のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

境川

2010年08月27日 | 自然観察

Pict7411
 自然しらべ『みんなで夏の川さんぽ』で、出かけた境川です。
 上流には、名水100選に選ばれた轟峡があります。

Pict7412
 川には、アブラハヤがたくさんいて、餌を少し撒くと寄ってきます。

Pict7426
 サワガニのお母さんは、卵や子ガニを抱えていました。初めて見た光景で、感動しましたよ。
 逃がした後、子ガニが落ちないように、そろそろと歩くお母さんガニが印象的でした。

 こんなきれいな境川も、かなり大きな堰があり、エビ類は、堰の上までは上がってこないようです。
 魚もアブラハヤ一種類だけしか確認できず、ちょっと残念に思いました。
 じっくりと観てみると、いろいろなことを知ることができ、身近な川の印象も変わります。

 楽しい川遊びだったのですが、夏風邪が流行っていて、参加者が減ってしまったのが残念でした。来年も、川遊びをやりたいなぁ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする