日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

調布市花火大会

2009-07-18 | Weblog

曇り

三女が住む調布市の花火大会にご招待

花火の打上場所は多摩川河川敷、約12,000発とか
3女宅マンション4階の部屋からまるまる鑑賞出来る都合が合って3回目

先ず夕食・・・フラッシュ焚きそこなって一寸暗い

一寸画像調整して少し明るく・・・7月21日追記




19時半から・・・まだ青空が残って
所詮、一般的なデジカメ 三脚で固定したとはいえ目で見た通りにはムリ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2009-07-17 | Weblog

曇り

ブルーベリーがポツポツ熟れてきた
昨年より大粒のような気がするけど最終的にどれほどの収穫があるかな?





本日、初収穫 これらを冷凍して採り貯め、500グラム位になったらジャム作り



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッドアジサイ

2009-07-16 | Weblog

晴れ

ピラミッドアジサイ・・・一般のあじさいよりひと足遅れで咲く
咲き始めはライムグリーンで、開花が進むにつれてホワイトになる



花が付いている元から開花、円錐形の先端へ咲き進む





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須方面へ

2009-07-15 | Weblog

晴れ

昨日那須方面へ・・・東北自動車道、黒磯インター近くの「那須ガーデンアウトレット」へ立ち寄った 

ウイークデーなので左程の混雑ぶりではなかったけど
東京ドーム4個分という広大な敷地の中に「キッズガーデン」「ドッグガーデン」
「洋品、趣味雑貨、飲食店が110店舗」など噂に聞いた通りスケールの大きさだった



今日は・・・那須といえども暑かった



暑さにカモも水遊び


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメン

2009-07-13 | Weblog

曇り

ガーデンシクラメン・・・暮れにアレナリアモンタナと寄せ植えした二株のうちの一株、
ここへきて花が

蕾が沢山控えているけど、アレナリアモンタナ共々夏に弱いとのことなので
いつまでこの状態で頑張ってくれるか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前不詳の可愛い花ーその後

2009-07-10 | Weblog

曇り

名前不詳の可愛い花ーその後・・・午後? 夕方咲くような感じ
終日観察していないし、名前が解らないので調べようがない 
午前中咲いていたのだろうか夕方帰ってきたらしっかり咲いていた





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレクトランサス・モナ ラベンダー

2009-07-09 | Weblog

曇り

プレクトランサス・モナ ラベンダー・・・アフリカ原産のシソ科植物で
濃紫色の細い茎に、紫色をした筒状花を密につける非耐寒性多年草です。

温度等の環境が合えば周年咲く花で、群生して咲く花は人目を引きつけて見事です。

科属名:シソ科 プレクトランサス属
原産地:南アフリカ
開花期:周年 花色:紫 葉色:濃緑(表)、濃紫(裏) 茎:濃紫 繁殖:挿木

昨年は、直射日光に当たり葉が日焼けで醜くなってしまったので
切り戻してしまった 秋口、少し咲いた記憶
耐寒性がないので冬、室内へ入れて・・・今度は大事にして水のやり過ぎで根ぐされ

春先、挿し芽で育てた分がやっと開花してきた
朝日だけ当たる南軒下で成長、蕾がいっぱい出ている 

もっと沢山咲いてきたら玄関に置こうと思っている。 花期が長いのがうれしい








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇ジュース

2009-07-08 | Weblog

曇り

友達から聞いて赤紫蘇ジュースを作った。
きれいなルビー色とレモンの酸味が魅力
水や炭酸で薄めて・・・効能は多く書かれているけど「夏バテしない」そうな 
 
  私が作った材料  
しそ:3束 水:3リットル強・・・大なべ7分目 グラニュー糖:1キロ
レモン:4個・・・国産(防かび剤、除草剤、ワックス不使用)のもの
・・・レモンを絞ったあと皮ごと入れたので。

①紫蘇をザブザブとよく水洗いして土や汚れを取り除く。
②ぐらぐらと沸騰した湯に紫蘇を入れ、アクを取りながら10~15分間煮出す。
③紫蘇を取り除く(捨てる)。 ④砂糖を投入し、弱火で溶かす。
⑤レモンを絞り、後皮ごと入れる。
⑥自然に冷ましてから、ガーゼやキッチンペーパーなどで漉す。




この瓶3本、約3リットル{出来ました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両の花

2009-07-05 | Weblog

曇り時折晴れ間

どの状態が満開かわからない千両の花が咲いている
一寸早めの分は黒い点が目立ってきているので、黒点が見えないこれが満開ということのようだ
今年春、出先で園芸の本を読む機会があり、帰ってから早速、選定して肥料をあげた
功を奏して今年は葉もきれいで大きく、今のところ成績が良い




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタマアザミ

2009-07-03 | Weblog

曇り

ルリタマアザミがぽつぽつ
丸い蕾の上部から開花していくのが面白い








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする