幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

圧力鍋…お世話になりました。 ありがとう。

2019-12-26 21:37:12 | 日記

先日、久しぶりに大きい方の圧力鍋を使って、お大根の下茹でをした。 ・・が、シュ~シュ~言わない。 ピストンが欠損している。 もう35年以上使っている圧力鍋・・大きくて重くて、最近は浅い型の圧力鍋ばかり使っている。 が、シュ~シュ~言わなくなると圧力鍋としての役目がイマイチ・・・となるとお引き取り願うっきゃナイ。 で、本日廃棄した。 圧力鍋はどちらも重いけれど、便利なことこの上ナシ。 軽い圧力鍋ってナイのかしら?  構造上、ナシ?

写真を撮っておけばよかった…と思って、ネットで調べたら下の写真が出てきた。 そう、特徴のあるラゴスティーナ、この形だ。 35年余りも使っていたから、こんなにピカピカでなかったけれど、よくつかった。 焼き豚、ビーフシチュー、イワシの生姜煮…・ポテトを蒸したり、中華粽をむしたり・・・。 いっぱい働いてくれた。 頻繁に使っていたせいか、ウチのムスコたちも圧力を使い慣れているのはオッカサンの自慢かも。 

 今日はマッサージの前に彩の森を一周、その後、マッサージ。 そしてイーオン。 オヒルの後は庭掃除を少しした。 イタイからと言って何もしないのはイカン。 されど・・明日が、否、夜がコワいなぁ・・・。 


クリスマスの思い出  

2019-12-26 21:13:24 | 日記

ちょっとご無沙汰していた? 21日土曜日、22日日曜日、23日月曜日、24日、火曜日、25日水曜日、そして今日27日は木曜日・・・。

先週末は学期末の野暮シゴト。 生徒を評価するのって難しい。 私自身があいまい、マァマァ・・だからかな? 今の子って成績表をお互いに見せっこするからコワイのも事実。 本人の自尊心も尊重。 きっと「私の方が・・」という気持ちもあるだろうし・・・。  で、私は生徒が「ガンバロウ!」という気分になってもらうための成績表。

24日は午後2時から一クラス、4時半からもう一つ。 2時からのクラスはTクンが欠席。 クラスが終わってから、私はチキンでお遊び...ローストチキンを焼いた。 ガーリックシュリンプはスパイスをくっつけて焼いただけだけれど美味だった。 ローストチキン・・・私は意地でもケンタッキーで代用にはしたくない・・・というご苦労な性格。 ケンタ・・のほうが食べるのもラクなのは事実! サンタさん・・・迷った挙句、セーターを献上。 私が献上しても逆はないのよね・・・。 

       

我が家はクリスチャンではないけれど、クリスマスは子どもの頃から楽しい行事だった。 チキンを前にすると、父の話しは決まって、「なぜ、コロンブスはアメリカを発見したか知っているか? 胡椒を求めてなんだよ・・」。  ”父から母へのプレゼントは私が母から聞いて、ソレを母が買って、それを私が父に渡す・・というプレゼントごっこをしたのは私が高校生の頃。 もっと小さい頃は、サンタさんのプレゼントがどこに隠されているか・・家探しをしたっけ。 でも見つからなかった。 クリスマスの朝は、まだ夜が明けないうちに起きたっけ・・・。 もっと小さい頃のクリスマスの朝の思い出がある。 サンタさんにもらったクレヨンで描いた絵。 褒められて、同じような絵ばかり描いた私。 その絵は未だに覚えている。  幸せな子供時代だったと思う。 そのお余りで、ズ~とハッピーヨ。 おかげ様!。