幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

超巨大コンテナ船・・・・船乗りさん、カッコいいなあ。

2020-07-09 11:23:44 | 日記
朝、「揺れた?」 と、思ったらどこかで例のオドロオドロシイ警報がなった。 外の市のマイクから? スマホではなかったのは何故? ・・・はトモカク、次男が降りてきて「大丈夫かねぇ、日本は?」  彼にしては珍しいコトバだ。

昨日も豪雨関係のニュースばかり。 コロナもかすんでいる感あり。 イケナイと知りつつ、 TVニュースもウンザリ。 録画しておいた番組をみた。 「ジオ・ジャパン」…刺激的すぎる!  「英国⇨日本25000! 超巨大コンテナ船に乗せてもらいました・・」 これを見よう!  大きなコンテナ船が「サザンプトン⇨ハンブルグ⇨ロッテルダム・・ジブラルタル海峡を経て地中海を通って・・・⇒ドバイ⇨シンガポール⇨香港・・・・。」  文字どおり、「超・・・・」特大のコンテナ、積まれているコンテナの数は20000個以上。 船の全長は400m弱。 出発時と異なってコロナ禍の影響で予定はイロイロ変更、 乗組員は下船することなく再度航海を継続中のはず。 乗組員は20名ほど?・・ワカラン。 若い女性が1人。 船長さん、ムスコ世代。 コンナ職場もあるんだ。 「船乗り」はパイロットよりズ~~と昔からあったシゴトなのだが、改めて番組を見ていると、 初めて知ることばかり。 もっとも船が昔と異なる!  

中学時代の友人を思い出した。 彼、「神戸水産大学」へ行って船員になったと聞いている。 先年、水先案内品人としてナントカ褒章をもらってって聞いたっけ。 くじ引きで隣りの席の人が決まるクラスだったけれど、何度かとなりになったっけ・・。 何故か隣りになる人とは特別の糸があるらしくて複数回、同じ人が隣りになったっけ。 彼は「〇クンでよかった!」の一人。 会ってみたいなぁ・・・。