JACKIE

Beautiful Things in My Life

立ち呑みタイムス 鶴橋版 standing bars in fascinating Tsuruhasshi

2009-11-21 | まち歩き

3連休前の昨日、ボクシング練習に行った。

たっぷり汗をかき、

さあ、ビールを飲みに行こう。

その前に、銭湯で汗を流すことにした。

Hakutsuru_onsen

Hosoda_liquor_shop

すっきりしたところで、前から入りたかった酒屋さんに飛び込んだ。

入ってみると、おお!この店なかなかやん。

店内は広く、カウンターがV字になっている。

今まで何十件と酒屋を訪れているが、このレイアウトは初めてや。

In_hosada_saketen

写真右手前がつながっていて、Vの先端部分。

お客さんは、ジャッキーの左に一人と、前に一人だけやった。

ビール2本と、写真真ん中の鍋に入っている湯豆腐をいただき、

920円払って、店を出た。

Iwai_liquor_shop 実はもう一軒行きたかった酒屋さんが、ほん近くにあるんや。

入ってみると、ここは小じんまりとしていて、

アットホームな感じで、ここもなかなかええやん。

今度は、お酒をもらお。

あては、おかみさん手作りのオデンにした。

お酒を楽しんでると、お客さんが入ってきた。

おかみさんが、「久しぶりやねえ。」と。

見てみると、ええ!

さっきの酒屋で、ジャッキーの左で飲んでた人やん!

かなんなあ。あんたも酒屋のハシゴかいな。

鶴橋は、何が起こるかわからんとこや。

鶴橋、魅惑のまち。

なかなかやるなあ。


チェーンオイルが、から揚げになった体育の日 I am a chain drinker

2009-10-12 | まち歩き

今日は体育の日、体育の日はやっぱりお天気や。

土曜日、久しぶりに自転車に乗ったので、お手入れをしなあかん。

長いこと、ほったらかしにしてたから、たいへんや。

特に、チェーンとチェーン周りをきれいにすることが大切。

こだわりのジャッキー、外国製のチェーンオイルやないとアカン。

ということで、それを扱っている自転車屋さんへ向かった。

Bicycle_shop

自転車で、10分ぐらいのところに、こだわりの自転車屋さんがある。

市内では、粉浜のウエムラパーツ、豊里のイトウサイクル、そして次にくるのが、

このタルタやろう。

店舗の建物の右側壁で、ロッククライミングができるようになっている。

ジャッキー、ここに来るたび、やってみたくなる。

せっかく来たのに、祭日の今日は、休みやった。

しゃあないから、帰り道、商店街へ寄った。

千林商店街のメインは、アーケードが長々と続くが、

そのアーケードが切れて続く、大宮商店街は、なかなか情緒がある。

Fry_shop

区内では、かなり有名な、揚げ物やさん。

子供のころ、並んでまで、コロッケを買って食べたもんや。

この作りで、お店とは、誰もわからんやろなあ。

区内の隠れた名店や。

Senbayashi_omiya_2 営業してなかったので、

から揚げ専門店で、から揚げと、

漬けもん屋さんで、白菜のぬか漬けを買って帰った。

ええアテ、買うことできて、

ええ体育の日になった。


歴史街道をゆく飛脚ジャッキー an old historical road to happiness

2008-09-06 | まち歩き

昨日の金曜日はお休みをいただいて、充実した1日を送ることができた。

朝は約10キロのロードワーク。

ダラダラではなく、近くの公園(1周500m)

の周回コースをタイムを計りながら走った。

、、

終わってから、軽いフルーツだけの食事を取り、

昼一にボクシングジムへ行って、めちゃめちゃ暑い中、ハードな練習で汗と流した。

ここまでの私はまるで、プロボクサーの1日のようやん。

。。

違うのは練習の後、一目散に京橋へ駆けつけ、目も止まらぬスピードで、

流した汗以上の琥珀色の雨に打たれたこと。

。。

Nara_road

そして、今日はたまには、歴史に触れてみようと、奈良街道を走った。

Narakaido この道は、奈良時代に難波と平城京を最短で結んだ由緒あるものだ。

私は飛脚になったかのように、街道を走った。

そのまま、奈良まで行ってしまいたかったが、途中信号でさえぎられたので、

あきらめてルート変更し、城東区から帰路に着いた。

。。

Black_beans 自宅マンションが市場のすぐ横にあるので、八百屋さんをのぞいたら、

丹波の黒豆が、この量で350円と、うれしい価格で売られていた。

、、

今晩の命の水のお供は「これや!」とすばらしい判断を下し、

購入した。

、、

お風呂から上がって、浴衣でも着て、縁側で沈み行く夕陽でも眺めながら、

枝豆をアテにチンチンに冷やしたビールを、

飲めたら幸せやろなあ。