遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

アルジェリア事件の外側

2013-01-21 21:13:02 | たわごと
アルジェリア 作戦への各国反応(産経新聞) - goo ニュース
相変わらずアルジェリアのテロ掃討作戦の全貌は見えてこないんですが、今までと少し違う反応が西側先進国にあるので、興味深くヲチしておりますよ。なんせ、米国が気持ち悪いくらい静かですな。中東・北アフリカ地域の産油国で西側、いや、なにより自国民が巻き込まれた事件なのにです。
フランスはマリでやってる軍事作戦にアルジェリアの協力が不可欠なので、もうこの時点で「冷酷なテロリストが人質殺害も辞さない状況でアルジェリアに交渉の余地はなかった」と述べ、「最も適切な選択だった」と作戦を評価。フランス政府は惨状が分かっていてもうかつに公開出来ないのかもしれません。裏で関係各国と話しをつけてからになるかも。アルジェリア政府が外国から国内に報道を入れなかったのは、最初からそうするつもりだったんかもです。
英国は早速イスラム過激派という言葉を使って非難してます。英国BPのプラントでの事件だからねぇ。あんまし世界宗教であるイスラム教を敵にまわすのは、よくないと思うんだけどな。彼の宗教の信者は全てアラーの神の前で絶対的に平等で兄弟なのだ。イスラム教vsキリスト教の構図は絶対作ってはいけない。どっちも感情的になるから。命を落としたものの中には、犯人達同様イスラム教徒がいるし、日本人の場合は仏教か神道なんだから、あくまでもテロは人類に対する犯罪なのだと訴えないといかん。日本政府がそう働きかけてほしいものです。

アルジェリアの「BPプラント人質事件」に距離を置くアメリカ

NEWSWEEKの冷泉さんのコラムが米国の立場を良く説明しています。まあ、要するに米国はもう世界各地で軍事的に介入出来る余裕も力もお金もないし、そもそも自分とこでシェールガスとれるからしなくてもいい・・・・力の及ばんとこは、その土地の有力国でやってよ・・・てな感じ? そういうとこは介入される側や攻撃される側も分かってきてるんじゃないかな。中東・北アフリカなんかは、マジで英仏やNATOにお任せになっちまうかもしれませんな。近い将来は。
問題はアジアです。南アジアはインドがあるし、中央アジアはロシアってとこでしょうか。東南アジアと極東は・・・うちですか? え?ちうごく?? まさかぁ。あの国が不安定要因なのに。www

仏国防相:マリ介入の仏軍「北進」…「全土奪還目指す」

とことんやるってか? 国防相さんとしては、そういうステートメント出すのがお仕事なんでしょうがねぇ。フランスにとっての『アフガン』や『ベトナム』にならないことを祈ってますよ。財政状況よくないんでしょ?

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 本醸造
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日からも頑張れ | トップ | 政治家の仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事