気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

木曽上松 長野県木曽郡上松

2018-09-19 | Weblog

雨が降ったり止んだりで警報も出てる様です

上松から赤沢自然休養林に行き、赤沢森林鉄道に乗る計画でしたが雨で中止にしました

昨年は信州の白馬に行ったのですが、この時も台風で白馬観光を中止し奈良井宿へ

信州は鬼門の様ですね!

 

町営のホテルです、駅から遠いのに送迎なし、部屋は空いてるのに8畳に6人

布団んは自分達で敷く、料金は高い皆さん苦情だらけ、良いのはお風呂位です

やはり町営はサービスが悪いの意見です!

 

 

ホテルのすぐ下にある”寝覚めの床”展望台”からの眺めです

 

水量が多いですね!

寝覚めの床は田舎に帰るとき車窓から良く眺めました

一度は近くまでと思ってたのですが、この大雨では無理ですね

 

 

 

歩いて上松駅に、森林鉄道の車両が展示してます

 

列車に乗ったのですが隣の駅で人身事故で1時間40分駅のカンズメです

 

車両を写して見ました 手前が中津川行き普通列車、右が長野行特急ちくまです

 

今回の旅、今年は猛暑で中止にと思ったのですが、猛暑も和らぎ計画をしました

涼しい所が、中々思い当たらず、以前から思ってた上松から出てるバスで森林休養森林の

森林鉄道の列車に乗る計画を、計画通りに行きませんでしたが!

雨でも不満を聞かず、少し宿が・・でしたが、楽しい旅行で喜んで貰いました

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶景 (hibochan)
2018-09-19 07:44:44
天気と宿に泣かされたようですが
寝覚の床の絶景に満足されたのでは
中々旅に出られなくなりました
返信する
木曽福島 (しゅうちゃん)
2018-09-19 11:54:26
木曽福島など、まだ訪ねたことが無い場所を紹介していただき、ありがとうございます。
赤沢森林鉄道行けなくて残念でした。この鉄道も初めて知りました、機会があったら訪ねたいです。
返信する
寝覚めの床 (akira)
2018-09-19 14:59:38
hibochanさんへ

皆で行く信州旅行は雨に泣かされます
今回もメインの所には行かれず帰りました
寝覚の床は信州に帰るとき何時も列車から眺めてたのですが
今回は増水で近くまで行かれませんでした
返信する
木曽福島 (akira)
2018-09-19 15:04:54
しゅうちゃんさんへ

長野県には良い所が一杯ありますね
中山道も古民家などに興味のある人は行きたい所ですね
自分は東北方面が好きで良く行ったのですが
もう2か所行きたい所が残っています
返信する
木曽路の旅 (池 千之助)
2018-09-19 16:46:20
akiraさん、こんにちは!

信州へお越しになられると、お天気にたたられる様で、
すみません………。
尤も、雨の木曽路は、しっとり感があって、
歌謡曲の詩にもなりそうだと思います。

御嶽海関や出羽乃海部屋ののぼり旗、やはり地元なんですね!
今場所は、大関狙いで場所になっていましたが、
もたもたしていれば、勝ち越しも黄色信号になってきました。
残り、全部勝つ気力で、頑張って欲しいと思っています。

寝覚めの床は、川の水量が少なくて、
好天気でしたら、一種独特な大きな石が並ぶローケションで、
絵になると思うのですが、残念だったと思います。

そう言えば、木曽の方の「上松」は「あげまつ」と読みますが、
こちら長野市の善光寺さんの裏あたりにも「上松」と云う地名がありますが、
こちらは「うえまつ」と読みます。

日本の地名は、津々浦々色んな読み方がありますね!

返信する
木曽路 (akira)
2018-09-19 17:37:25
池 千之助さんへ

信州旅行計画通りには行きませんでしたが
木曽路の福島宿で皆さん満足の様です
列車の中でのおしゃべりや、1杯飲むのも楽しみの様です

寝覚めの床は今までは列車から60年近く眺めてきたのですが
一度近くで見たかったです

御嶽海今日も負けですね、応援してるのですが!
大関には少し遠くなった感じがします
返信する