友人から貰ったカレンダーに面白い字が…
普通は…
ですが…
もちろん当て字でしょうが、この方がしっくりする感じです。
歯を食い縛ってガンバルより晴れやかな顔で人と接していると
自然と良い事があるという意味なのでしょうか??
僕なりの解釈なので、カレンダーをくれた友人に聞いてみようか
と思っています。
皆さん、顔晴っていきましょうね
友人から貰ったカレンダーに面白い字が…
普通は…
ですが…
もちろん当て字でしょうが、この方がしっくりする感じです。
歯を食い縛ってガンバルより晴れやかな顔で人と接していると
自然と良い事があるという意味なのでしょうか??
僕なりの解釈なので、カレンダーをくれた友人に聞いてみようか
と思っています。
皆さん、顔晴っていきましょうね
日本一の大天狗と言われた後白河法皇ですら手を焼いたのが
御坊さん、特に僧兵による強訴には打つ手なしですね
自分達に逆らうと天罰が下るとでも言いたげな僧兵達ですが、
呪詛が信じられていた時代、王家も武士も手が出せなかったよ
うです
そう言えば批判のあった王家の呼び名が朝廷に代わっていたよ
うな…
NHKも強訴に屈したのでしょうか
今週は祇園社事件の前哨戦として描かれるとばかり思っていた
のですが、これほど色んな愛の形を見せられるとは
鳥羽院と璋子・得子、清盛と時子、義朝と由良姫、愛の形には限
りがなさそうです
「平家にあらずんば人にあらず」と言ったのが平時忠、清盛の後妻
時子の兄ですね。
世渡り上手とも言えますが、僕には究極の風見鶏にしか見えません。
その時忠、平家が壇ノ浦で滅亡したにも関わらず三種の神器の一つ
を義経に渡した功で死罪を免れ能登に流罪となります
自分の娘まで義経に差し出したのですから何とも…
義経を婿に迎え生き延びようとしたのでしょうね
時忠の家も高見王を祖としている点では清盛と同じですが、武門平氏
とは違い文官の家だったようです
清盛の権威を後ろ盾に大納言にまで出世、権力の頂点を極めましたが、
驕れる平家は久しからずの通り生きた人物だったのでしょうね
それにしても時忠の父親役・蛭子能収、台詞の棒読みは酷い。
もっとましな役者がいないものでしょうか??
ミスキャストも極まれりといった感じです
ところで
時忠の他に平家一門で寿命を全うした人物が登場しましたね
元服した忠盛の五男・頼盛。
頼盛は平家の都落ちにも同行せず京に残っていました。
何故、頼盛一族だけが平家西走に加わらずに京に残ったのでし
ょうか??
当時の平家の当主・宗盛は都落ちの際にも連絡を取らなかった
らしいのです
偶然なのか?それとも…
頼盛と頼朝がコンタクトをとっていたと言う説もあります
頼盛は賭けに出たのかも知れません??
確信の有る賭けに…
頼盛の母である池の禅尼が、頼朝の命を救ったのは有名な話で
すが、頼朝は池の禅尼を命の恩人として接し息子の頼盛にも危害
を加えないと約束したとも言われています
勿論、口約束の息を出ない話だと思いますが、頼盛にとって賭ける
価値はあります
このまま一門と西国に落ち延びても源氏の勢いには勝てないと思っ
たのでしょうか??
