龍馬伝も遂に最終回
龍馬の偉業を称え武市半平太や近藤長次郎など亡く
なった人が再登場しました。
大河ドラマにつきもののシーンでしたね
個人的に尊敬してやまない中岡慎太郎ですが、態々
殺されに来ただけのようで何か釈然としません
史実では頭に太刀をあび即死状態だったと言われて
いる龍馬ですが、慎太郎は瀕死の状態で2,3日生きた
と言われています
史実はともかく…
『己の命は使い切ったか?』と瀕死の状態で龍馬に
聞かれ『まだまだこれからや』と答えた慎太郎。
慎太郎の思いや性格を表している様で見ていてぐっ
ときてしまいました
おそらく、生きていれば明治政府の高官となってい
たはずの慎太郎ですが、もしかして不満士族の期待
を一身に背負い西郷隆盛のようになっていたかも知
れません
歴史にもしもはありませんが…
このドラマのもう一人の主人公・岩崎弥太郎。
演じている俳優のせいでしょうか?何とも存在感が
ありましたね。
時には滑稽で時には雄弁で、亡くなるシーンを見て
何故か噴き出してしまいました
大政奉還など出来る筈がないと思っていた岩崎弥太
郎。
もしかして龍馬なら…
おそらく、龍馬の行動力に対し計り知れない可能性
を一番感じていたのは弥太郎だったのかも知れませ
ん。
買い占めていた鉄砲を売り抜きかなりの利益得た弥
太郎ですが、龍馬のお陰で儲けた自分が許せなかっ
たのでしょうか??
凡人なら大儲けした事で満足してしまいますが、そ
こは三菱の創始者、流石です
まるで暗殺されるのを予期していたかのように、
『達者でのぅ』と弥太郎に深々と頭を下げる龍馬。
今生の別れを察していたかのようでしたね
京都見回り組と出くわした弥太郎。
龍馬を殺したと言われている今井に対し『龍馬は
ころされて当然。だが、龍馬は日本を変えようとし
て動いただけ。殺されるような事はしていない』と
必死に弁明していましたね
一見、矛盾している言葉ですが、龍馬に対する思い
の深さを感じます


岩崎弥太郎に会って聞いてみたいものです。
本当は龍馬の事が大好きだったのでしょうと
幕末のこの時、一日一日が緊迫し濃縮された日々を
送っていたこの時、いままで見た事も聞いた事もな
い世の中の到来に誰しもが疑心暗鬼になっていた筈
です
そして弥太郎が言っていたように時代の変化を望ま
ない者が大勢いたのも事実です
一般の武士は勿論、官軍となる薩長を中心とした武
士達でさえ明治維新後反乱(西南の役、佐賀の乱etc)
を起こします

鎌倉時代から続いた武家政権が根底から変わろうと
しているのです。
官軍も幕府軍も勝っても負けても双方に多数の犠牲
が出ます
血を流されなければ新しい時代を迎える事が出来な
いのでしょうか??
人間とは何て愚かな生き物なのでしょうか
現在の世界を見渡しても同じことを繰り返している
ように思えてなりません
歴史は繰り返すと言いますが、そろそろ歴史から学
んで、人の命のやり取りをしなくても良い時代が来
て欲しいものですね
最後に福山・龍馬ですが、龍馬ってもしかしてこん
な人物と
と思わせてくれました。
大河ドラマでの歴代のキャスティングの中でも1,2位
ではなかったかと個人的にはおもっています
来年のドラマは戦国時代に脚戻り
女性から見た戦国時代も興味が尽きません
戦国時代が好きな僕にとってとても楽しみなのです

龍馬の偉業を称え武市半平太や近藤長次郎など亡く
なった人が再登場しました。
大河ドラマにつきもののシーンでしたね

個人的に尊敬してやまない中岡慎太郎ですが、態々
殺されに来ただけのようで何か釈然としません

史実では頭に太刀をあび即死状態だったと言われて
いる龍馬ですが、慎太郎は瀕死の状態で2,3日生きた
と言われています

史実はともかく…
『己の命は使い切ったか?』と瀕死の状態で龍馬に
聞かれ『まだまだこれからや』と答えた慎太郎。
慎太郎の思いや性格を表している様で見ていてぐっ
ときてしまいました

おそらく、生きていれば明治政府の高官となってい
たはずの慎太郎ですが、もしかして不満士族の期待
を一身に背負い西郷隆盛のようになっていたかも知
れません

歴史にもしもはありませんが…
このドラマのもう一人の主人公・岩崎弥太郎。
演じている俳優のせいでしょうか?何とも存在感が
ありましたね。
時には滑稽で時には雄弁で、亡くなるシーンを見て
何故か噴き出してしまいました

大政奉還など出来る筈がないと思っていた岩崎弥太
郎。
もしかして龍馬なら…
おそらく、龍馬の行動力に対し計り知れない可能性
を一番感じていたのは弥太郎だったのかも知れませ
ん。
買い占めていた鉄砲を売り抜きかなりの利益得た弥
太郎ですが、龍馬のお陰で儲けた自分が許せなかっ
たのでしょうか??
凡人なら大儲けした事で満足してしまいますが、そ
こは三菱の創始者、流石です

まるで暗殺されるのを予期していたかのように、
『達者でのぅ』と弥太郎に深々と頭を下げる龍馬。
今生の別れを察していたかのようでしたね

京都見回り組と出くわした弥太郎。
龍馬を殺したと言われている今井に対し『龍馬は
ころされて当然。だが、龍馬は日本を変えようとし
て動いただけ。殺されるような事はしていない』と
必死に弁明していましたね

一見、矛盾している言葉ですが、龍馬に対する思い
の深さを感じます



岩崎弥太郎に会って聞いてみたいものです。
本当は龍馬の事が大好きだったのでしょうと

幕末のこの時、一日一日が緊迫し濃縮された日々を
送っていたこの時、いままで見た事も聞いた事もな
い世の中の到来に誰しもが疑心暗鬼になっていた筈
です

そして弥太郎が言っていたように時代の変化を望ま
ない者が大勢いたのも事実です

一般の武士は勿論、官軍となる薩長を中心とした武
士達でさえ明治維新後反乱(西南の役、佐賀の乱etc)
を起こします


鎌倉時代から続いた武家政権が根底から変わろうと
しているのです。
官軍も幕府軍も勝っても負けても双方に多数の犠牲
が出ます

血を流されなければ新しい時代を迎える事が出来な
いのでしょうか??
人間とは何て愚かな生き物なのでしょうか

現在の世界を見渡しても同じことを繰り返している
ように思えてなりません

歴史は繰り返すと言いますが、そろそろ歴史から学
んで、人の命のやり取りをしなくても良い時代が来
て欲しいものですね

最後に福山・龍馬ですが、龍馬ってもしかしてこん
な人物と

大河ドラマでの歴代のキャスティングの中でも1,2位
ではなかったかと個人的にはおもっています

来年のドラマは戦国時代に脚戻り

女性から見た戦国時代も興味が尽きません

戦国時代が好きな僕にとってとても楽しみなのです

