寒さはどうということないし、降雪量も少ないんですが、風の吹き方がすごいです。道路の凍結具合は夕方の方がやばいですね。一度融けたのがつるつるに凍ってました。融雪装置が凍結道路作成装置になっちまってたとですよ。w
大雪強風続き、記録的低温=北陸や西日本、交通も乱れ―奄美大島で115年ぶり降雪
昨夜は少し多めに飲んだので、朝はゆっくりでした。トイレに行きたいのを我慢しながら布団の中でヌクヌクしていたんですが、張本さんの「喝!」でもらしそうになったので仕方なく起きました。部屋の掃除を済ませて、近所の中華料理屋でブランチ。レバニラ炒め(800円)。
それから金沢市営の総合プールで1000m泳いで、大学へ出勤。金曜に作っておいた培地に酵母を植えました。もう後期課程の講義も終わったので、大学に来ている人が少なく、駐車場が吹きだまりになってて一度ヴァリアント君がスタック。もう前回の雪の夜の反省が活かされてて、車には雪かき用のスコップとタイヤの下にしくマットを積んであります。すぐ脱出できました♪
長崎で雪が積もったとか、奄美大島で雪が降ったとかはよく報道されているので、台湾の情報を紹介しておきましょう。
台湾北部でも積雪 「一目見たい」市民が山間部に殺到
台湾で記録的な寒さ 台北・陽明山で積雪5センチ(フォーカス台湾)
台北では過去43年間で最も寒い4度を観測。海抜の高い地区では降雪も確認され、台北市の陽明山では5センチの積雪となった。南投・花蓮県境にある合歓山など山間部では23日から雪を一目見ようとする車で渋滞が発生。雪が降り始めると居合わせた多くの人から歓声が上がったとのことです。
ちょっと面白い記事
石油ファンヒーター 台湾で人気の家庭用製品は新潟製(毎日新聞)
台湾の富裕層は夏の暑さをしのぐため、台北周辺の標高300~500メートル程度の高地に自宅を構える人が少なくないそうです。夏は涼しくて快適でも、冬はより寒くなるため、暖房が必要。てなわけで、日本のダイニチの石油ファンヒーターが人気だそうな。
さて、北米東部の大雪ですが、写真がいっぱい掲載されている記事がSPUTNIKに・・・・ロシアじゃ、大雪なんて珍しくないんで、アメリカの大騒ぎが面白いんだろうか?
米国人、「スノーゴジラ」襲来の様子をSNSでこぞってシェア(SPUTNIK日本)
当事者のアメリカ人もおもしろがってるようでして、記事に載ってるのはSNSに投稿されたものです。雪で遊ぶ子犬の動画がかわいいです。
話変わって、今日のWIREDの記事で、僕には興味深いのがありました。
子どもがたくさんいる女性は、老化が遅くなる:研究結果 (WIRED)
女性ホルモンによるテロメラーゼの活性化が関係あるということは知りませんでした。どちらかというと記事中の「テロメアをストレスから保護」の部分に興味があります。それならありそうです。
子供をたくさん産める個体の寿命を長くするのは、その生物種にとっては有利だともいえるので、まあ、そうなのかな・・・。女性ホルモンのそういう効果は、性差による寿命の違いの説明にもなりそうです。
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
大雪強風続き、記録的低温=北陸や西日本、交通も乱れ―奄美大島で115年ぶり降雪
昨夜は少し多めに飲んだので、朝はゆっくりでした。トイレに行きたいのを我慢しながら布団の中でヌクヌクしていたんですが、張本さんの「喝!」でもらしそうになったので仕方なく起きました。部屋の掃除を済ませて、近所の中華料理屋でブランチ。レバニラ炒め(800円)。
それから金沢市営の総合プールで1000m泳いで、大学へ出勤。金曜に作っておいた培地に酵母を植えました。もう後期課程の講義も終わったので、大学に来ている人が少なく、駐車場が吹きだまりになってて一度ヴァリアント君がスタック。もう前回の雪の夜の反省が活かされてて、車には雪かき用のスコップとタイヤの下にしくマットを積んであります。すぐ脱出できました♪
長崎で雪が積もったとか、奄美大島で雪が降ったとかはよく報道されているので、台湾の情報を紹介しておきましょう。
台湾北部でも積雪 「一目見たい」市民が山間部に殺到
台湾で記録的な寒さ 台北・陽明山で積雪5センチ(フォーカス台湾)
台北では過去43年間で最も寒い4度を観測。海抜の高い地区では降雪も確認され、台北市の陽明山では5センチの積雪となった。南投・花蓮県境にある合歓山など山間部では23日から雪を一目見ようとする車で渋滞が発生。雪が降り始めると居合わせた多くの人から歓声が上がったとのことです。
ちょっと面白い記事
石油ファンヒーター 台湾で人気の家庭用製品は新潟製(毎日新聞)
台湾の富裕層は夏の暑さをしのぐため、台北周辺の標高300~500メートル程度の高地に自宅を構える人が少なくないそうです。夏は涼しくて快適でも、冬はより寒くなるため、暖房が必要。てなわけで、日本のダイニチの石油ファンヒーターが人気だそうな。
さて、北米東部の大雪ですが、写真がいっぱい掲載されている記事がSPUTNIKに・・・・ロシアじゃ、大雪なんて珍しくないんで、アメリカの大騒ぎが面白いんだろうか?
米国人、「スノーゴジラ」襲来の様子をSNSでこぞってシェア(SPUTNIK日本)
当事者のアメリカ人もおもしろがってるようでして、記事に載ってるのはSNSに投稿されたものです。雪で遊ぶ子犬の動画がかわいいです。
話変わって、今日のWIREDの記事で、僕には興味深いのがありました。
子どもがたくさんいる女性は、老化が遅くなる:研究結果 (WIRED)
〈以下引用〉
パブロ・ネポムナシー率いる研究チームは、グアテマラの先住民コミュニティー出身の75人の女性のテロメアの長さを分析した。分析は13年間にわたって行われた。そして、先述の通り、子どもをより多く産んだ女性が平均してより長いテロメアをもっていることがわかった。
ネポムナシーのチームは、この結果から、いくつかの仮説を立てた。まず第一に、子どもの多い女性は、エストラジオール(エストロゲンに含まれる成分の1つ)のもたらす効果によってテロメアが長く保たれている可能性があるというものだ。エストラジオールは妊娠中に活発に分泌されるが、この成分がテロメアをストレスから保護し、テロメラーゼの活動を活発化することで知られている。
パブロ・ネポムナシー率いる研究チームは、グアテマラの先住民コミュニティー出身の75人の女性のテロメアの長さを分析した。分析は13年間にわたって行われた。そして、先述の通り、子どもをより多く産んだ女性が平均してより長いテロメアをもっていることがわかった。
ネポムナシーのチームは、この結果から、いくつかの仮説を立てた。まず第一に、子どもの多い女性は、エストラジオール(エストロゲンに含まれる成分の1つ)のもたらす効果によってテロメアが長く保たれている可能性があるというものだ。エストラジオールは妊娠中に活発に分泌されるが、この成分がテロメアをストレスから保護し、テロメラーゼの活動を活発化することで知られている。
女性ホルモンによるテロメラーゼの活性化が関係あるということは知りませんでした。どちらかというと記事中の「テロメアをストレスから保護」の部分に興味があります。それならありそうです。
子供をたくさん産める個体の寿命を長くするのは、その生物種にとっては有利だともいえるので、まあ、そうなのかな・・・。女性ホルモンのそういう効果は、性差による寿命の違いの説明にもなりそうです。
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます