登山後、
バス停へ行って、時刻表のチェックをした。
、
南海バス(河内長野行き)が約30分後やったんで、
南海バスで帰ることにした。
、
バスが来るまで、
バス停の横にある食堂で、
お好み焼きとビールをいただいた。
、
クーラーの効いたバスに30分ほど揺られて、
、
河内長野っちゅうたら、
あれやん。
決まってるでしょ。
そう!天野酒 (あまのさけ)やん!
、
せっかくやから、買ってかえろ。
近くに、酒屋さんらしきもんがない。
、
駅の横にあるスーパーのお酒売り場に置いてるはずや。
入ってみると、やった!
、
天野酒のいろんな種類が置いてある。
さすがやなあ。
金賞だらけや。
、
あんまり高いのんは贅沢やから、
3千円ちょっとの「吟醸原酒」を買うことにした。
2,142円の本醸造でもじゅうぶんうまい。
、
よかった。
近鉄バスが先やったら、
ここに来てへんかった。
南海バスが導いてくれた縁や。
運命の出会いに、南海さんありがとう。
帰宅して、
さっそくその天野酒を口に含んだ。
、
登山で疲れきった身体に、
最高の酒のうまみが、
じわ~っと、しみこんでいって、
疲れなんて、
どっか行ってもうた。
- おわり -