今の先生じゃそこまで望めないよ。
子どもの目から見る学級崩壊。「スクールカースト」という視点から考える
自分の知り合いに教師がいるんだけど、正直彼の仕事量を聞いたらそこまで手が回らないだろうね。
結局本来なら親の役割の部分まで学校に押し付けているのが現状だよね。
つかね、その手の話を自分が聞いた限りでは
「それ、俺は親父から説教くらった」
ってえのが結構ある訳ですよ。
それを学校に委ねてるって事は、親父は家で何も子供叱らないの?って気がしましたよ。
あれだろうなぁ・・・
親父が家庭で弱くなって、子供ってそういうのはあざとくチェックするから、母親の傘下にいれば大丈夫って思うんだろうなぁ。
母親は基本的に自分の子供は守るからね。
でね、教師に今生徒と話し合え、諭せって言っても無理ですわ。
だって丸腰だもの。
ちょっと頭叩いたら体罰だとかさ、怪我したら管理責任だとか、ちょっと体に触れたらセクハラだとか・・・
子供もそこはしっかりわかってるから自分より立場が下ってわかってるんだよね。
当然ナメてきますよ。バックには母親というつよーい味方がいるし。ルールで守られているし。
まあ、ロクでもない教師もいるけどさ、ここまでがんじがらめにされて、子供を躾けろって・・・
絶対できねーよ。
学級崩壊って言うけどさ、問題起こしている奴って大抵家庭に大きな問題抱えてないか?って思うよ。
親のなすべき事をやってから、あれやこれや文句言うべきでしょと。
あれだよ。教師にそこまで求めるなら、親は学校で起こった事に口出ししない。
体罰くらっても文句は言わない。教える立場と教わる立場は明確にすべき。
その代りイジメが起こった時は学校は言い逃れはできないよね。
その位しないとこの解説は全く無意味です。
子どもの目から見る学級崩壊。「スクールカースト」という視点から考える
自分の知り合いに教師がいるんだけど、正直彼の仕事量を聞いたらそこまで手が回らないだろうね。
結局本来なら親の役割の部分まで学校に押し付けているのが現状だよね。
つかね、その手の話を自分が聞いた限りでは
「それ、俺は親父から説教くらった」
ってえのが結構ある訳ですよ。
それを学校に委ねてるって事は、親父は家で何も子供叱らないの?って気がしましたよ。
あれだろうなぁ・・・
親父が家庭で弱くなって、子供ってそういうのはあざとくチェックするから、母親の傘下にいれば大丈夫って思うんだろうなぁ。
母親は基本的に自分の子供は守るからね。
でね、教師に今生徒と話し合え、諭せって言っても無理ですわ。
だって丸腰だもの。
ちょっと頭叩いたら体罰だとかさ、怪我したら管理責任だとか、ちょっと体に触れたらセクハラだとか・・・
子供もそこはしっかりわかってるから自分より立場が下ってわかってるんだよね。
当然ナメてきますよ。バックには母親というつよーい味方がいるし。ルールで守られているし。
まあ、ロクでもない教師もいるけどさ、ここまでがんじがらめにされて、子供を躾けろって・・・
絶対できねーよ。
学級崩壊って言うけどさ、問題起こしている奴って大抵家庭に大きな問題抱えてないか?って思うよ。
親のなすべき事をやってから、あれやこれや文句言うべきでしょと。
あれだよ。教師にそこまで求めるなら、親は学校で起こった事に口出ししない。
体罰くらっても文句は言わない。教える立場と教わる立場は明確にすべき。
その代りイジメが起こった時は学校は言い逃れはできないよね。
その位しないとこの解説は全く無意味です。