日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

やっぱり キッチンは 楽しい・・・

2022-02-18 14:36:57 | 日記








干しいもを 作るべく さつまいもを蒸している間に
ぽかんとしていても しょうがないので
カウンターの上に並べた 4つの隙間棚を眺めて
棚の中の調味料たちのチェックとか
同線的な位置 なんかを 見直してました
左手で取ることになるので これ 以外と重要です

でも ここに棚を並べたのは やっぱり 大成功でしたねー

そんな風に 1人自画自賛していた私です

さて そろそろ 蒸したさつまいもが 冷めたので
スライスして フードドライヤーに入れましょう

とりあえず 70度で4時間 ドライします・・・スタートしました!(笑)

次は 大根かな?

夏場に良く作る 干しきゅうりの酢醤油漬けも
これなら 簡単だわねー

面白いおもちゃを手に入れました

昨日娘が この ドライのフルーツをヨーグルトに入れて一晩おいたら
この前TVで IKKOさんがやっていた

”帰ってきたマンゴー”みたいな
”帰ってきた りんご、紅マドンナ、キウィ!”なんてことになって
絶対に美味しいよねーーーーって(笑)

でもね ひとつ大問題があるんです

私も娘も ヨーグルトは食べられません
冷たい牛乳もダメです・・・両方共 大好きなのにー
お腹が痛くなるんですねー
牛乳は少量なら ホットにすれば大丈夫なんだけど・・・

でも この 帰ってきたシリーズをしてみたいので
豆乳ヨーグルトはどうだろうか?って 話してます
まずは 食べて 試してみないとねー

あれま!雪が 降り出しました

今年の札幌は もう 大部分の堆雪場がもう 限界で
新たに民有地も借りて 排雪した雪を運ぶようですが
パートナーシップの排雪がまだ 20%しか 終ってないそうです
この先 排雪作業 進められるんだろうか?

この 本当は真っ直ぐな道が蛇行した 1車線のままで
まだ 過ごさないといけないんでしょうか?
まるで 除雪が入らないので それだけじゃなく
あちこち 凸凹だらけ・・・
気を付けて進まないと うまくいけば 車の腹を打つだけで済みますが
一歩間違えば 確実に タイヤを取られます
そうなると 2車線の道路が 1車線になっているので
そこの道は とうせんぼ・・・になっちゃうわけです

じたばた しないで JAFか?
でも すぐに来てくれるのか?

色々気になることだらけです


そうそう!干しいも3個分 ドライしてますが
1個は 安納芋ですーーー楽しみーーーー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手荒れが・・・

2022-02-18 09:59:10 | 日記









かゆかゆかゆかゆーーーーーーい!!
また 始まった いつもの手荒れ?
場所的には 親指の爪の下のあたりが カサカサになって・・・

それから どんどん 痒くなって かゆかゆかゆーーって ぽりぽりっと
軽くなぞるように掻いていたら皮膚が固くなってくる感じになり
そこらで 耐えきれず 薬をつけると 二日ほどで回復の兆し・・・

(あぁーーー良かった!)と 思ったのもつかの間・・・
左の親指の方は 収まりましたが 右手は
爪回りは回復・・・でも その下辺りが ぴきっと1cmくらい ひび割れたーーーーー

昨日は アルコール消毒するたびに ”ひぇーーーーーっ!!”ってほど
しみて しみて しみて・・(涙)

今朝は少し血もにじんで・・しかたなく 絆創膏を・・・
例の 自分の体液で治す・・ってのを 下に貼り 
その上から 普通の絆創膏を。

地味に 痛いんです・・・

それも 位置的に そこを使わずに作業をするって 難しいので
仕方ない処置かな?

好きじゃないけど 今日の洗い物は ビニ手をはいて しましょうねー

あぁ・・・でも なんか うっとうしいですーーー(苦笑)

さて 先日ネットで セットで買った

マキシマム、 アウトドアスパイス ほりにし
そして 芸能人の方 お薦めの 牛豚鶏魚に 黒瀬のスパイス

そこそこの お値段でしたが 何せ 新しもの好きな私・・・
気になったら 使ってみたいんです

で 買った以上は どうしてでも 使い切りたいんです

で 昨日はこの ほりにし・・を
スナップエンドウとベーコンの 炒め物に使いました
このスパイスは まぁ どれもそうなんですが
様々なスパイスが山ほど 入ってます
で これは 私的には コショウを一番感じます
後は ガーリック とか 唐辛子・・かな?
でも バランスが良いので きっと 何に使っても 
極端に合わない・・ってことは ないでしょう

だけどー きっと 何が一番合うのか 探してやるーーーーーーっ!!(笑)

とは言え 新しいスパイスは 何か 創作意欲をかき立てますねー

そして フードドライヤーですが 昨日はキウィをしました・・・娘が。

なので 今日は私が 干しいもに挑戦です
まずは 蒸して 冷ましてから スライスして ドライですねー

その前に やることやって しまわないと・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする