桜花賞から2着続きのヴィルシーナ
負けた相手がジェンティルドンナなのですから、負けた
とはいえ価値があります
牡馬一線級との初対決ですが、ジェンティルドンナを物
差しにすれば十分勝機があるのでは??
八分の状態でも勝負になると思っているオルフェーブル。
連を外していない阪神コース、休み明けとはえ無様な競
馬にはならない筈です。
5→7,14→3,7,14の4点勝負といきたいところですが、競馬
は何が起こるか分かりません
紅一点の激走を期待して
14→5→3,4,7も少々
桜花賞から2着続きのヴィルシーナ
負けた相手がジェンティルドンナなのですから、負けた
とはいえ価値があります
牡馬一線級との初対決ですが、ジェンティルドンナを物
差しにすれば十分勝機があるのでは??
八分の状態でも勝負になると思っているオルフェーブル。
連を外していない阪神コース、休み明けとはえ無様な競
馬にはならない筈です。
5→7,14→3,7,14の4点勝負といきたいところですが、競馬
は何が起こるか分かりません
紅一点の激走を期待して
14→5→3,4,7も少々
一昨日の朝、五時くらいだったでしょうか?
たまたま早起きして外を見てみると函館の街は
どんよりとした雲に覆われていました
汐首岬の真上あたりに太陽が昇っています
雲のせいでしょうか?周りがぼけてピンク色をしています。
不気味な色でしたよ
向かうところ敵なしのロードカナロア
その強さは重々承知の上ですが、絶対が無いのも競馬です。
些細なトラブルが着順に大きく影響するスプリント戦。
展開の利も手伝って、もしカナロアを負かすとすれば…
ドリームバレンチノは函館スプリントでカナロアに勝ちましたが、
カナロアに不利があったのも事実。
サンカルロも去年の同レースでカナロアに先着していますが、
充実期を迎えた今ならカナロアには勝てそうありません。
前が塞がり一瞬でも出るに出られない場面も無いとは言えませ
んが、確率はかなり低そうですね
逃げ宣言のハクサンムーン
2,3番手に着けたいマジンプロスパー。
サクラゴスペルとアイラブリリも外枠から先行するとなればハイペ
ース必至
どこからでも競馬が出来るロードカナロアは外せませんが、マジン
プロスパーにとっては去年のCBC賞と同じく願っても無い展開にな
りそうです
8,11→8,11→1,4,9,12,17
ダートでは芝並の上りで走るシルクフォーチュン。
久し振りの芝のレースですが、調教も馬なりで好タイム、もしかして??
5,11の2頭軸3連複も少し押さえようかと思っている僕なのです
夏タイヤでも大丈夫なほど雪融けが進み、春もすぐそこまで来ていると
思っていたのですが、一夜にして冬に逆戻り
公会堂も御覧の通りの冬景色
寒いせいか誰も歩いていません
今日の函館は1日中降りそうです
極端な積雪にならないと良いのですが
今日の阪神大賞典、いよいよゴールドシップが始動しますね
小頭数でメンバー的に見ても死角が見当たりません。
ダートが頭打ちで芝への転換が上手くいったデスペラードの切
れに賭けてみようか?とも思ったのですが、有馬記念のレース
を振り返ると骨折でもない限り番狂わせはなさそうです。
配当的には妙味がありませんか、天皇賞へ向けてゴールドシッ
プの横綱相撲を見たいですね
7→6,8→6,8
スプリングSは前走で凡走したアドマイヤオウジャから
前走時は歯替わりの最中だったとか??
前々走でのレース振りからしてかなりの素質を秘めているのは
間違いありません。
13からの馬単と3連単で勝負してみようと思っている僕なのです
函館に隕石が…
タイマーを使い夜景を撮ろうとしたのですが、シャッターを押してから
カメラが微妙に動いたらしく奇妙な写真になってしまいました
偶然の産物なのですが、個人的には結構気に入っています
撮り直した写真がこれ
雪も大分少なくなりましたね。
春夜景の函館です
今日の函館は1日中曇りの天気でしたね
基坂から見た函館山ですが、ロープウェイが見えます。
朝9時くらいだったと思いますが、この位置から全く動きません。
故障でもしたのでしょうか?
おそらく定期点検なのでしょうね
今日は中山牝馬Sで勝負
難解な牝馬のハンデ戦、今年も荒れそうですね
狙いは中山の1800㍍戦で底を見せていないダイワズームと軽量2頭。
特に2連勝中のクイーンリヴィエラに注目
最軽量馬が勝ち切れないのがこのレースですが、軸馬としてあえて狙
ってみようかと…
1,4の2頭軸3連複。
相手は2,3,5,8,9,10,11,14
4→1固定の3連単で夢馬券も少々
距離不足の感があるニシノステディーとメイショウディム
スローペースにでもなれば波乱も
期待し過ぎでしょうかね
日に当たると緑の部分が上下する何とも可愛らしい
オモチャ
残念ながら名前は分かりません??
体操をしているようにも見えますね
オモチャとわいえ癒されます。
函館もプラス気温が続いています
春の気配を感じますね
皐月賞のトライアル・弥生賞で勝負
絶対能力があれば別ですが、皐月賞の出走権がある
コディーノやエピファネイアにとってあくまでも叩き台の
レースな筈。
狙いはカミノタサハラ
前走ではスローペースとはいえ33秒1の上り
究極の末脚での差し切り勝ちを期待
8→3,11,12→3,4,9,11,12