今回はまたまた購入したオモチャのお話。
といっても、ねんどろいどではなくバンダイのSHフィギュアーツシリーズより、

『ウルトラマン』に登場した怪獣ゴモラ。

人気怪獣だったあのゴモラが動かせまくれる!と聞けば、ウルトラマン大好きっ子だった私としては入手するしかありません♪

セット内容はこちら。
尻尾が長いのでそこそこ大型サイズです。

上目遣いの目は上から見るとかっこいいけど

下から見ると、チョイとまぬけ。(^^;)

鼻先のツノと尻尾切られちゃったよ〜って時には、この表情がお似合いかも。(笑)

ちなみに尻尾はノーマルとウルトラマンに切られた状態を付け替え可能ではあるものの、抜き差しにはかなりの力が必要。
特に取り付け作業は大変だったので・・・何度も付け替えるもんじゃないですね。
(見た目もノーマル状態の方が断然かっこいいわけだし。)
ちなみに

初代のゴジラに比べるとちょっぴり大きなゴモラ君ですが

平成ゴジラに比べるとこんな感じ。
ゴモラも昭和の怪獣だからね〜。

きゃ〜!顔はやめて!!!

あちょ〜〜〜

考えるな!感じろ!

わ〜い、ぼくちん怪獣殿下♪

ゴモラはほんまは強いんやで!
ゴモラといえば、大阪城。
大阪城のミニチュアと一緒に飾りたいところですが、残念ながら持っていないので・・・

せめて、岡本太郎の太陽の塔ロボと一緒に飾っとこうかな?

最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました〜♪
といっても、ねんどろいどではなくバンダイのSHフィギュアーツシリーズより、

『ウルトラマン』に登場した怪獣ゴモラ。

人気怪獣だったあのゴモラが動かせまくれる!と聞けば、ウルトラマン大好きっ子だった私としては入手するしかありません♪

セット内容はこちら。
尻尾が長いのでそこそこ大型サイズです。

上目遣いの目は上から見るとかっこいいけど

下から見ると、チョイとまぬけ。(^^;)

鼻先のツノと尻尾切られちゃったよ〜って時には、この表情がお似合いかも。(笑)

ちなみに尻尾はノーマルとウルトラマンに切られた状態を付け替え可能ではあるものの、抜き差しにはかなりの力が必要。
特に取り付け作業は大変だったので・・・何度も付け替えるもんじゃないですね。
(見た目もノーマル状態の方が断然かっこいいわけだし。)
ちなみに

初代のゴジラに比べるとちょっぴり大きなゴモラ君ですが

平成ゴジラに比べるとこんな感じ。
ゴモラも昭和の怪獣だからね〜。

きゃ〜!顔はやめて!!!

あちょ〜〜〜

考えるな!感じろ!

わ〜い、ぼくちん怪獣殿下♪

ゴモラはほんまは強いんやで!
ゴモラといえば、大阪城。
大阪城のミニチュアと一緒に飾りたいところですが、残念ながら持っていないので・・・

せめて、岡本太郎の太陽の塔ロボと一緒に飾っとこうかな?

最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました〜♪