ここにきて議員さんのスキャンダルとか出てるけどねぇ。
正直な気持ちを言うと、今の自民党と昭和の頃の自民とでは別ものだと自分は思う訳ですよ。
正直な気持ちを言うと、今の自民党と昭和の頃の自民とでは別ものだと自分は思う訳ですよ。
今の自民って良くも悪くもひと塊なんですよ。
安倍さん中心に派閥がくっついて政権が出来ている感じ。
だから自民=安倍政権って感じですかね。
昔は派閥同士がそんなに仲が良くなくて、自民党内での連立政権みたいな感じだったんだよね。
つまり同じ自民でありながらそこに対立構造があった訳ですよ。
自民Aが仮に政権で何かしらやらかしたとしても、自民Bがちゃんと存在していたから、自民党内でちゃんと政権交代がされてたんですよね。
これの繰り返しが昭和の自民で、その関係でお金も乱れ飛んだと。
ところが今の自民は安倍政権を中心になってて、椅子欲しさに安倍さんに擦り寄ってる状態でしょ?
安倍さんから目をかけられなかったら大臣の椅子はないという事だから、そりゃ各派閥擦り寄りますがな。
逆に安倍さんが何らかの理由でヤラカシタ時、受け皿になる党内派閥がないのはリスクでもあるんですよね。
本来なら元自民"の筈"の民主党辺りがその受け皿をしなきゃならないけど、あの体たらくでしょ??
分裂してまたくっつくんだって、国民民主と立憲民主(笑)
そんなの任せられないから眼中にないしね。
まあ、アレですよ。
いい悪いは別にして、自民党内にもうひとつ対抗勢力を作らないと、自民党そのものもちょっとピンチになるんじゃないのかな?って気はしますね。