この週末は月曜日をお休みにして三連休ツーリングしてます。
初日の土曜日は、大阪を出発して富士吉田に移動、R413制覇で相模原、弟くんと合流してハイウェイで益子に移動して、国道121号制覇前半で鬼怒川温泉まで来てお泊まりでした。
二日目は、お泊まりした鬼怒川温泉をスタートして国道121号完走で米沢、太平洋側相馬まで移動して国道113号制覇開始、新潟ゴールしました。で、新潟の漫喫オールしてました。
今日は最終日の三日目です。残念ながら新潟付近は雨模様。
今朝は、新潟の漫喫から村上に移動して魚沼までの国道290号制覇をして、六日町に移動して上越までの国道253号制覇をしました。

R8-253、上越です。
ハイウェイを一度降りてキリ番取りに行くでしょうが、そこまでガソリンは足らないようなんで、補給してからスタートです。
R253ゴールすぐのところで補給です。

セルフじゃないです。補給してもらってます。
この間にお天気の再チェック。

まだ雨雲が抜け切っていませんね。
13:20 01,860 コスモR8上越

R253ゴールすぐのところで補給です。

セルフじゃないです。補給してもらってます。

この間にお天気の再チェック。

まだ雨雲が抜け切っていませんね。
ハイウェイでもう少し雨に当たりそうです。
キリ番を取る頃にはお天気区間に入れますかね?
325.2km 17.2L → 18.6km/L

キリ番地図ショットです。

だんだん広げて、、

こんなところです。

14:50 02,00 小矢部
小矢部としてますが、射水か高岡か砺波かわからないですけどね。
さて、本格的な帰阪のスタートです。
20201005 01 HW

大阪に帰るんですから、この辺は夕方になるはずですわな。

一瞬で暗くなりました。
途中で気づきましたが、リアのテールランプが切れちゃいました。
上越から北陸道に入りました。
さすがに親不知付近ではパラ雨にあたりましたが、黒部に抜けたあたりからは雨は終わりました。
路面が濡れてますからレイン仕様を継続してますが、一生懸命乾かします。
キリ番が近づいてきました。
富山は越えますが金沢までは届きません。
小矢部付近です。
小杉ICで降りてから、北陸道に並走しながらキリ番を待ちます。
きました、102,000kmキリ番です。

まずはメーターの写真から。

頭一桁『1』が出ませんけどね。

あぜ道に乗り入れてキリ番ゲットの儀式をしてます。

こんなところ。

北陸道はだいぶ南側に離れちゃいました。

まずはメーターの写真から。

頭一桁『1』が出ませんけどね。

あぜ道に乗り入れてキリ番ゲットの儀式をしてます。

こんなところ。

北陸道はだいぶ南側に離れちゃいました。

キリ番地図ショットです。

だんだん広げて、、

こんなところです。

14:50 02,00 小矢部
小矢部としてますが、射水か高岡か砺波かわからないですけどね。
せっかくハイウェイを降りて止まりましたから、ここでレイン仕様からドライにチェンジです。
あぜ道でお着替えしました。
ブーツはダメですね。右足は雨水が染み込んできてます。
帰ってから再度補修にチャレンジしましょうかね。
さて、本格的な帰阪のスタートです。
軽くお昼ごはんにしようと思って北陸道のインターまでの間で探します。
R156に入りました。砺波インターから再び北陸道でしょう。
手前にありました。

8番ラーメン。

一応、地場のラーメンですよね?

注文がタブレットになってました。

まぁ、味噌ラーメンでしょう。

お客さんは私一人。

8番ラーメン。

一応、地場のラーメンですよね?

注文がタブレットになってました。

まぁ、味噌ラーメンでしょう。

お客さんは私一人。
この時間ならなそうでしょうね。
さて、北陸道を一気に走ります。
砺波インターからひたすら西進です。
またログがなくなりますから今度はアクションカメラ動画です。
砺波インターを入るところと、山中温泉付近での覆面さんです。
もちろん覆面さんには気づきましたから、ゆっくりとパスしてますが、しばらくはスネークされました。
気づいてなかった方々がいますが、一時マークされちゃいました。。。
上越からだとガソリンが足りないようです。
一気に大阪まで走る気でしたけど無理ですね。
多賀SA辺りで補給と踏んでましたが、米原渋滞表示が一瞬でも出ましたから賤ヶ岳で補給します。

ここに来る時はいつも夕方か夜です。

ここに来る時はいつも夕方か夜です。
今日はまだ夕暮れですね。

大阪に帰るんですから、この辺は夕方になるはずですわな。

一瞬で暗くなりました。
砺波からここまでノンストップ。
破れながらよく走りますね。

日が暮れます。暗くなります。

日が暮れます。暗くなります。

途中で気づきましたが、リアのテールランプが切れちゃいました。
暗いところでは追突されないように自分で気をつけなきゃ。

さて、補給も終わりかな?

17:45 02,199 eneos賤ヶ岳

さて、補給も終わりかな?

17:45 02,199 eneos賤ヶ岳
339.1km 17.5L → 19.3km/L
北陸道、米原から旧名神、瀬田から京滋バイパス、小椋から第二京阪と繋いで、いつもように京田辺で終業点検です。

もう真っ暗。

さて、帰りましょうか。
北陸道、米原から旧名神、瀬田から京滋バイパス、小椋から第二京阪と繋いで、いつもように京田辺で終業点検です。

もう真っ暗。

さて、帰りましょうか。

ということで、無事に帰宅しました。
最後の区間です。
上越—北陸道-砺波寄り道-北陸道-名神-京滋バイパス-第二京阪—大阪

464km、6時間10分
本日の走行距離は778kmでした。
前半は雨でしたが、よく走りましたね。
三日間トータルで2,024kmでした。
今回、山梨県をタッチしてきましたから、これで今年の46都道府県タッチ完了です。
国道完全制覇コレクションも、R413-R121-R113-R290-R253と5本追加できましたから、トータル297コースのコレクションとなったはずです。
信じられませんが、459本の国道のうちまもなく300本制覇になるんですねー
VFRくんのテールランプの修理がいりますね。ブーツの防水対策も。
いずれにせよ、無事に帰還です。
許可をくれた奥さん、ありがとうね。
北関東ツーリングはここまでです。
今年にあと何回か走りたいですね。
おしまい。