goo blog サービス終了のお知らせ 

幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

回りくどい心遣い・・・?!?

2017-11-18 08:25:08 | 日記

夕方、郵便局へ大きなダンボールを持って行ってきた。 小5~6年生女児の衣類がメイン。他にブーツ二足、長靴一足・・・傘7本。 使いかけのクーピー二箱は補充になるかな? が、先々週の土曜日に資源ごみとして出した衣類が惜しまれる。 この国では「献品」より「献金」は事実だろうが、ワン・シーズンだけ着たもっと小さなレース付きのピンクのセーターやハートやお星さまがついたトレーナー類が惜しまれる。

孫たちが残していった衣類を目の前にして、その処分をどうすべきか考えた。 ネットにはバザーで売れ残ったものを施設は引き取ったが、それを廃品業者に引き取ってもらうには費用がかかると。 この国では、災害支援物資にも中古衣類はあまり歓迎されないと聞く。 「中古衣類も必要」と素直に書かれている暑い国の支援団体。 児童施設で心理職として勤務している姪がいる。 どんな境遇の子が暮らしているのか私は知らない。 彼女に必要か否かを尋ねれば、考え深い彼女ゆえ無理にでも「引き取る」だろう。 が、それが彼女の手を煩わすことになったら???

ホボ不特定の人向け、が、彼女の反応を期待してFBに投稿。 「孫ムスメが着ていた衣類を処分すべきか否か迷っている」旨を書いた。 直ぐ、彼女の反応があって、今回の送付となった次第。 回りくどい「心遣い」に我ながら、アホだなぁ・・・。 もっと単刀直入でヨカッタ?


断捨離・・・

2017-11-17 23:31:25 | 日記

夕方、郵便局へ大きなダンボールを持って行ってきた。 小5~6年生女児の衣類がメイン。他にブーツ二足、長靴一足・・・傘7本。 使いかけのクーピー二箱は補充になるかな? が、先々週の土曜日に資源ごみとして出した衣類が惜しまれる。 この国では「献品」より「献金」・・は事実だろう。 ワン・シーズンだけ着たもっと小さなピンクのセーターやトレーナー類が惜しまれる。

孫娘たちが残して行った衣類の処分をどうすべきか考えた。 ネットを見るとバザーで売れ残ったものを施設は引き取ったが、それを廃品業者に引き取ってもらうには費用がかかると。 中古衣類を必要と素直に書かれていたのは暑い国。 児童施設で心理職をして勤務している姪がいる。 どんな境遇の子が暮らしているのか私は知らないが、彼女に必要か否かを尋ねれば、無理にでも「引き取る」だろう。 で、彼女の手を煩わすことになったら??? FBのホボ不特定の人に向けて、彼女の反応があったらラッキーの思いで「孫ムスメが着ていた衣類を処分すべきか否か迷っている」旨を書いた。 おかげさまで、直ぐ、彼女の反応があって今回の送付となった次第。 

お陰さまで衣装箱が一つ、空いた。 種々整理が必要な我が世代だが、スッキリさせるにはアラタな収容道具が欲しい・・が、アレコレ見回すと使いまわし可能なモノがケッコウあって、今のトコロ購入ゼロ。 スッキリ整理させたいなぁ・・・。

 


我が「季節のご挨拶」の変遷・・・・

2017-11-16 19:48:06 | 日記

例年と異なって凸凹封筒・・・サル便でブツだけ6通を送った。 カードは別便・・・メッセンジャーでもいいかな? 

ヨーロッパの友人とのプレゼント交換が始まって10余年たつ。 始まりは立派なきれいな印刷のカレンダーがいくつか届いた。 ドイツやスイス、イギリス・・・まるで「絵のような風景」!! どのページも、憧れていた「西洋」のお城であり、教会であり、緑豊かな自然であって、雪でさえも温かいのでは?…と思えるうっとりモノだった。 で、私も、極東の美しき国の景色を修めた山渓社のカレンダーを送った。 ”山渓”系は富士山だったり京都の名所旧跡、世界遺産認定の寺院だったり…庭園だったり。 「坪庭」がテーマのカレンダーのこともあったが、「季節の行事」がテーマのカレンダーを送ったこともある。 このカレンダーはワタシのお気に入りだったが、その後、見ない。 で、最近は布製品が多い。 布製のカレンダーだったり、タペストリーのようなものだったり・・。 

日本の風景は独特だがカレンダー選びも飽きたのは事実。 日本の行事、しつらえ、道具をテーマにしたカレンダーが欲しいと思う。 残念だが、送る相手が減ったのも事実。 「熟年の英語研修」の宿命? 

姪のトコロに送るものは、現在アルものダケを送ろう、これ以上探すのはもうイヤ。 で、衣類を袋に丁寧に重ねていたら、アリャリャ・・。 パーカーの袖口がカナリ汚れているのを発見。 ブリーチ液をつけたり石鹸でゴシゴシ洗ったり・・・。 明朝には乾いているかしら? 傘7本はいい具合にまとまった。 明日中に送付作業を終わりにしたいなぁ・・。


先ず、郵便局へ行かねば・・・

2017-11-15 15:24:09 | 日記

昨日はココに時系列に「〇〇をしました。」「△△をしました。」と書いて、ココを自己表現のはけ口にしよう・・・とチョコッと書いた。 そして、庭掃除・・・。 始めた途端、土曜日にネットで注文した「和ろうそく」が届いた。 

いつのころからか、海外の友人には最初はカレンダーを送っていたが、最近はタペストリーを。 と、言いたいが、「和」がテーマの壁掛け布(?)を送っている。 で、今年、アイスランドで蝋燭が部屋のアチコチに飾られているのを見て、蝋燭を贈ろう・・と決めた。 以前、ドイツのヘルガさん宅で蝋燭がイッパイ飾られていて、時には夕食時に灯すことを知り、マルタへ行った際は和ろうそくをおみやげとした。 その時の蝋燭がグードゥラン夫妻宅にも飾られていたのだ。 赤い蝋燭を10本、可愛い絵付きの蝋燭を2組・・エドナとグードゥラン夫妻の娘さん家族へ・・注文した。 

           

どうやって送ろうか、カードは?・・・は日曜日に用意したが、メッセージは未だ用意していなかったので、急いで書き始めている。

で、今朝、マニラからガンダム部品の注文。 これの注文請求にも時間がかかる。注文用紙に記入し、代金・部品代を計算し・・送料をスイソク!

姪・経由で送付予定の衣類やら靴・・・やっと箱を用意した。 イザ、入れようとしたら「アレ、長靴は一足? もう二足はドコ? 青いのもあったハズ・・・」 

というワケで今日はガンダム部品注文だけに郵便局へ行く。 定額小為替をイクラにしようか・・・ナンセ50円分にも1000円分も一様に手数料は100円なんだから・・。

郵便局関連で3件、集中! こんなコトも珍しいが、なんて家事って煩雑、雑多なんだろう!


チャチャをいれるのをグッと抑えて・・

2017-11-14 09:45:37 | 日記

FBに「いいね」はトモカク、「コメント」を抑えていると、はけ口が欲しい。 で、ココに書こう!  今日は雨??・・と思いきや曇り、イヤ、薄曇り。 弱いながらも陽射しもある。 そのせいか、予想外に暖かくてウレシイ。 さぁ、庭掃除しよう!

夜、雨が降ったので土は黒々している。 柿の葉が「朽ち葉」となるのを早めてくれるネ。