この週末は飛び石連休でしたが年休をぶちこんで四連休にして、離島チャレンジツーリングに出ました。
日本の国道459本の中には海上区間がある国道があります。
フェリーで海上をつないだり、迂回コースを使って海上を乗り越えて両サイドをつなぐパターンです。
(1)フェリーでつなぐ国道です。
R259は伊勢湾を渡りますし、R487は広島から江田島がフェリー、R30宇高連絡船、R437も周防大島から松山がフェリー、R197九四フェリー、R224桜島フェリー、R269とR448は大隅半島-薩摩半島間がフェリーで、R389は島原天草あたりで3回もフェリーを乗り継ぎますから、この9本をカウントします。
そうそう、R279とR338は下北半島の国道に見えますが函館までフェリーでしたね。
11本ですか。
(2)海上区間があるけど迂回コースでつなぐ国道です。
R280津軽海峡越え、R16東京湾越え、R260英虞湾越え、R28明石海峡大橋・鳴門大橋迂回、R317しまなみ海道、R57の島原から熊本、R324の長崎から天草、R499は長崎から鹿児島まで海上です。
私的には8本が迂回ルートで海上国道をつないだかと。
さて、今回、難敵となっているのが私が『島嶼国道』として認定しているものです。
フェリーで上陸してフェリーで離岸します。
場合によっては島を二つ以上巡らないといけない国道です。
(3)島嶼国道です。
沖縄県を通る10国道を除くと、私の認定は5本。
佐渡ヶ島R350、小豆島R436、隠岐の島R485、対馬R382、五島列島R384。
既に小豆島と佐渡島は制覇しましたので、残りは3本。
前置きが長くなりましたが、残る島嶼国道、隠岐の島、対馬、五島列島の島嶼国道3本の中で、今回は五島列島にチャレンジしました。
五島列島を走る国道はR384で、佐世保から中通島、福江島と渡ります。
フェリーの本数も少ないので、国道完全制覇をしながら島を二つ渡ってくるのに2日かかります。
大阪から長崎・佐世保なんで、行って帰って2日。
だから四連休がいるんですよね。
ツーリングのブログ記事は一部あげましたが、恒例となっている総集編を先にあげておきましょう。
2023.02.23(Thu)
大阪---第二京阪-近畿道-中環-中国縦貫ー山陽道-R187ーーー道の駅 ピュアラインにしき---R187ー中国縦貫-九州道ー長崎道ーR263ーーー佐賀
706km、9時間35分
佐賀---(国道323号制覇)ーーー唐津
45km、55分
唐津---西九州道ーR498ーR204ーーー佐世保
59km,1時間35分
2023.02.23 = 815km
2023.02.24(Fri)
佐世保---(国道384号制覇)中通島-福江島ーーー五島市R384終点
94km、9時間40分
五島市R384終点---K31-K49-27ーーー五島ホテル
15km、30分
2023.02.25(Sat)
福江---フェリーーー長崎ーーー長崎道ー九州道ーーー久留米
140km、7時間10分
久留米ーーー(国道322号制覇)ーーー小倉
85km、2時間20分
小倉ーーー都市高速-九州道ー山陽道ーーー防府
106km、2時間10分
2023.02.25 = 331km
2023.02.26(Sat)
防府ーーー山陽道ー新名神-京滋バイパス-第二京阪ーーー大阪
466km、6時間25分
4日トータル1,737km
ではブログ記事書きに移りましょう。
日本の国道459本の中には海上区間がある国道があります。
フェリーで海上をつないだり、迂回コースを使って海上を乗り越えて両サイドをつなぐパターンです。
(1)フェリーでつなぐ国道です。
R259は伊勢湾を渡りますし、R487は広島から江田島がフェリー、R30宇高連絡船、R437も周防大島から松山がフェリー、R197九四フェリー、R224桜島フェリー、R269とR448は大隅半島-薩摩半島間がフェリーで、R389は島原天草あたりで3回もフェリーを乗り継ぎますから、この9本をカウントします。
そうそう、R279とR338は下北半島の国道に見えますが函館までフェリーでしたね。
11本ですか。
(2)海上区間があるけど迂回コースでつなぐ国道です。
R280津軽海峡越え、R16東京湾越え、R260英虞湾越え、R28明石海峡大橋・鳴門大橋迂回、R317しまなみ海道、R57の島原から熊本、R324の長崎から天草、R499は長崎から鹿児島まで海上です。
私的には8本が迂回ルートで海上国道をつないだかと。
さて、今回、難敵となっているのが私が『島嶼国道』として認定しているものです。
フェリーで上陸してフェリーで離岸します。
場合によっては島を二つ以上巡らないといけない国道です。
(3)島嶼国道です。
沖縄県を通る10国道を除くと、私の認定は5本。
佐渡ヶ島R350、小豆島R436、隠岐の島R485、対馬R382、五島列島R384。
既に小豆島と佐渡島は制覇しましたので、残りは3本。
前置きが長くなりましたが、残る島嶼国道、隠岐の島、対馬、五島列島の島嶼国道3本の中で、今回は五島列島にチャレンジしました。
五島列島を走る国道はR384で、佐世保から中通島、福江島と渡ります。
フェリーの本数も少ないので、国道完全制覇をしながら島を二つ渡ってくるのに2日かかります。
大阪から長崎・佐世保なんで、行って帰って2日。
だから四連休がいるんですよね。
ツーリングのブログ記事は一部あげましたが、恒例となっている総集編を先にあげておきましょう。
2023.02.23(Thu)
大阪---第二京阪-近畿道-中環-中国縦貫ー山陽道-R187ーーー道の駅 ピュアラインにしき---R187ー中国縦貫-九州道ー長崎道ーR263ーーー佐賀
706km、9時間35分
佐賀---(国道323号制覇)ーーー唐津
45km、55分
唐津---西九州道ーR498ーR204ーーー佐世保
59km,1時間35分
2023.02.23 = 815km
2023.02.24(Fri)
佐世保---(国道384号制覇)中通島-福江島ーーー五島市R384終点
94km、9時間40分
五島市R384終点---K31-K49-27ーーー五島ホテル
15km、30分
2023.02.25(Sat)
福江---フェリーーー長崎ーーー長崎道ー九州道ーーー久留米
140km、7時間10分
久留米ーーー(国道322号制覇)ーーー小倉
85km、2時間20分
小倉ーーー都市高速-九州道ー山陽道ーーー防府
106km、2時間10分
2023.02.25 = 331km
2023.02.26(Sat)
防府ーーー山陽道ー新名神-京滋バイパス-第二京阪ーーー大阪
466km、6時間25分
4日トータル1,737km
ではブログ記事書きに移りましょう。