知人から頂いたワラビ
知人のお母様が今日採ってきたばかり
軽く塩をしてあるそうです。
ビニール袋を開けると強烈なにおいがします。
はっきり言って良い匂いではありません
食べては美味しいのですが…
早速、酢の物にでもして食べてみようと思っています
予断ですが、僕はワラビとゼンマイの区別が未だにつきません
おそらく、覚える気がないからなのでしょうね
知人から頂いたワラビ
知人のお母様が今日採ってきたばかり
軽く塩をしてあるそうです。
ビニール袋を開けると強烈なにおいがします。
はっきり言って良い匂いではありません
食べては美味しいのですが…
早速、酢の物にでもして食べてみようと思っています
予断ですが、僕はワラビとゼンマイの区別が未だにつきません
おそらく、覚える気がないからなのでしょうね
最近は日が暮れるのが遅くなりましたね。
7時過ぎても黄昏時ですものね。
10分くらいするとご覧の通りの夕焼空。
何と言う不気味さ、いや、美しさでしょうか
一瞬、UFOかとも思いました
特に左側は円盤型のUFOにそっくり
もしかして…
いよいよ今日は宝塚記念ですね
近走ではダービー意外何故か外枠の④エイシンフラッシュ。
念願の内枠④は願ったりですね。
調教も抜群に動いた様なので頭はこの馬で決定
④⇔⑧⑨の馬単を押さえ
④→⑧⑨→①②③⑧⑨で勝負。
天皇賞では二桁着順に惨敗した⑨ローズキングダムと⑭トゥザグロ
ーリー
馬場のせいもあったでしょうが、3200㍍が長かったのかも
知れません
特にトゥザグローリーは使い詰めなのが気になるところです
前走に目を瞑り激走があるとすれば…ローズキングダム??
何といってもジャパンカップ馬
と言いたいところですが、ブエナビスタが降着したお陰でした
ね
しかし、鼻差なのですから逆転の可能性も大
それにしても、今年の4歳馬は層が厚いですね~
北斗市の金丸菓子舗さんの夏の詰め合わせ。
立て44㌢横36㌢、画板くらいの大きさがあります
知人のS氏から頂いた物なのですが、普通の詰め合わせの3倍は
あろうかと思うほどのです
ぜんざい、水ようかん、くずもちが各種。
冷やして食べると旨そうですね
早速…
いよいよ18日から函館競馬が始まりましたね
僕は土日は仕事があるので競馬場に行く事が出来ません
この写真は競馬仲間の1人が、土曜日に行った時のものです。
少しガスが架かっているみたいですね
初日でもあり沢山の人が競馬場に駆け付けたみたいです。
羨ましい限りです
パドックも綺麗ですね。
写真では何度か見ていますが実物を見てみたいものです
安勝さんですね。
藤田もいます。
今年は武豊も函館に参戦しています
やはりオーラがありますね
函館競馬場が新装になってから一度も競馬場に行っていない僕。
仕事を続けているうちはどうやら無理みたいです。
せめて写真を見て雰囲気だけでも味わいたいと思っています
松前のお客様から頂いたズワイ蟹
獲れたての蟹を浜茹でしたものだそうです。
足を広げると45㌢以上ありました
かなりの存在感ですね。
プリプリの身です。
茹で立てなので身離れも良く蟹を剥くのが苦手な僕でも
簡単に剥けます
身は光沢があり見た目もとても綺麗
食べるのが勿体無いくらいです。
松前のTさん有難う御座います
又お願いしますね
バーデンバーデンCで勝負
今年は中山での開催となりましたね。
⑥サクラベル、50㌔のハンデは何とも魅力てす
裸馬同然のハンデを利して一気の逃げ切りに期待
⑥→①③④⑨⑩の馬単で勝負
近走が不信のため人気を落としている③フライングアップルと④ダイワマックワン。
1分7秒代の持ちタイムがある両馬。
得意の中山で復活するかも??
③④⑥の3連複も少し押さえようと思っている僕なのです
ソファーで寝ている娘の横で爆睡状態のミュウ
動物としての警戒感が全くありません
近づくと薄目を開けましたが眠気には勝てないようです。
シャッターの音で目を覚ましたみたいですが、何となく目が虚ろ。
因みに、この後直ぐに又深~い眠りに就いたミュウなのです
昨日は定休日。
昼食は久し振りに(といっても一週間)六花のワンコイン
昨日はカルビ丼
御飯の上にレタスを敷いて甘辛に味付けされた厚めのカルビが四枚。
いつもは漬物ですが昨日はザーサイ。
これにサラダがついて500円、勿論税込。
いつ食べても飽きない六花のワンコインです
函館ステップという歌を復活させようとしている方がいるとブログで紹介しましたが
その方がCDを持って来て下さいました
早速聞いてみました
う~ん、何と懐かしいメロディでしょうか
小学生の頃、バスガイドさんが歌っていたので、てっきり女性の歌手の方が
歌っているものとばかり思っていました。
郷愁をそそるメロディーに懐かしさが込み上げて来ます
お聞きになりたい方がいらっしゃいましたらお貸し致しますのでサポートグラス
までおこし下さいませ