この飛び石連休は四連休にして離島チャレンジツーリングです。
我が国道完全制覇コレクションは残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残ってます。
ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島・国道384号にチャレンジです。
初日に一気に九州入り、R384起点の佐世保まで走ってきて、今朝からフェリーを乗り継ぎながら国道384号制覇をしました。

我が国道完全制覇コレクションは残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残ってます。
ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島・国道384号にチャレンジです。
初日に一気に九州入り、R384起点の佐世保まで走ってきて、今朝からフェリーを乗り継ぎながら国道384号制覇をしました。

今回の一枚ね。
18:10 57,925 R384終点
とりあえず、R384福江ゴールに着きましたが、今日のうちに本土に戻るのは無理なんでお泊りです。
18:40 57,940 福江
五島市R384終点---K31-K49-27ーーー五島ホテル

15km、30分
今晩のお宿。

お安いお宿、素泊まりです。

受付のおじいちゃんは耳が遠いそうで、部屋の鍵だけくれてお会計は娘と交代する19時からだそうです。

VFRくんも休憩。
18:10 57,925 R384終点
とりあえず、R384福江ゴールに着きましたが、今日のうちに本土に戻るのは無理なんでお泊りです。
18:40 57,940 福江
五島市R384終点---K31-K49-27ーーー五島ホテル

15km、30分
今晩のお宿。

お安いお宿、素泊まりです。

受付のおじいちゃんは耳が遠いそうで、部屋の鍵だけくれてお会計は娘と交代する19時からだそうです。

VFRくんも休憩。

といっても、今日はそんなに走ってないですね。

ではお部屋に行きましょう。

普通のビジネスホテルかな?

建物そのものは古い感じがしますが、部屋はよく整備されていますし清潔です。

評価は上々です。
お値段からしたら大成功のホテルです。

窓も開きます。
外の様子でも。

港の方向ですね。

真下に我がVFRくん。

通り側です。
ここでも地域クーポンをいただきましたから、晩御飯で使わなきゃ。

食べれそうなお店はあるんですが、クーポン対象じゃないみたい。

交差点まで出てきました。

たしか、この先でスーパーを見かけたんで。

ありました。

ここで晩御飯と朝ごはんを仕入れて帰ります。

ホテルが見えますね。すぐなんです。

ということで、贅沢(?)なディナーです。

そうそう、クーポンが使えませんでしたね。
明日の朝、フェリーターミナルでお土産を買いましょうかね。
走行距離は短い一日でしたが、フェリーを乗り継ぎ、島嶼国道R384を無事に制覇できました。
明日から復路ですね。
続く

ではお部屋に行きましょう。

普通のビジネスホテルかな?

建物そのものは古い感じがしますが、部屋はよく整備されていますし清潔です。

評価は上々です。
お値段からしたら大成功のホテルです。

窓も開きます。
外の様子でも。

港の方向ですね。

真下に我がVFRくん。

通り側です。
ここでも地域クーポンをいただきましたから、晩御飯で使わなきゃ。

食べれそうなお店はあるんですが、クーポン対象じゃないみたい。

交差点まで出てきました。

たしか、この先でスーパーを見かけたんで。

ありました。

ここで晩御飯と朝ごはんを仕入れて帰ります。

ホテルが見えますね。すぐなんです。

ということで、贅沢(?)なディナーです。

そうそう、クーポンが使えませんでしたね。
明日の朝、フェリーターミナルでお土産を買いましょうかね。
走行距離は短い一日でしたが、フェリーを乗り継ぎ、島嶼国道R384を無事に制覇できました。
明日から復路ですね。
続く