オリンピックの後半を韓国で観戦。
競技名が日本と少し違うところがあって、それも面白いなあと思って見ていました。日本と韓国では得意分野が違うので、放送されている競技も少しずつ違うのも面白いです。
さて、韓国では、かわいらしいソンヨンジェさんの活躍で、新体操がずっと放送されていました。名前を見ると、????(リズム体操)とあります。そういえば、英語では、"rhythmic gymnastics"ですね。日本がなぜ「新体操」というのか、ふと疑問に思いました。
図書館が閉まっていることを言い訳に、ネットで少し調べてみると、昔は「携帯器具をもってする音楽伴奏団体演技」と呼ばれていたらしいですね。1968年に、全日本学生選手権で初めて個人競技が行われて、この大会をきっかけに「新体操」という名称が使われるようになったとのことです。いったいどのような経緯で、この名称になったのでしょう。すでに40年以上経ちましたが、まだ「新」ですね。これまで、何の疑問もなく、見てきた競技名ですが、ふとしたことで、そういったことに関心を持ちました。機会があれば調べてみます。
参考URL
http://matome.naver.jp/odai/2129289637512693401/2129289684712698703
競技名が日本と少し違うところがあって、それも面白いなあと思って見ていました。日本と韓国では得意分野が違うので、放送されている競技も少しずつ違うのも面白いです。
さて、韓国では、かわいらしいソンヨンジェさんの活躍で、新体操がずっと放送されていました。名前を見ると、????(リズム体操)とあります。そういえば、英語では、"rhythmic gymnastics"ですね。日本がなぜ「新体操」というのか、ふと疑問に思いました。
図書館が閉まっていることを言い訳に、ネットで少し調べてみると、昔は「携帯器具をもってする音楽伴奏団体演技」と呼ばれていたらしいですね。1968年に、全日本学生選手権で初めて個人競技が行われて、この大会をきっかけに「新体操」という名称が使われるようになったとのことです。いったいどのような経緯で、この名称になったのでしょう。すでに40年以上経ちましたが、まだ「新」ですね。これまで、何の疑問もなく、見てきた競技名ですが、ふとしたことで、そういったことに関心を持ちました。機会があれば調べてみます。
参考URL
http://matome.naver.jp/odai/2129289637512693401/2129289684712698703