大阪ハーフマラソンに
初めて完走できひんかった
痛手が癒えへんまま、
職場のエキデン大会に出場した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/1d0daf197038b414cd79001d5728a2e8.jpg)
それも、
職場から3チームエントリーしてる中、
メインチームのアンカーで。
今年も凄い重圧や。
去年も書いたけど、
その重圧に平気でたえることできるんが、
ジャッキーやっちゅう理由で。
コースは、
長居公園内を1周と競技場1周で、
3.3kmを走るんや。
トップランナーは、
それを12分台でフィニッシュするけど、
普通に速いランナーは、
13分、14分台。
15分台がギリギリのラインなんや。
なんとか1キロ4分台で走ってるから。
今回は、
先週のハーフマラソンのことがあるから、
ちょっと不安で臨んだ。
結果は、
15分44秒。
EKIDEN 2016
良かった。
何とか、
首の皮1枚つながった。
背中の Go Jackie Go
の文字が押してくれた。
初めて完走できひんかった
痛手が癒えへんまま、
職場のエキデン大会に出場した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/1d0daf197038b414cd79001d5728a2e8.jpg)
それも、
職場から3チームエントリーしてる中、
メインチームのアンカーで。
今年も凄い重圧や。
去年も書いたけど、
その重圧に平気でたえることできるんが、
ジャッキーやっちゅう理由で。
コースは、
長居公園内を1周と競技場1周で、
3.3kmを走るんや。
トップランナーは、
それを12分台でフィニッシュするけど、
普通に速いランナーは、
13分、14分台。
15分台がギリギリのラインなんや。
なんとか1キロ4分台で走ってるから。
今回は、
先週のハーフマラソンのことがあるから、
ちょっと不安で臨んだ。
結果は、
15分44秒。
EKIDEN 2016
良かった。
何とか、
首の皮1枚つながった。
背中の Go Jackie Go
の文字が押してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/323add916b9d28518a96e29ae4347147.jpg)