暑い日が続いています。 一方で水害のニュースがある中、我が家は雨が降りません。 長崎県内では、降っているところもあるのですが、局所的で我が家の畑はカラカラです。
そんな中、ブルーベリーが大収穫です(^^)v
小さい実をひとつひとつ摘むのは大変で、それをきれいなものにより分けるとなると・・・ 直売所へ出すのはあきらめ、ジャムを作ってみました。 ブルーベリーでジャムを作るのは初めてで、少し煮すぎてしまいました。 目がよくなるといいなぁ~
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
自家製のヨーグルトにブルーベリー(冷凍品)を加えて賞味しています(10年以上)。これがまたおいしいですね。
ウサギさんの栽培したブルーベリーではもっと美味しいかも。
最近では、にわか雨が夕方から夜半にかけて降ることがたまにあります。
9日は出勤の時間帯だけ土砂降りになり濡れ鼠なりました。
これまでも何故か、歩いている時に限って土砂降りになります。マーフィーの法則にぴったし当てはまっているのでしょうね。何か悪いことしたかな?
土地の相性もあると思います、ぶどうはまったく育ちません。
去年のブルーベリーは冷凍にしています、アイスやヨーグルトにのせて食べています。
父に言わせれば、雨に降られるなんて、善行の現われとなりますね。
最近は、ゲリラ豪雨のニュースにも、「雷付きでよいから、うちの畑に雨を降らせて」と言っています。
でも、こんな田舎では、ゲリラ豪雨を望むことはムリというものですね。(^^;
しかしながら鳥にやられたらしく、気がついたら育っていた実が
全て無くなっていました(T_T) う~ん残念。
うさぎさんの写真のようにたくさん取れればいいけど、
贅沢は言わず少しでもいいから、いつか収穫したいな~。
我が家はなり過ぎて、鳥もあきらめているのかも・・・(笑)
この前テレビでやっていましたが、枝ごとに袋がけをするといいようです。
袋がけをすると、その中の実が同じように色づくそうで、収穫もしやすいとか。
まだ早いものがあれば、収穫してからまた袋をかければよいそうです。
来年は試してみては?