気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

伏見散策 伏見酒蔵群 京都市伏見

2019-11-02 | Weblog

豊臣秀吉・徳川家康といった天下人達が本拠地を置いた伏見城

その外堀に有たる濠から臨、白壁土蔵の酒蔵群は酒どころ伏見の象徴として知られています

 

 伏見の小路

 

 

 

 月桂冠大倉記念館

明治の酒蔵を利用して月桂冠が開いたお酒の資料館

館内には昔の酒造りの道具を保存展示、きき酒も出来ます

 

 

 

 伏見夢百衆

大正8年築造月桂冠本社を活用、伏見の清酒を始め数多くの伏見土産を販売

水だしコーヒーやきき酒セットがお勧め、観光案内にも利用されてます

 

 

 

 キザクラカッパカントリー

カッパキャラクターでお馴染みの、大手黄桜酒造が手掛ける観光施設

お酒、食事、などが楽しめレストランも併設してます

 

 

 

 

 


天川村・川迫渓谷の紅葉

2019-11-02 | Weblog

御手洗渓谷を散策した後、川迫川を上り行者還トンネルに

此処は以前、弥山登山で行った所今回は登山ではなく、ナメコ谷の紅葉です

御手洗渓谷から行者還トンネル迄の紅葉は見頃ですが、曇天で余り冴えませね

 

川沿いの紅葉は綺麗です

 

 

 

大迫ダム、雲が懸かり山はガスの中

 

赤い紅葉は目立ちました

 

 

 

 

 

 

 

弥山方面か、ガスで見えません

 

登って来ると紅葉が過ぎた木も見当たります