平家滅亡以前にも頼朝と接触していたと思われる頼盛。
その後頼朝からもかなり厚遇されているところを見ると頼盛は賭け
に勝ったようですね
池の禅尼に救われた頼朝、池の禅尼の恩に報い禅尼の息子・頼盛
を助けた頼朝。
つくづく人の運命は分からないものです。
間接的ですが貴族社会から武家社会への道筋をつけたのは池の禅
尼だったのかも知れません
その禅尼が藤原一族の娘だったのも脾肉ですね。
頼盛と頼朝、一字違いだったのにも因縁を感じます
『そちとは名前を見ると兄弟のようじゃ』と頼朝に言われたかも知れま
せんね
今日は高松宮記念で勝負
新装になった中京コース。
坂を上ってからの直線が200㍍以上あるので逃げ馬には
厳しそうです
おそらく1番人気の①ロードカナロア、前走のレースは圧巻
でしたね
そろそろ負け頃だと思ってみていたのですが、最後の直線
では他馬が止まって見えました。
スプリント戦では滅多に見られないシーンです。
追い切りも栗東の坂路で1番時計、まだ伸び代がありそうで
す
コース的には1番向いていると思っている⑰サンカルロ。
外枠に入ったのもこの馬にとっては好都合…
①→⑰→⑥⑨⑩⑯
昨日の朝、雪解けも進みすっかり春めいてきた函館…と思いきや
目が覚めて
一面の雪景色です
15㌢くらいの積雪でしょうか??
道が見えないくらい積もっています。
数日で融けると思いますが、この時期にこんなに積もるとは
虐げられていた崇徳帝が遂に反撃に出ました
崇徳帝による院政の可能性もあったのですが、政治力では
上手の得子にまんまと騙されてしまった崇徳帝
宣旨には養子であるはずの躰仁親王を皇太弟と…
食うか食われるかの中で敵対する側の話を鵜呑みにすると
は信じられません
おそらく側近にも大した人物がいなかったのでしょうね。
躰仁親王を養子にして譲位すれば自ら院政を行えると本当
に思ったのでしょうか??
前例を重んじる朝廷、兄が弟に攘夷した時点で崇徳帝によ
る院政が実質上出来なくなります
実際はともあれ鳥羽院にとって崇徳帝も躰仁親王も実の子
供。
躰仁親王が崇徳帝の養子になってもならなくても結局鳥羽
院による院政は続いた筈です
白河院と同じように…
問題は鳥羽院が崩御された後のです
藤原摂関家による政が復活するのか?それとも重仁親王を
天皇とし崇徳帝による院政が始まるのか??
得子にとって崇徳帝による院政だけは阻止したかったので
はないでしょうか?
璋子に対する敵対感情がそうしたのかも知れません。
結局、次の天皇・近衛帝は早世し璋子の子供である後白河
が即位するですから皮肉なものですね
ところで
ドラマでは無垢な璋子と悪役の得子として描かれていますが、
個人的には少し疑問が???
今回の件も得子が暗躍して崇徳天皇を騙した事になっていま
すが、権力者鳥羽院の決断が全て
躰仁親王を崇徳帝の養子にしたのも宣旨に皇太弟と書いたの
も鳥羽院の策略なのは間違いありません。
天皇を継ぐべき子供はいても得子の生んだ躰仁親王を世継ぎ
と考えたのも鳥羽院の考えの筈です
得子に対する愛情が深いため躰仁親王を皇太子に据えたと考
えるのが自然です
得子は絶世の美女だと言われています
単に璋子より得子の方に愛情が移っただけなのかも…
いくら美形の璋子とはいえ年齢的にも得子には敵わなかった筈
です。
松雪さんには失礼ですが、とても美形には見えません。
両極端でなければドラマとして成り立たないのも分かりますが…
璋子と得子、女優さんが入れ替わった方が良かったかも知れま
せんね
今日の阪神大賞典、馬券的には妙味がなさそうですが、
強いオルフェーブルが見られそうです
展開、馬場状態不問、隙が全くありません。
調教も抜群、負けるとすれば故障しかなさそうですね。
朝の発表ではやや重の馬場ですが、⑥ナムラクレセン
トには時計の掛かる馬場は望むところ。
楽に鼻を切れるメンバー構成、2,3着に粘り込む可能
性大
⑫→②⑥→②③④⑥⑪の8点。
⑫→②⑥→②⑥を厚めに
週末少し雪が降りましたが、函館は気温も高くなり春一直線
と言った感じです
屋根の上の雪も大分少なくなりましたね
上空には一便の飛行機が函館空港に着陸しそうです
早速
飛んでる飛行機を撮影するのは結構難しいものです
5,6枚撮ってようやく
どこの航空会社でしょうかね~??
