
2年前に修理させていただいたミシンですが、買い換えるので引き取って欲しいと電話を頂きました。
買い替えの理由をうかがったところ、「ガチャガチャと変な音がして縫えないことが有る。返し縫いも出来ないことが有る。」とのこと・・・
返し縫いは確かに油が固まって少し反応が悪くなっていましたが、ちょっと注油してあげたら問題ないです。
ガチャガチャ変な音がして縫えないのは、良くある天びんから糸が外れちゃった状態?
故障というよりお客様のミシンの使い方の問題です。
糸調節も若干狂ってましたがこれもすぐに調整で直ります。
すぐに直るのに、お客様はネットで見つけた2万円のミシンを買うからこれはいらないのだそうです。
勿体無いので引き取らせて頂いて、再整備して中古ミシンに致します。
プレール直した方がいいのにねぇ。
でも、お客様がいらないっていうんだからね・・・(^◇^;)。。
新しいユーザーさんに可愛がってもらいましょうねー
これも25年前のミシンです。
今はもっとハイテクなミシンも有りますが、基本は足踏みミシンと同じですよ。
きれいに縫おうと思ったらそっちのほうが遥かに難しいのに。
あ、今日のお客様にこれ進めれば良かった!