亀岡市犬甘野地区
標高400mという高地で、空気は澄、水が綺麗、昼夜の温度差があるなど
農業に最適地で蕎麦も育つそうです
稲田に挟まれた小さなソバ畑が、何か所見かけ
台風の影響で蕎麦の木が倒れています
蕎麦の花
犬甘野{イヌカンノ}蕎麦
手打ち大盛りです1100円、 手打ちは、ざるそばだけです
田園風景が広がります
亀岡市犬甘野地区
標高400mという高地で、空気は澄、水が綺麗、昼夜の温度差があるなど
農業に最適地で蕎麦も育つそうです
稲田に挟まれた小さなソバ畑が、何か所見かけ
台風の影響で蕎麦の木が倒れています
蕎麦の花
犬甘野{イヌカンノ}蕎麦
手打ち大盛りです1100円、 手打ちは、ざるそばだけです
田園風景が広がります
ススキ、コスモス、ソバ畑、稲穂……、と
連日のブログで秋の景色が満載で、素晴らしいです。
あちらこちらと取材に行かれて、感心しています。
亀岡のざるそばも旨いんでしょうね!
こちらも、信州ソバがそこそこ有名で、
akiraさんも、お味は十分ご存知だと思いますが、
やはり、お蕎麦屋さんによっても、
若干味が違うのがあるようです。
なんか、急にお腹が空いてきました。(笑)
コメント有難うございます
ブログは毎日掲載する様頑張っています
暇な時は家に立ちこもらず外出する様心がけています
健康にも良いようですね!
信州に帰るとお蕎麦が好きで、美味しい蕎麦と聞いたら
食べに行きます
未だにそばの味が良く分かりませんが!
病気をしてからは、外出では蕎麦、うどんが多くなりました
亀岡の蕎麦、田んぼの所で民家もなく
口利き、ネットで行くのでしょう
自分もネットで見て行きました
写真{全般}ランキング上位で掲載されてますね
此れからも北信濃の風物楽しみに拝見させて貰います
頑張って下さい!