和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

Grim Dawnにいまいちハマれない。

2021-03-05 17:00:40 | いつもの日記。
Grim Dawnにいまいちハマれない。

面白いんだけど、ちょっと辛いところが多いというか。


で、考えてみたらGrim Dawnって

ほぼオープンワールドなんだよね。

広い世界がちゃんと全部繋がってる感じ?

ダンジョンは例外。


いずみ、オープンワールド苦手なんです。


どこ行ってもいいよ、自由だよ、と言わんばかりだけど、

いずみがやると

「そのルートはダメ」

「そこに行くにはレベルが足りない」

「その行動は想定外」

みたいなことが多くて。

全然不自由じゃん、って思っちゃう。


Grim Dawnも、広いマップはまあいいんだけど、

テキトーに突っ走ったら、敵を倒す数が足りなくて

レベルや強い装備が足りなくなるんじゃないかと。


もし、そこまで想定されていて、

テキトーに突っ走ってもラスボスまで倒せるよ、

というバランスならいいんだけど。

そんなことないよね?


いずみは、好きなゲームを好きなように遊ぶのが好きです。

ディアブロ3は、ランダムダンジョンじゃない?

だから、意外と世界が狭くて、

何周も同じところをぐるぐる回る楽しさがある。

だから、楽しく遊んでたら結果的にエンディングまで

自然に到達できるのよね。


Grim Dawnは、その懐の広さが感じられないかなって。

世界はだだっ広いけど、プレイヤーに与えられた自由度は

実は狭いんじゃないかなって。


まあ、面白いんでまだやりますけどね。

これで敵が強くなって進めなくなったら、

途端にやる気を失うと思う。

そういうゲーム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能人とSNS。

2021-03-05 16:26:34 | いつもの日記。
最近、テレビなんかで過激なことを言うと

すぐ炎上したりするじゃないですか。


で、それに対して

「嫌な世の中だ」

と表明するタレントについて。


嫌だと思うなら、リスクのある発言しなきゃいいんじゃない?


まあ、極端なこと言っちゃうと何も発言できなくなりますが。

でも、自分の発言力の大きさを知った上で、

他人を見下す発言をしてるんですよね?

それは、「反発」より「見下す発言のメリット」の方が

大きいと判断してるんですよね?

じゃあ、批判は受けなきゃ。


暴言は吐くけど批判は受け付けません、だったら

商売できないでしょ。


そもそも、炎上って大体ネットの声だよね。

そんなん、無視すればよくない?

スポンサーから怒られるとか関係なくない?

自分で思ったことを発言するのは立派なことなんでしょ?

表現の自由なんでしょ?

だったら自信を持てばいいのに。


覚悟のキマってない半端モンがえらそーにすんな、

と思いますけどね、いずみは。


っていうか芸能人は少しでも不安があるなら

SNSやらない方がいいと思う。

坂上忍とか最強よね。

何言われても聞こえてないんだもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新キャラ参戦。

2021-03-05 16:16:41 | いつもの日記。
スマブラの「ホムラ&ヒカリ」参戦が話題ですが。


凄いねえ。

ツイッターとか見てたらガンガン流れてくる。

人気キャラなんだねえ。


実際、いずみも見た目は大好きです。

この2人のためにゼノブレイド2やりたいなと思うくらい。

実際やったら骨太そうだからやらないけど。

アトリエくらいのライトさだったらいいのに。


それこそ、このキャラ目当てでスマブラ始めそうな勢いです。

可愛い。

いや、やらないけども。


可愛いキャラって大事だよなー、という話。

任天堂は凄い資産を持っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーとぅーじー。

2021-03-05 16:08:15 | いつもの日記。
いずみは英語がキライなんですが。


最初の躓きは、アルファベットの読み方だったと思うんだ。

「V」は「ぶい」、「Z」は「ぜっと」だと習った。

でも、それぞれ「ヴィー」だし「ズィー」じゃん。


多少の違いならしょうがないと思うよ?

言語違うんだもん。

無理矢理日本語の発音に当てはめれば、無理は出る。


でも、「ズィー」が「ゼット」って。

原型ないじゃん。

どこから出てきた。


もう、こういうのがあるとダメね。

全く理解できない。

そこから派生して、黙字とかあるじゃん。

「Knight」のKとか。

そこら辺が理解できなくて、もう詰んだ。


初心者に対してこのハードルは高すぎると思うのよ。

特にいずみは、キライなことや気になることがあったら

徹底的に納得しないと次に進めないタイプだったから。

数学のマイナスの概念で躓いた人だから。


マイナスは、いい先生に出会って納得行くまで

説明してもらって何とかなった。


でも、英語はそうは行かなかった。

納得行くまで質問攻めにしたら、先生が

「君には教えきれない」

とさじを投げたのだ。


なのでいずみは一生英語は苦手だと思います。

にくい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする