スタジオからのお知らせ
桜のエネルギーに守られた、パワースポットのスタジオをどうぞご覧ください。
スタジオでお待ちしてます。
スタジオでお待ちしてます。
明るい意識 |
明るい意識が
|
こんにちは、中野スタジオです
先日の23日ワークショップでは、中野HBCクラブの明るさを全開して、
CHANGE上映会&ヨガ体験をさせていただきました
自分が主人公になって、それぞれの役割に集中して、楽しくやらせていただきました
ありがとうございます
次の機会もどうぞお楽しみに。
毎日のトレーニングは中野スタジオで
お待ちしています
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
こんにちは、中野スタジオです。
先日の中野、秋の風景はいかがでしたか?
食欲、スポーツ、芸術、読書...、じっくり自分や周りを落ち着いてながめられる時期ですね。
ふと李承憲博士の著書、セドナメッセージを手にとりました。
私たちの内面には、自分が知っている自分よりもはるかに偉大で美しい真実と夢があり、それを、叶える必要なすべてを、すでに私たちは持っている。
セドナメッセージの冒頭は、こんな風にはじまります。
そして、こんな一説が目に留まりました。
自分の成長を邪魔する感情や記憶を手放すには
私たちが執着するのは過去の影にすぎない。しかし、それが過去の影であることを認識できないまましがみつくかぎり、永遠の現在となり、私たちに付きまとう。
たとえば、古傷があるとしよう。傷は癒えても大小の傷跡を残す。今は完治して傷跡が残るばかりの傷を眺めつつ、依然として自分を患者だと勘違いする人であれば、決別したはずの病気も再発し、治ったはずの傷も悪化するものだ。
どうしたら否定的な感情や記憶から逃れられるか。まず自らに冷静に問わねばならない。自分は、本当にそれを克服したいのか? ためらわずに「そうだ」と答えられるなら執着から抜けだせるだろう。自分は自らの感情や記憶の主なのだ。だから何の未練もなく、もう手放すんだという固い意志を発揮し、その意志を守ればよいのである。
一指 李承憲 著 「セドナメッセージ」より
自分に正直になる。感情は、自分ではなく自分のものだ、自分の記憶は自分ではなく自分のものだ。
私が、イルチブレインヨガに出会い、トレーニングを通して、最初に胸に響いたフレーズです
実りの秋、皆さんと一緒に成長していきたいです
いつもありがとうございます。
スタジオでお待ちしています。
明後日、23日(土曜日)は、特別上映会「チェンジ」が中野勤労福祉会館で行われます。
11月10日池袋で行われた東京での大きなイベントには、100名以上の方がご来場になりました。
今回中野で行われる企画は、地元のかたにお声かけをしている和気あいあいとした集まりになりそうです。
どうぞ、今からでもお問い合わせお待ちしております。
JR中野駅の南口に降りて下さい。
古い建物があります。
道の左側に、何か像があり、「守護神」と書いてありました。
この建物を左に入っていきます。
木があり、木陰になっている建物です 「勤労福祉会館」
~思いを現実に引き寄せる そのカギは脳にある~
短編映画「CHENGE]」
私たちは、多かれ少なかれ習慣の思い込みや殻をかぶっています。
自分をチェンジできるカギは「脳科学」にあることがわかりました。
映画館では見ることができない映画です。
直観力や洞察力を回復させる簡単な運動や呼吸法もご紹介します。
是非、ご参加ください。
11月23日(土)2時から4時半 参加費1000円
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています