延命寺の紅葉 河内長野市 2020-11-26 | Weblog 延命寺は大阪府河内長野市の真宗御室派の寺院弘仁年間{810~824}年、空海{弘法大師}が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが当寺の始まりとされるドウザンツツジと楓の紅葉です紅葉は見頃で綺麗な紅葉です真っ赤な紅葉なので火事場の様です今回は友達3人で河内長野延命寺から観心寺の紅葉を見に歩きます南海高野線三日町市駅から延命寺へ、山道を観心寺へ続きますのでコメント欄閉じさせて貰います