函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

麒麟が来る、不思議な本能寺の変でしたね!!

2021-02-08 | 歴史

「敵は本能寺にあり。」ではなく、「我が敵は本能寺にある。

その名は織田信長と申す。」 

何と誠実な光秀らしい言い回しでしょうか

殺したくて殺すのではない。 

平らかな世の中を作る為、争いの無い世を作る為、麒麟が舞

い降りて来る世を作る為、綺麗事かも知れませんが、光秀は

自分の為に本能寺の変を起こしたのではありません 

このドラマの意図はその辺りにあるのでしょうね。 

史実から想像すると少し掛け離れた感じもしますが、解釈と

しては十分納得です 

 

全ての戦いが義昭の復権に行き着く事を信長も気付き、光秀

に信長からの最後の命令が…義昭殺害 

拒否する光秀ですが、この事が本能寺の変への最終的な布石

になってしまった様ですね。 

 

本能寺の変当日… 

信長も敵が光秀だと確認すると「十兵衛そなたがそうか、十

兵衛か?であれば是非もなし。」と… 

今回のドラマのクライマックスシーンだった気がしています。 

これでゆっくり眠れると思ったのでしょうか?

一種の安堵感が信長の精神を支配していた様にも見えます 

 

個人的には、光秀は信長の軍師としての役目も担っていた感

じがしてなりません。 

光秀の能力は勿論ですが、誰よりも信頼していたのも間違い

なく信長です 

光秀に対する警戒感が全く無いのも不思議な感じがしますが、

おそらく文武にも秀でていた光秀という人物を信長はこよな

く愛していたのでしょうね

だからこそ本能寺の変は起き得たのです 

 

麒麟は平和の象徴 

光秀が望んでいたのは民が平和に暮らせる世の中なのです。 

室町末期から続くカオス状態では平和は望めません 

最初は足利将軍を頂点とした幕府にその役目を託した光秀で

すが、そもそも混乱を作り出した張本人でもある幕府に自浄

能力などはなから期待できません 

守旧派としての光秀の限界だったのかも知れませんね。 

 

次は信長です。 

本願寺攻めで勝利し畿内を手中に収めた信長ですが、その後

も戦争拡大を続けます

四国→中国→九州と攻め続ければ民の疲弊が続く事になるの

も事実です。 

 

光秀の考えていた天下とは、あくまでも畿内の事だった気が

しています。 

足利幕府の後半は畿内をどう治めるか、畿内を制圧した者が

権力者として君臨できる状態が続きます 

光秀自身が見て来た京都を中心とした政権がそうだった様に、

光秀が畿内以外に目を向けた感じがしないのです。 

僕には守旧派としての光秀像しか浮かんできません 

 

信長が突き進んだのは結果的に日本統一

ここに二人の天下に対する大きな隔たりがあったのでしょう

か?

 当時光秀は与力を含め実質的に畿内管領だったようですので、

当然、信長の行動も逐一把握していた筈です

京都周辺は光秀の管轄内であり、京都周辺には光秀の軍しかい

ませんでした。 

まずい事に、家督を譲った信忠までもが同じ京都に滞在すると

いう常識ではあり得ない現実を目の当たりにします 

一瞬の油断なのか?光秀に対する絶対的な信頼だったのか? 

有事の際には一番最初に駆けつけてくれる筈の光秀が、大軍で

襲撃に来るのですからたまったものではありません 

 

天正10年6月2日、丹羽長秀と信孝が四国攻めに出発する日です。 

その日に光秀は本能寺で信長を襲撃するのですが、偶然にして

もこんな偶然があるものでしょうか? ?

長曾我部攻めを阻止する意図が光秀にはあったからこそ6月2日

に決行したと思うのが自然ですが… 

しかし、変の後、一万数千もの軍が近くに滞在している危うさ

を考えると、信孝軍が四国に攻め入った後に変を起こた方が光

秀にとって得策だと思われます 

四国に攻め入った後、本能寺の変を知らされた信孝軍はかなり

動揺する筈 

逃亡する兵もかなりでるでしょうね

当然、長曾我部軍も勢いづく筈 

そう考えると、むしろ6月2日以降に変を起こした方が光秀にと

って有利に思われるのです。

しかし、信長・信忠親子を討ち取る機会は6月2日しかありませ

んでした 

やはり、6月2日の偶然は単なる偶然だったのでしょうか

 

それにしても、信長は何故?軍勢が揃わないうちに本能寺に入

ったのでしょうか? 

信長が朝廷に三職推認を要求していたという説もあります

関白・太政大臣・征夷大将軍の何れなのか?兼務なのか? 

何れにしても、その返事を受け取りに来る必要があったと 言う

のですが…

誠仁親王から「いかなる官にも任じる」との書類も受け取って

いたとか… 

謎は深まるばかりです。 

 

光秀は懇意にしていた長曾我部をはじめ与力の細川・中川・高

山・筒井にさえ予め打ち明けていないのです

事が成れば皆自分に味方すると思っていたのでしょうか ? 

光秀に慢心があったのでしょうか? 

信長を討った後の政権構想が全く感じられないのも不思議です 

少しでも漏れたら…猜疑心の強い信長のこと… 

隠密裏に進めざるを得なかったのは理解できますが、危険を冒

してでもやらなければいけない事もあります 

おそらく… 

信忠までもが信長の近くに宿泊しているという突然目の前にぶ

ら下がった現実 

この情報を得た時こそ光秀が本能寺の変を最終決断した瞬間だ

ったのでは…

 

光秀の家臣・本城惣右衛門が残した日記が有ります。 

秀吉の援軍として毛利討伐へ行くのではなく、上洛して家康を

討つのだと思っていたとあります

変から半世紀後、回顧録として書かれたものらしいで当てには

なりません 

光秀の子孫・明智憲三郎氏が書かれた(本能寺の変・431年目の

真実)も信長から家康暗殺を命令された光秀が、それを逆手にと

って信長を討ったとありますが、個人的にはあり得ない話だと

思っています

数十人を討つのに大軍など全く必要ありません。 

 

今回のドラマ、見終わった後に暗さを感じなかったのは僕だけ

ではなかった筈です。 

何か分からない様な清々しい気持ちは何なのでしょうか?? 

 いまでの光秀像を壊し、新しい光秀を描いたからからなのでし

ょうか

光秀ほどの武将が、信長に対する恨みだけで本能寺の変を起こ

す筈がないと個人的には確信しています。 

新しい時代の先駆けとなって、自分が麒麟を連れて来ると思っ

てのかも知れませんね。 

最後に、徳川幕府の礎となる天海としての光秀かもと思わせる

シーンで終わりましたね

今回のドラマは、朝廷説・公家説・義昭説・秀吉や家康陰謀説

などなど… 

いろんな説の折衷の様な感じがしますが、妙に納得させられて

しまうのは何故でしょうか? 

今までに見た事のない不思議な本能寺の変でしたね

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟が来る、信忠のミス!!

2021-02-01 | 歴史

毎夜、月にまで届く大木を切る夢にうなされる光秀

大木は信長で、切っているのは光秀自身なのでしょ

うね

狂気を重ね孤立化していく信長 

なまじ権力を持っているだけに手がつけられません

信長排除の動きが加速するのも仕方ありませんね。 

正親町天皇、足利義昭、徳川家康だけではなく帰蝶

までもが…そして………遂に光秀も… …

 

裏切りが続き全く終わりの見えない戦いの中、全て

の戦いが将軍足利義昭の復権に繋がると悟った光秀 

追い打ちを掛ける様な帰蝶の一言。 

道三なら毒を盛ると…

作った者がその始末を成すとも…

全責任を背負った光秀が本能寺に向かうという事な

のでしょうか?? 

麒麟が来る世の中を自分が作れなくとも、橋渡しは

出来ると言う事なのでしょうか? ?

もし、そうだとすれば悲壮感が漂う本能寺の変です

よね 

 

6月2日の本能寺の変の半月くらい前、信長の三男・

信孝が光秀の領地・丹波の国衆達に動員命令を出し

ています 

光秀の頭越しにです 

荒木村重も謀反を起こすにあたり、同じ様な不満を

光秀にぶつけていましたよね 

四国攻めの為とはいえ、領主としては納得し難いも

のがあった筈です 

この事が最終的な引き金になったのではと個人的に

は思っています。 

与力を含め畿内を殆ど押さえていた光秀 

織田家を継いだ信忠までもが京に滞在するとは… 

それもたかだか数百の兵で

何という危機管理能力の無さでしょうか

信忠は優秀な武将だったと言われていますが、僕に

はとてもそうは思えません 

信忠はとんでもないミスを犯したのです

もし?京に滞在していなければ…

間違いなく本能寺の変は起こらなかった筈です

そういう意味では、信忠が本能寺の変を誘発したと

言っても過言ではないのです

本能寺の変は起こるべくして起こったのです

 

光秀にすれば… 

天が「天下人になれ、麒麟を連れて来い。」と言っ

ているように聞こえたかも知れません 

こんなチャンス、光秀が見逃す筈ありませんよね。 

光秀だけではなく、武将なら誰でも同じ行動をとっ

たでしょうね 

 

いよいよ最終回。 

予告編を見る限り、颯爽と本能寺へ向かう光秀の姿

が映し出されていました

ぼくには一点の曇りもない凛々しい姿のような見え

たのですが、果たして本編は…

最終回が楽しみですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする