日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

ほととぎす

2007-10-12 | Weblog

曇り
ホトトギス・・ユリ科、ホトトギス属多年草。 
茎は60~90センチ、葉は長楕円形。
9月~11月半ばころ紫色の斑点の散在する花を咲かせる。
日蔭で多く見られる。
花の模様が鳥のホトトギスの腹に斑紋に似ているので付けられた名前とか。


車庫脇で時期になるといっぱい蕾をつける。 
北側、半日影なので葉焼けもせずに星型の花が次々と咲く。





花壇の白ホトトギス・・・今年の暑さで葉が日焼けしてしまったので早めに始末した。
その折根元に新芽が・・・ここでやっと数個花をつけている。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする