スタジオからのお知らせ
桜のエネルギーに守られた、パワースポットのスタジオをどうぞご覧ください。
スタジオでお待ちしてます。
スタジオでお待ちしてます。
あなたは今どんな姿勢を取っていますか?姿勢は見た目の美しさだけでなく、健康にも深く関係しています。一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏は、人体のあらゆる病気が悪い姿勢に起因すると言っても過言ではないといいます。誤った姿勢を続けていると、背中などの骨がゆがんでしまい、骨粗しょう症や冷え、肥満、便秘などを招きます。習慣になってしまった悪い姿勢を正すのにぴったりなのが、李承憲氏の提唱する健康ウォーキングです。
骨格のゆがみの中でも、とりわけ問題なのは、脚と胴体をつなぐ股関節(こかんせつ)のゆがみです。股関節がゆがんだ状態で歩き続けると、骨盤が傾きます。その結果、両足の長さが左右で差が出てきて、体全体に偏りができます。歩くときも、両足の角度が異なるようになり、靴底のすり減り方も大きく違ってきます。
李承憲氏が提唱するウォーキングは、「ジャンセンウォーキング」と呼ばれ、数字の「11」のように両足を平行に並べてまっすぐに歩く歩行法です。ゆがんだ骨盤や股関節を正し、健康を守ることができます。
ジャンセンウォーキングに慣れてくると、意識的に力を入れなくても、骨盤の筋肉が自然に丈夫になってきます。姿勢がまっすぐに伸び、エネルギーが全身にバランスよく配分され、首、腰、足、さらにすべての臓器が楽になります。李承憲氏によると、体がまっすぐ伸びれば、精神もまっすぐになるといいます。周りに振り回されないで、自らの力で全体を把握する感覚が生まれていきます。
一指 李承憲著『ジャンセンウォーキング』より
体験者全員にジャンセンウォーキングの書籍をプレゼントとして、差し上げます。
(今月11月中に限ります)
一般クラスの体験費が通常3000円が1000円です。
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
中野にはもみじ山公園という公園があります。
もみじ山文化センター(通称:なかのZERO)に隣接した紅葉山公園。
中野区の東京開都百年記念事業として昭和44年に開設されたこの公園は、もともと紅葉の大樹が数多く植えられていた土地で、昔から「もみじ山」という名称で親しまれてきたそうです。
園内には池、滝があり、変化に富んだ景色が楽しめます。
木々の中でほっと落ち着ける、のんびりした雰囲気の公園です。
11月も半ばになり、都心も本格的な紅葉に時期に入りました。
気分転換にフラットお散歩するのもいいですね。
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています
一回目は「中野四季の森公園」です。
紅葉はまだでした。枯れた落ち葉が少し秋を感じさせます
紅葉が少し見られます。
奥の茶色い建物は、東京警察病院です。
毎日のトレーニングは中野スタジオで!!
お待ちしています