ミイラ取りがミイラになってしまった佐藤義清
璋子しか目に入らなくなってしまったようです
堀河局から忠告されても上の空、璋子に対して究極の美を感じた
のでしょうか??
義清と一夜を共にした璋子ですが、璋子の心が鳥羽上皇にある事
を悟り出家すると言うのが、今回のドラマの義清出家のストーリー
ですが…
はたしてそうなのでしょうか??
17歳も年上で7人の子供を儲けている璋子に対して究極の美を感
じ全てを投げ出してでもと思うものでしょうか??
確かに、男女の愛に理由などありませんが、それにしても…
ところで
以前から思っていたのですが、義清の義を(のり)とは読み辛いです
よね。
(にんべん)がついていればよかったのですが→儀
佐藤家は名字を見ても分かる通り藤原氏の末裔だとされています
佐藤とは左衛門尉の藤原氏、または佐渡守の藤原氏からきている
らしいのです。(おそらく左衛門尉の藤原では…)
近藤・武藤・斉藤などなど藤のつく名字は殆ど藤原氏からの枝分か
れのようですね。
新皇と称し東国で乱を起こした平将門
その乱を平定したのが俵藤太こと藤原秀郷、彼こそが佐藤家のご先
祖様と言われています。
いわゆる武家藤原氏ですね
佐藤家は宮廷にあっては下級官吏だったのですが、肥沃な荘園の管
理を任されていた為かなり裕福だったと言われています。
義清は18歳の時、成功(じょうごう)、分かり易く言うとお金で官位を買
い兵衛尉となります
官位を買えるのですからかなりの金持ちだったのでしょうね
文武両道、眉目秀麗、義清を評するのに良くこんな言葉が使われます。
何をしても一級品、非の打ちどころがなくしかも容姿端麗なのですから。
そんな義清が何故?23歳という若さで出家したのでしょうか???
見た目も良く学識も有り武芸にも優れていた義清、一般的に考えると
理由が見あたりません
義清の出家の理由には親しい友の死、失恋説、仏教への帰依、位継
承をめぐる政争への失望などがあります
個人的に1番可能性が低いのは友人の死亡説では。
人の死を嫌と言うほど見てきた義清が友人の死くらいで出家するもの
でしょうか??
末法思想がはびこっていたこの時代、現世で生きて行く事に意味を感
じなくなっていたのではと僕は思っています。
摂関家ではない佐藤家にとって出世の望みも無く、年月だけ重ね朽ち
てゆく事に我慢できなかったのかも?
武にも文にも一流を求めていた義清にとって醜い世に生きる自分の姿
に耐え難いものがあったのではないでしょうか
この後、法然や親鸞による浄土宗及び浄土真宗が起きます。
南無阿弥陀仏の念仏を唱えれば誰でも極楽浄土へ行けると…
善人も悪人も…
義清ももう少し遅く生まれていれば浄土宗or浄土真宗で救わ
れていたのかも知れません。
西行誕生もなかったかも知れませんね
今日は中山牝馬Sで勝負
外枠に入った⑮ホエールキャプチャが人気のようです。
戦って来た相手からすると当然ですよね。
今日も馬場は不良
そこで僕の本命は⑤アプリコットフィズ。
富士ステークスでも不良馬場を体験済。
エイシンアポロンにこそ負けましたが、不良でタイムも1分35秒
フラットは中々立派
調教も良かったみたいなので、ここは頭から
狙ってみたいのが上り調子の⑦オールザットジャズ。
エリザベス女王杯では大敗しましたが、その後2連勝中
好位から抜け出す競馬に安定感があります。
牝馬は格より調子と言いますので…
絶好の2枠を引いた先行馬②アカンサスを加え勝負
⑤→②⑦⑮→②⑦⑮
お客様から頂いた胡麻豆腐
曹洞宗の本山・永平寺のお膝元、永平寺町の(株)団助の物です
プルンプルンです
特製の味噌だれもついてきますが、少し甘めですね。
胡麻豆腐はやっぱり山葵に醤油が一番ですね