幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

「結果はトモカク、楽しめました。」

2018-02-21 08:45:49 | 日記

・・・ってタイトル、まるでメダルに届かなかったオリンピック選手みたいでしょ? 私は国のトレーニングセンターや予算を使っての選手のコノ言葉が好きでないのは事実。

先日の演奏会、私は今までと異なって、自宅練習もイササカした。 地元オケでは「大勢の中の独り」「弦はラッパに消される」なんてホザイて自宅練習はホボ皆無。 1stのオネエサマ方の音を凌駕したらコワイ。 これでヒドイ目にあったから・・。 地元オケの練習は「肉体エクササイズ」と解すことにしていた。

アンサンブルに加わってバヨリンの音がマルハダカになる!・・・と気付いた。 最初は戸惑ったが、慣れるにしたがって「一生懸命に弾かねば・!」の境地に。 今回はボーイングも任された曲もあったので、自然と練習量・弾く回数も増えた。 で、日曜日、「結果はトモカク、楽しめました。」次第。  心地よい疲労感。 やっぱり、それなりにガンバらないと楽しくないことに気づいた。

指を数えて自分の集客力をそれとなく自慢する人がいた地元オケ。 私は「義理」がハイルので演奏会には友人を誘わなかった。 が、今回、会場がご自宅至近の大先輩への年一回のご挨拶状に一言、記したら「是非・・」とのこと。 子育て時代、イロイロ相談に乗っていただいた方だ。 同じ仲間を独り誘ってきて下さった。 20年近く振りの対面。 予想に反して、ムカシとお変わりなし(!?)で嬉しかった。 今のエ~ゴ仲間も来て下さった。 地元オケでの戦友(!)も。 案内させていただいた方が皆さん来て下さった。

ガンバッタ姿を見て下さい・・・が素直なお願いかな? 楽しめた演奏会だった。