金剛山積雪情報を見て、雪1cm霧氷ありで天気も良いので
行って来ました、2か月ぶりの金剛登山です
本道は階段ばかりで修行をしてる様でパス
今回も寺谷から山頂へ帰りは文殊尾根を下ります
寺谷”通行禁止”の立て看板が出てるのですが、皆通ってるので通ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/01868647fa2982b13ef9fb052b9fa6fc.jpg)
入り口から少し入ると道が崩落してる所が少しあり
危険なのはこの辺りだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/f5d050bee414268ccfe03cc34728e42d.jpg)
木道の階段を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/7fcc3764b2447ab31998b366dab6a702.jpg)
石が多くて歩きにくい所も沢山あり注意して歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/3044e2b8f051dbc01d13c2d405eef585.jpg)
沢を上り詰め、休息するのに良い所
此処から山頂までは急登が続きユックリと登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/4c806f411b252796d6e475cd07a01fea.jpg)
山頂に出ると犬を連れた人も
登るときも見たのですが、犬は元気ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/27fcdd3b08283248efe41584836c7bd2.jpg)
ササの続く道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/a3bb5d407dc4c837a52d8cb23808937a.jpg)
此処は春にはカタクリが沢山咲き、展望台もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/9b0ba78f8fdf3c506cf2de7e6ceeef70.jpg)
少しですが雪が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/27707c5c1950710b30704da54ccc5ade.jpg)
少しだけの霧氷、殆ど消えて見られませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/20e8a3ae6081b2eac9990af32aba7101.jpg)
小雪の道を葛城神社に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/fa195c256d0cb4df22962164132dd263.jpg)