晴れ。寒いがよく晴れた。
晴れたので、いろいろな外作業を決行した。まずはバイク小屋のテント張り替え作業。やる気満々で作業しているので、一時間ほどで完成。まるで別物のような輝きの小屋になりました。テントの寿命は実際の所、二三年らしい。安価なサイクルハウス(三台用)なのでそんなものでしょう。
洗車は時間がかかるのが目に見えているのでまずはSRに乗った。もう禁断症状が出ているのでやむにやまれぬ搭乗である。尻が痒くなるSRの小刻みな振動を堪能し、今日は五十キロほどで帰還。ひょっとしたらこれがラストランになるかも知れないが、寒いし出た時間が遅すぎて道も混み、挙げ句洗車がまっているので問答無用のUターン。
冬期冬眠中にばっちりとメンテナンスしときましょう。来年もよろしく(まだ乗れる?)
帰還後、洗車(四号機=車)。面倒だがこの雪が本格的に振り始める前にきちんとワックス掛けしておけば塗装の持ちが断然違うので、きちんとこなす。疲れ切った体を押して買い物、発送、銀行振込と仕事を片付けてようやくこの駄文を打ってます。
さて、今シーズンはもうSRカスタムすることもないし、螺子類をマイナス螺子に変更したりするかな。フェンダー類の錆び落としもしなければならないし、年数暮らしたバイク、それもクラシック系は維持が大変です(それがいいんですが)