明日、明後日で走りぞめツーリングに行くために、今日はVFRくんを始動。
で、今日は午後休を取りました。
新年になってから、ギックリ腰や寒さで今日までエンジンをかけてなかったです。
ですから、明日からのツーリングに備えてVFRくんを始動しておきたかったんです。
で、午後休のもう一つの目的は荷物の受け取り。
マイルで買った肉が宅急便で届くはずだったんですが、昨日、下の坊ちゃんに受け取りを任せたら配達時刻に昼寝、やり過ごしてしまいました。その後のリカバリも最悪で結局その日に受け取れず、今日は自ら待ちます。
でもその前にVFRくん始動ですね。
13:00 37,188 始動!

エンジンのかかりが悪いです。
でもちゃんとかかりました。
久々のVFRくん、ちゃんと走りますけど今ひとつギクシャク。前日に走っておいて良かったです。
まずはコメダにでも行ってコーヒーでも。
パズドラをやって記事をあげておきました。
15:00 37,201 津田
寒い中、せっかくVFRくんを始動したんで回り道して帰りましょう。
ここからならくろんど池と磐船街道ですね。
適当にエンジンを回しながらくろんど池に到着。

うわー、池に氷が張ってるわ。

まぁ、くろんど池に来る途中、少しだけ雪が積もった形跡があったからなあ。


適当に走ってR168で帰還です。
明日に備えてガスを。
15:45 37,221 shell
33.2km 10.3L
???
リッター3.2km???
あっ違うわ、電子系がリセットされてるわ。
時計もきちんと時間を表示してると思ったら1時間遅れ、、、いやいや、AMってなってるから13時間遅れか?
三週間ぶりぐらいで、寒波を幾晩も超えたらこんなもん??
ちょっと不安ですねえ。
過去の走行記録から、今回のトリップは133kmでしたから、燃費は12.9km/L。
それでも燃費悪いです。
あーグリップヒーターの修理点検をしてるか。まあしようがないな。
ということで暖機運転とガソリン補給はおしまいです。
こんばんは荷物を受け取って、明日からは修行ツーリング、がんばろう!
15:50 37,222 帰宅(時計は1時間遅れ)
で、今日は午後休を取りました。
新年になってから、ギックリ腰や寒さで今日までエンジンをかけてなかったです。
ですから、明日からのツーリングに備えてVFRくんを始動しておきたかったんです。
で、午後休のもう一つの目的は荷物の受け取り。
マイルで買った肉が宅急便で届くはずだったんですが、昨日、下の坊ちゃんに受け取りを任せたら配達時刻に昼寝、やり過ごしてしまいました。その後のリカバリも最悪で結局その日に受け取れず、今日は自ら待ちます。
でもその前にVFRくん始動ですね。
13:00 37,188 始動!

エンジンのかかりが悪いです。
でもちゃんとかかりました。
久々のVFRくん、ちゃんと走りますけど今ひとつギクシャク。前日に走っておいて良かったです。
まずはコメダにでも行ってコーヒーでも。
パズドラをやって記事をあげておきました。
15:00 37,201 津田
寒い中、せっかくVFRくんを始動したんで回り道して帰りましょう。
ここからならくろんど池と磐船街道ですね。
適当にエンジンを回しながらくろんど池に到着。

うわー、池に氷が張ってるわ。

まぁ、くろんど池に来る途中、少しだけ雪が積もった形跡があったからなあ。


適当に走ってR168で帰還です。
明日に備えてガスを。
15:45 37,221 shell
33.2km 10.3L
???
リッター3.2km???
あっ違うわ、電子系がリセットされてるわ。
時計もきちんと時間を表示してると思ったら1時間遅れ、、、いやいや、AMってなってるから13時間遅れか?
三週間ぶりぐらいで、寒波を幾晩も超えたらこんなもん??
ちょっと不安ですねえ。
過去の走行記録から、今回のトリップは133kmでしたから、燃費は12.9km/L。
それでも燃費悪いです。
あーグリップヒーターの修理点検をしてるか。まあしようがないな。
ということで暖機運転とガソリン補給はおしまいです。
こんばんは荷物を受け取って、明日からは修行ツーリング、がんばろう!
15:50 37,222 帰宅(時計は1時間遅れ)