goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

反省会。

2010-12-22 15:00:31 | いつもの日記。
今期のアニメも、最終回ラッシュですね。
こちらの地方ではまだですが。遅えよ。
そんなわけで、今期アニメを振り返ってみる。

それにしても今期は豊作だったなぁ。
中でも筆頭は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」でしょうか。
原作が既に面白いんですが、それを上手いことアニメ化してましたね。
視点が京介から少し離れたことで、桐乃のデレっぷりが加速したところが見所ですか。
個人的には桐乃はデレ0%で良いと思ってるんですが、そこはまぁ、アニメだしね。
黒猫も、アニメならではの破壊力があって良かったです。
そしてどのキャラも声がぴったり。
デキが良かったと感じた要因の半分は声優さんのお陰のような気がしないでもない。

意外に面白かったのが、「そらのおとしものf」。
ただのバカアニメだと思ってたんですが、想定以上にバカでした。
アストレアのせいでバカ度が上がりましたね。間違いなく。
あと、シリアス話がなかなか良かったかな。バトルシーンもかっこ良かったし。
特に、最後付近にカオス(CV豊崎愛生)が出てきて、俄然面白くなりました。
愛ってなぁに?が若干ウザかったけれども。
そして何より画面が超綺麗。
最近のアニメは大体どれも綺麗なんですが、群を抜いて綺麗だったと思います。
劇場版が決まるアニメはやっぱちがうね、という。

「神のみぞ知るセカイ」は、ちょうど期待通り・・・くらいかな。
期待を上回るわけでも、下回るわけでもない感じ。
でも、そもそもの期待がすげー大きかったので、それに応えきったという意味では
良かったのではないでしょうか。
エルシィ可愛かったし。
最初、桂馬の声がバカテスの明久にしか聞こえなかったんだけどな!
ああ、そうそう。栞(CV花澤香菜)は反則だ。アレはずるい。
声優の凄さだけでキャラが立ってるじゃないか!
まさか「ばかぁぁぁ」「あほぉぉぉ」をリアルに再現してくるとは・・・。
ともあれ、本作2期も決まったようで、良かった良かった。
ハクアも登場するんだよね?
楽しみです。

と、この3つが特に面白かったかな。
逆に、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」と「侵略!イカ娘」は初回しか見てません。
だって、こっちじゃTV放映してないんだもの!
毎回忘れずにニコニコ動画チェックするの大変なんだぜ!?
1週間で無料公開終わっちゃうし!
つまり、面白いとかつまらないとか以前の問題。
・・・個人的に、最近のアニメは大体どこかしら面白いところがあるもんだと思ってます。
ほんと、全ての新作アニメを網羅する有料チャンネルできねーかな。
毎月1000円~2000円くらいだったら払うぞ。
そんな安くはできないか。

さてさて。
最終回ラッシュのあとは、当然来期の新番組ラッシュなわけですが。
・・・来期、ちょっと貧弱じゃね?
弾幕薄いよ!何やってんの!?的な。
取り敢えず気になるものを列挙。

■「魔法少女まどか☆マギカ」
「ひだまりスケッチ」の蒼樹うめ先生キャラデザによるオリジナルアニメ。
制作はシャフト。

■「レベルE」
10年以上昔にジャンプで連載されてた名作。今更感がハンパない。
原作は確かに面白いけど、人を選ぶ感じ。

■「これはゾンビですか?」
ラノベ原作。
タイトルが気になっただけです。内容は一切知りません。

■「べるぜバブ」
新・王道ジャンプ漫画と呼ぶべき作品。
雑な部分もあるが、勢いは間違いない。あと声優も間違いない。

■「這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)」
ラノベ「這いよれ!ニャル子さん」のFlashアニメ。
ニコニコ動画で既に配信中。ED詐欺(褒め言葉)。

■「もしドラ」
2010年最も売れたビジネス書のアニメ版。何でもアニメにすれば良いってもんじゃ・・・。
日笠陽子と花澤香菜が出るので見るけど。

こうやって羅列すると、結構あるな。
けど、本当に期待してる・楽しみにしてるのは「レベルE」くらいかなぁ・・・。
そもそも、これらのうち何本がこっちで放映されるかも分からないし。

やっぱり来期はちょっと微妙そうです。
2011年春アニメに期待したい。目玉は「電波女と青春男」だぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする