新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

戦後70年

2015-08-15 21:41:27 | Weblog
各党の談話だそうです。

終戦記念日で与野党談話

まあ、自分も『戦争を知らない子供たち』なんでエラソーな事は言えないんだけど、最近やたら防衛という名の戦争を美化している人が目につく訳です。

一部の政治家からも「いざ戦争状態になった時、自ら国を守る覚悟がないのはおかしい」とか言い出す奴がいるかと思うと、ネットでやたら威勢のいい右翼っぽいのが騒いでいるし。

言っておきますけど、戦争って誰か死ぬのね。
戦争で闘うって事は命の奪い合いなのよ。
そこ、わかってるのかね?

理由づけなんざどーにでもなる訳ですよ。
前にも書いたけど、戦争なんざ自己主張のぶつけ合いな訳でさ、そりゃ上は葉っぱかけるだけだけど、実行部隊は若い人なのよ。

本当に戦争を美化してほしくないわ。

目の前でバンバン人が死ぬ訳だ。
ついさっきまで談笑してた奴が殺される訳だ。
目の前で助けてくれつて涙流している奴を殺すんだよ。
 
これ、まともな神経でできる話か?

仮に美化していいとすれば戦争体験者のみだよね。
ゲスな言い方だけど、当時の人はそういう生き様だったから、それを否定してしまうとその人の青春時代そのものを否定してしまう事になるからね。

いや、隣国が襲ってきた時、日本は対処できないから・・・みたいな事言うじゃないですか。
そうじゃなくて、襲わせないように外交するのが政治家さんや外務省のお仕事でしょと。
これだって立派な戦争なんだって。

くっだらないエンブレムのデザインがどーだとか競技場のデザインがどーだとか、政治家のお仕事は違うからね。

銃や爆弾ぶっ放すのだけが戦争じゃないんだからさ。
経済を使った外交という戦いだってあるんだから。
 
ちなみに・・・
今ネットで威勢のいい事書いている人って戦争になったら最前線で戦う覚悟あるんだよね??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑惑が複数あったら合わせ1本でアウトだと思うけど・・・

2015-08-15 07:15:01 | Weblog
認めちゃったよ。

五輪エンブレム佐野氏、バッグ類似問題では謝罪

しかも「スタッフが勝手にやりました」発言のおまけ付で。
まあ、監修だから他のスタッフがデザインして、彼がチェックをする程度のものなんだろうけど、という事は結果的に彼の責任なんだよね。
しかも8点あるんだよね。
それはさすがにマズイでしょと。

オリンピックエンブレムも盗作じゃねーかと言われても、さすがに反論できないでしょうよ。

そりゃあね、デザインなんて似る事ありますよね。
でも今回の件は完全に認めちゃったし、限りなくアウトだよね。

しかし・・・
自分的には彼の作品はここまでミソをつけられたんだから、使わないほうがいいんじゃねーのと。
かといって、またイチからコンペするのは金かかるから(つか、そうやって私腹を肥やすんだろうけど)いっその事小学生とかにデザイン考えてもらったほうが斬新なのができるかもしれないよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマとサンクスがくっつくのね。

2015-08-15 05:11:16 | Weblog
パワーバランスでいけば名前はファミマに統合されるのかな?

ファミマとユニー、経営統合を基本合意へ 月内にも発表

サークルKとサンクスが合併した時は両方の名前が残ったけど、記事を読む限りファミマのほうが強そうだもんね。
という事はサンクスが消えてファミマになっちゃうんだね。
以前ampmもそんな感じで統合して、結果ファミマになっちゃったしね。
 
規模の論理でいけば、名前は統合しちゃったほうがいいとは思うんですよ。
認知度が上がるし、PBの製造だって大量生産できるからコストが抑えられる。
大量仕入れできるから仕入れ額も抑えられる。
 
ただ、確実に社内は派閥割れしますわ。
うちがそうだったもんね。
表面上はニコニコしていても、ピリピリはしていた。
まあ、無駄な抵抗なんだけどね。
 
ここからPBを作ってた下請は大変ですよ~。
生存競争が始まりますから。
言っても業界3位と4位。ファミマだってバカじゃないから、サンクスでいい武器持ってたら、当然そっちを採用して現取引先をぶった切りますもん。
 
ただし個人的にファミマは利用してないですけどね~。
品ぞろえがイマイチなんで・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする