![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/9f62a1cd00f14d9caca6a049b76dfdd5.jpg)
電源が入らなくなったと修理依頼を頂きました。
厚物縫いで過負荷が掛かってヒューズが切れたか?
そう思ってバラしてみまして。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/2329908c5554a11ce6e514fbf266f278.jpg)
このミシンは代理店向けのミシンですが、直営で売ってたリーリオ5000型と同じミシン・・・
と思いましたがサービスマニュアル見ますと基板の位置とか微妙に違います。
リーリオなら背面カバーを外してヒューズ交換ですが、これは前カバー裏の基板にヒューズが付いてます。
基板外して目で確認しましたが、ヒューズが切れてる気配がない・・・
なんで?
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/f1f088f03707c6db1e71f13a57b724de.jpg)
テスターも使って確認しましたがヒューズは切れてない。
原因が特定できないまま組み立てなおしましたら電源が入る?
なんで?
と、思ってたらまた電源が落ちました。
これは本社送りかな?とも思いましたが分かりました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/b6c0d3caa68a97b7552b1396267450b0.jpg)
電源プラグの断線でした・・・
コンセントの抜き差しは必ずプラグを持ってやりましょうね。
私もプラグを持って抜くことにしてます(^_^;)。
すごいな~。
プラグの断線も多いよねー
ケーブルは大切に扱う様にしたいと思います
プラグをもってコンセントから抜きましょう。