和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

デジタル版が主流になるのか。

2019-01-05 18:02:08 | いつもの日記。
コンシューマゲームもデジタル版が主流になりつつある模様。


でも、いずみはパッケージ版がいい。

中古取扱があるから!


デジタルで買ったとして、クソゲーだったらどうするの!?

中古で売れればまだ救いがある。

でも、売れなかったら丸損じゃない!?

メーカーが責任取ってくれないと、怖くて買えない。


・・・まあ、ウィッチャー3とか明らかにデキがよさそうなのは

デジタルで買うんだけども。


いや、何にしても、デジタルのみになっていいのか、

という問題が残るわけですよ。

パッケージ版が出ないソフトとか、あるじゃない。

AAAタイトルでそういうのが出ちゃうとこわいな、と。


どこかの国では、デジタルでも中古販売を認めろ、

と騒ぎになったそうです。

さすがにそれは無理な気がしますが、気持ちはわかる。

技術的にはできる・・・のか?

と思うけど、メーカーにメリットがなさすぎるよね。


ともあれ、いずみはパッケージ版派です。

という話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手札事故。

2019-01-05 17:08:19 | いつもの日記。
ライバルズ。


今日はAI戦以外全敗。

ダメだ、手札が事故りまくって戦いにならない!

マリガン後の手札が

笛・笛・げんじゅつし

ってどういうことだ。


その後も全然ユニットが出ない。

やっと出たと思ったらメイジキメラ。

今じゃないんだよ!


ま、そういうこともあるね。


逆に、AI戦のドローは神がかってた。

無傷で圧勝しました。

そこで神がかられても。


ままならないねー。

そこがカードゲームの面白いところでもある。


デッキの編集は・・・まだ考える必要ないかなあ。

もうちょっと重いカードを入れたいな、とは思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き、次やるゲームを考えている。

2019-01-05 11:26:31 | いつもの日記。
次やるゲームを考えていますが、

やっぱここは無双orochi3かなあ。

何も考えずバサバサ敵を斬るのがいいかも知れない。


対抗馬はファイアーエムブレムエコーズだったんだけど、

システムが意外と面倒くさそうで。

だったら、考える必要がないやつの方がいいかなって。


もう、まともにゲームもできないんだよ。

一日ぐったりしてるから。


そういや、Teraもやってないなー。

あれ、面白いか?

疑問です。


今はライバルズをぼちぼちやってる程度。

ああ、テクテクテクテクもたまにやってる。

スマホゲーだ・・・。


というわけで、オロチ3買うわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロデュース。

2019-01-05 09:45:53 | いつもの日記。
米津玄師プロデュースの「パプリカ」がいい。

何かNHKの2020応援ソング、らしいですが。

そんなことはどうでもいい。

メロがもろ好みです。


小学生が踊りながら歌ってるんだよね。

これ、歌うの大変じゃないかなあ。

小学生に歌わせる歌じゃない気はする。

米津玄師、鬼か。

でも、案外今の小学生は普通に歌えるのかも知れません。


しかし、米津節炸裂だよね。

アルバムにしれっと入ってても全く不思議じゃない。


米津玄師には飽きてきたかなー、と思ってましたが

全然そんなことはなかったぜ。

やっぱすごい人だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする