しています。腸内細菌の重要性を考えれば、もっと他の可能性も考えられるかもしれませんが、これはそれからの課題でしょう。
私たちは無菌の状態で生きられるわけもなく共生して生きているので、当然絶滅に瀕する生物を救おうとする時にもその生体だけを維持しようとしてもあかんだろうということになります。
それにしても富山市はがんばってるなぁ。3羽もきちんと育ててるよ・・・・。

本日のお酒:ASAHI 生中 + 池月 うすにごり + 池月 普通酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする