和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

繋がれない。

2019-01-29 16:31:09 | いつもの日記。
SNSで色んな人と簡単に繋がれちゃう時代。


いずみは未だ、好きな有名人に声を掛けられずにいます。


前からそうなのよねー。

ツイッターとかブログとか、そういうので

友達にしか声を掛けられない。


「絵日記でもかいてみようか」のゆみぞうさんにファンメールを送りたい。

lynch.の葉月さんに曲の感想を送りたい。

「ばっかつ!」などの葉賀ユイ先生に「今週のばっかつ!」を送りたい。


そう思ってはいるものの、実行に移せないのです。


いや・・・なんか、迷惑かなーと思って。

その気になったら、週刊連載ペースでファンメール送るぞ。

いずみは感想文が大好きなんだ。

でもストーカーっぽいじゃん。


どうなんだろう。

どれくらいフランクに話しかけていいものなんだろう。

なーやーむー。


・・・保留で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子限定。

2019-01-29 12:37:15 | いつもの日記。
「ハレム」という電子書籍限定の雑誌に、

「ナナとカオル」の続編が載ってるらしい。


まじか。

読みたい。


けどまあ、あれだな。

単行本待ちだな。

・・・単行本化されるよね!?


ナナとカオルはマジ名作なんで、

SMとかあんまり興味ない人も読んで欲しい。


しかし、電子限定か。

時代だねえ・・・。


うそつきパラドクスも載ってるらしいけど

いずみはアレ苦手です。

一時期ハマったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDになったら見よう。

2019-01-29 12:00:40 | いつもの日記。
「十二人の死にたい子どもたち」

という映画が気になっています。


これ、あれだよね、タイトルは

「十二人の怒れる男」から来てるんだよね。

となると、いずみの大好きな密室劇だ。

・・・だよね?


個人的に、密室劇最高傑作は「キサラギ」だと思っています。

それを超えてくるか。

期待しています。


まあ、画の雰囲気から、ミステリー、サスペンスの類かな。

なので、前述の作品たちとはまた違ったテイストでしょうか。


邦画大好きのいずみとしては、

これは外せないなと思っています。


・・・DVDになったら見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUNA SEA周期。

2019-01-29 11:46:27 | いつもの日記。
先週、先々週くらいから久々にLUNA SEA聴いてました。

懐かしい。


「LUNA SEA」「IMAGE」「EDEN」「MOTHER」

と聴いたのですが、どれも凄いいいですね。

個人的に好きなのは「EDEN」なのですが、

「MOTHER」の完成度がぶっちぎってるのが凄い。

LUNA SEAはここで完成したな、と思わされます。


今のヴィジュアル系の基礎を作ったバンドの一つだな、

と改めて認識。

今でもこの辺の楽曲はライブで演奏されているそうですね。

まあなあ。

クオリティ異常に高いもんなあ。


いずみが好きなバンドの中で最も実力のある方々だと思います。

弱点が見当たらねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2019-01-29 08:35:18 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「僕のヒーローアカデミア」。

さあ、新たな個性の発現です。

帯状の何かが出てくる?

まんまイレイザーヘッドのアレのようですが。

さて。


「鬼滅の刃」しのぶさん・・・。

うわあああ、しのぶさんがー!

吸収された、というのはその後復活もあるパターンですが。

ここは素直に死んだと思っておきましょう。

そして善逸のターン。

兄弟子が鬼になっていたようですね。気になる。


「Dr.STONE」小麦畑を作る。

あっという間に畑できちゃったよ!

でも、小麦から作ったパンは現代人には食えたものじゃなかった、と。

そして次に叩き起こされるのはシェフとなった模様です。

いいね! 展開早い!

毎週ワクワクします。


「neO;lation」レミングゲーム完結。

これ、ちょこちょこ分かりにくいところはあったけど

凄い面白かったと思うんだよね。

連載始まって間もないタイミングでこんな大きな話持ってくるとは。

なかなかやりおるわい、と思いました。


「ぼくたちは勉強ができない」引き続き主人公のターン。

主人公がここまでクローズアップされるのは珍しいですね。

VIP推薦を蹴って、どうするつもりなのか。

気になります。

そしてリズの「お口チャックマン」は可愛いと思うの。

大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする